株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
原点
昭和40年代の中ごろ、私は勤務していた商社を退職し、その2年程前
に同じ会社を退職して信州で染工場の経営を始めていた、横浜支店時代の
先輩のもとへ入社しました。ものづくりの夢断ち難いものがあったからです。
工房は絹や麻素材の広幅生地に、手描き染と私が担当したプリントの部門
があり、従業員のほとんどが武蔵野美大の通信教育をうけている学生が
中心でした。スクーリングがある夏季は一カ月ほど休業する、というのん
びりしたもの。 今から思えばいい時代だったとも言えます。
その頃の中・高年女性の服は、町の洋装店で作るもので、特にデパートの
ない地方では繁華街に多くの洋装店があり、生地を選び、服飾雑誌などを
参考にしながら縫製していた時代です。
東京や繊維の町大阪には、生地問屋・商社があり、私達の作った素人くさい
オリジナル・逸品モノでも、京都室町の有力な問屋さんに支持されて、忙し
い活気と希望に満ちた数年間を送ることができました。
数シーズン、雑誌「ミセス」の初夏の巻頭カラーグラビア、プリントの洋服
の生地として掲載されたものもあり、モデルは、ミセス専属だった若きころ
の稲葉賀恵(ヨシエイナバ)さんが多かったことも思い出です。
あれから40年もの歳月が流れましたが、その間、既製服(プレタポルテ)
が、素材、色、柄、サイズとも豊富になり、インポートものも含め、デパ
ートやブチックの全盛時代を迎えます。
今ではオーダーで洋服を作る(オートクチュール)という女性はほとんど
いないのでしょう、その手の洋装店はほとんど姿を消しています。
そして現在は、カジュアル化とファストファッションが主流ですが、あの
頃の服に比べれば随分チープになったな、とも思いますし、それと同時に
世界が称賛した日本人のマナーやエチケットも失われていったような気が
します。 服、服装というのは大事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分でデザインし、型をつくり、プリント作業までしていたころの作品と
いうか小布が出てきてなつかしい。
(もうその頃のものはほとんどサンプルすら残っていません)
写真<広幅プリント服地の端切れ。 素材はインドシルク>
私の原点のような気がして力づけられます。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / なおくま日記
に同じ会社を退職して信州で染工場の経営を始めていた、横浜支店時代の
先輩のもとへ入社しました。ものづくりの夢断ち難いものがあったからです。
工房は絹や麻素材の広幅生地に、手描き染と私が担当したプリントの部門
があり、従業員のほとんどが武蔵野美大の通信教育をうけている学生が
中心でした。スクーリングがある夏季は一カ月ほど休業する、というのん
びりしたもの。 今から思えばいい時代だったとも言えます。
その頃の中・高年女性の服は、町の洋装店で作るもので、特にデパートの
ない地方では繁華街に多くの洋装店があり、生地を選び、服飾雑誌などを
参考にしながら縫製していた時代です。
東京や繊維の町大阪には、生地問屋・商社があり、私達の作った素人くさい
オリジナル・逸品モノでも、京都室町の有力な問屋さんに支持されて、忙し
い活気と希望に満ちた数年間を送ることができました。
数シーズン、雑誌「ミセス」の初夏の巻頭カラーグラビア、プリントの洋服
の生地として掲載されたものもあり、モデルは、ミセス専属だった若きころ
の稲葉賀恵(ヨシエイナバ)さんが多かったことも思い出です。
あれから40年もの歳月が流れましたが、その間、既製服(プレタポルテ)
が、素材、色、柄、サイズとも豊富になり、インポートものも含め、デパ
ートやブチックの全盛時代を迎えます。
今ではオーダーで洋服を作る(オートクチュール)という女性はほとんど
いないのでしょう、その手の洋装店はほとんど姿を消しています。
そして現在は、カジュアル化とファストファッションが主流ですが、あの
頃の服に比べれば随分チープになったな、とも思いますし、それと同時に
世界が称賛した日本人のマナーやエチケットも失われていったような気が
します。 服、服装というのは大事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分でデザインし、型をつくり、プリント作業までしていたころの作品と
いうか小布が出てきてなつかしい。
(もうその頃のものはほとんどサンプルすら残っていません)
写真<広幅プリント服地の端切れ。 素材はインドシルク>
私の原点のような気がして力づけられます。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / なおくま日記
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」 [03/27]
- 「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。 [03/26]
- 私の「ブログ」体験記。 [03/24]
- 私が考える「プロフエッショナルの条件」 [03/22]
- 猫ドア [03/18]
- 容易ならざること [03/15]
- 祈るのみです。 [03/13]
- 驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪) [03/10]
- 溝口肇さんのチェロ [03/09]
- 春がきた! [03/02]
- トスカーナ・・家族旅行の思い出 [02/28]
- 『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから [02/21]
- 「2011 兎ピョン・跳挑!たのしい会!!」~吉川壽一新年会 [02/18]
- ヴァレンタイン・デーあれこれ [02/15]
- 雪と氷の世界から南の島へ [02/09]
- 大雪と格闘したことも・・ [02/05]
- サッカー日韓戦~てっちゃんを想う。 [01/26]
- 「ウィーン・モーツアルト・オーケストラ」 [01/19]
- 『水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない』 [01/09]
- この一年は“なんくるないさぁ”で。 [01/01]
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(9)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(11)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(13)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(14)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(14)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(12)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(7)
- 2007年12月(10)
- 2007年11月(8)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(5)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(7)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(10)
- 2007年4月(7)
- 2007年3月(12)
- 2007年2月(8)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(2)
- 2006年11月(3)
- 2006年10月(11)
- 2006年9月(5)
- 2006年8月(3)
コメント一覧
- :舩田[11/17]
- 「スカーレット リボン」。
- アンディウィリアムスショーは私も殆んど欠かさずに見てました。...
- :横山工藝 横山国男[03/31]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- >コクホー庄山様...
- :櫻田弘文[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- 横山さん、クエストリーの櫻田です。 最後のブログを拝読しました。...
- :hello[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- やはり閉じちゃうんですか・・・ 以前 そんなお話をお聞きした時、...
- :コクホー[03/29]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- いよいよ大ファンだった横山さんのブログともお別れです。...
最新トラックバック
-
これもクリエイティブな仕事と思えば…
from After5のメインストリート
会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ... -
昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう
from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領 -
犬山城
from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。 -
【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。 * ... -
「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本
from 23:30の雑記帳
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....
コメント