大きくする 標準 小さくする

2009年11月29日(日)更新

ブログ総訪問者数5万。・・「中庸」の意味がわかって恐縮。

「経営者会報社長ブログ」を書き始めて3年半ほど、360回余りになるのですが、
総訪問者数が50,000を超えました。つたないブログを読んでいただく方に、ここ
に素直に感謝申し上げます。望外の喜びです。

私ごとですが、ブログに何を書くか、どういう姿勢で書くかは常に「自問自答」して
おり、今だに「こんなのでいいのか」「まぁ、いいかな」みたいな感覚から離脱でき
ません。読んでくださる方に申し訳ない気になることもあります。

一つはこのブログが実名で、しかも小さいながら従業員がいる「社長」が書いてい
る、というのがプレッシャーでもあり、ストレスになっているような気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「経営者会報社長ブロガー」の中では、おそらく最高齢グループの一人ではないか、
と思いますが、それだけ生きてきた時間も長いわけだし、30年あまり経営してきま
したし、なにより「好奇心旺盛」な方ですから、ネタに困る、ということはあまりありま
せん。

姿勢というかスタンスについては、「上下左右」の“真ん中ストライク”といきたいの
ですが、これが難題。

「上から目線ダメ」「下から目線はときに卑屈と受け取られないか」「左翼的な意見
はX」「右寄りになりすぎていないか」・・・それで「中庸(ちゅうよう)」を目指して書く、
と決めているのですが、大抵内容がない、筆力がないとくればこれは「つまらない」
を意味することに。

さらに恐ろしいことにこの「中庸」ですが、何気なくWikipediaで調べてみると、
『「中庸」の「中」とは、偏らない、しかし、決して過不及の中間をとりさえすればよい
という意味ではない。よく、中途半端や50対50の真ん中と勘違いされている』と
あり、『「論語」の後段に「民に少なくなって久しい」と言われ、この「過不足なく偏り
のない」徳は修得者が少ない高度な概念である。・・・中庸は儒教の倫理学的な
側面における行為の基準をなす最高概念であるとされる』と出ているではありませ
んか。・・・ふーむ。そうとは知らず「中庸」などと安易に使ってたなと。(反省)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結局、私がブログを書いているのは、顔の見えないインターネットのビジネスなど
では、「注文しても大丈夫かしら?、お金を払っても問題ない?ちゃんとした会社
なの?」というご心配に、「こういう社長です」と“実像”を曝して「ご心配はいりませ
ん」という“保証人”の役目が果たされていれば、それはそれで意味のあることだ、
と思うことにしておりマス。

「中庸」はともかく、今後は「必要にして十分」をモットーに、禅語の「日累月積」・・
日を累ね月を積むようなつもりで、唯一三日坊主にならなかった「社長ブログ」を
続けていきたいと思います。 ご愛読、ご叱声のほどお願い申し上げます。



株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月26日(木)更新

「JTB、国内200店閉鎖」・・今朝の日経トップ記事から。

今朝、日経本紙を開くと、旅行業界最大手のJTBが、11年度をメドに、全店の2割
にあたる200店の国内店舗を閉鎖する、というニュースがトップに出ています。

要するに店頭での旅行商品の販売落ち込みが、前年同期に比べグループ全体で
18%も減ったので、ということらしいですが、その原因は景気低迷ともう一つは
明らかに個人や小グループが「旅行社を利用しなくなっている=ネット予約や通販
で購入」するようになったのが大きな理由であることは間違いありません。

JTBも「ネット強化、商品倍増」へ大きく舵を切ることにした、とあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カナイが昨夕、シカゴの次女のところへ行く、といって小松、羽田経由で成田へ
向かいました。今日の午前の便に乗るためには前泊するしかありません。

今回初めて一人で海外へ行くことになったのですが、還暦に近く、あちこち具合も
悪いいわば「老婦人」がぜ~んぶ一人でネットで予約。「ビジネスシート」もゲット
して国内移動、前泊ホテル代も全て入れて往復10万円もかからないんだそうです。

9月ごろ「格安運賃チケット」をまず入手することからはじまった今回の「作戦」で
一つだけ狂ったのは、10月から「燃油サーチャージ」が復活して2万数千円を
余計に払うことになった、と言って悔しがっていました。(マイレージを利用して
「ビジネスクラス」へアップグレードするためには、格安航空券ではだめで、超早割
で発売される普通席のシートの一つを確保、その後格安航空券をキャンセルする
必要があり、新たに10月で購入に切り替わるからだそうです)。
いずれも、カード会員になっている必要はあります。

これらの面倒くさい(私などには)手続きを、次々とパソコンでシコシコやりとげた
カナイは、実は「ウェブ2.0」も「ユビキタス」も「CPU」もな~んも知りません。

私のように、インターネットってどういう仕組みになっているんだろう、とか、こんな
操作をしたらPCが壊れるんではないか、と恐れたりは一切しません。
携帯を使い倒し、長女にパソコンの基本操作だけ習ったあとは、お気に入りには
“猫ブログ”が列をなし「お買いものはラクだし、ネットって便利で楽しいわ」である。

当然、昨年夏から施行された「ESTA(米国入国に必要となった電子認証システム)
もJTBさんなどのお世話にならないのだから自分でネットで取得した。

これらの知識は“猫ブログ”の執筆者の中に、「ノウハウ」を持つ人たちがいて
そういう情報を集め、最適な組み合わせを、しかも格安で「旅行を自分で作る」と
いう「楽しみ」にまでしてしまった、ということでしょう。JTBさんの苦境も分かります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お母さん、シカゴ何時に着くの?」「えーと、○○便だから○○時」とか、昨日の朝
次女とパソコンに向かってしゃべっていたが、これも無料通話に近い「スカイプ」。

「コジローちゃん元気?」「ハイヨ」ってうちの猫の首っ玉押さえて、カメラを向けて
いました。

「へー、全部自分で手配したの? お母さんすごいジャン!」かって飛行機で仕事
していた次女が感嘆した我が家の「デジタルおばさん」は、今頃コンビニでおにぎり
買って、カウンターへ向かっている頃かも知れません。

完全に負けてる。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月23日(月)更新

「いま なんつィった?」

娘が「ツイッター」をはじめたようで、我々夫婦の居間にあるPCの「お気に入り」に
登録していったのを見て覗く。・・・「おー、久米さんともツイートしてるんだ」。

なんやかやと不定期ながら3つもブログを書き、その上メルマガやスタッフ日記も
書いているのをみると、ブログ一つで時間喰ってる私などには「お前は千手観音
か?」と思わず言いたくなる。

だがしかし、いずれも背景には「これからのビジネスを何とかしたい!」との意欲
なんだろうと思って「ご苦労さん」と言わずにはいられないが、それにしてももう私
などはついていけない気がします。(ウェブ担当者がブログのリードをツイッターに
自動的にUPしてくれているみたいですが・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週刊誌ネタで申し訳ありませんが、今日のタイトルは週刊文春、宮藤官九郎さんの
コラム「いま なんつった?」がこの前から「いま なんつィった?」と読めて、自分で
も可笑しかったからですが、140字までの“つぶやき”も、時には長いブログより
鮮度があってなかなかのコミニュケーションツールではあります。

娘には「いよりんさんが、“ついったー”に嵌って四六時中パソコンを覗くようになり
これでは仕事に支障が出るからほどほどにしてる、って書いてたよ」とも言いまし
たが、ともあれすごい勢いで増殖中のように見えます。

しかし、YouTubeのつぎはツイッターか。これから何が飛び出してくるのやら、と
思っていたら、これも週刊現代、日垣 隆さんの連載・メディア考現学「なんなんだ
 この空気は」を読んで思わず吹き出した。

以下引用
『かって、ネット上の仮想空間「セカンドライフ」が日本を、また世界を変えると断じ
ていた方々、お元気ですか。 いまツイッターが日本を変えると断じるブロガーさん
たち、10年後もその断言を誇れますかね。』とあり、続いて『ネット否定系は「イン
ターネットはからっぽの洞窟」(米国1995年刊、邦訳は草思社)あたりから注目
されだした。最近も「インターネットが死ぬ日」(ハヤカワ新書joice)などが出続け
ている。何でも両極端に別れるのだ。』・・・・・

「お元気ですか」には思わず笑ってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正直、このような新しい次から次に出てくるツールを軽やかに使いこなしていく若い
人たちがうらやましい。
しかし、スーザン・ボイルには驚いたなあ。最近もサッカー場に登場してた。
インターネットはほんとにすごいと思う戦前生まれのオジ(イ)サンであります。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月20日(金)更新

彼の国の人たち。

先日台湾の高雄、台北へ3泊4日の旅をしました。特に高雄は台湾の南端に近く、
北陸の厳しい冬の時期でも20度を超える気候と、食事や果物が本当に美味しい
ので半袖でプレーできるゴルフなどで今までに台湾は15,6回は訪れています。

今回は高雄で公式な行事があり、団長みたいな感じでしたので少し緊張した旅で
した。 帰路の台北観光中、人気飲茶店で台湾のD旅行社のK君とばったり。
人柄が良く、ガイドとしても優秀で何度かツアーで一緒になるうち仲良くなりました。

偶然ですが、翌日今回のツアーのガイドさんが気乗りしない我々を強引に連れて
いった「免税店」で、D旅行社の社長ともバッタリ。人口260万の台北での珍事。

社長は4人ほどの少人数のツアーを自らワゴン車を運転してガイド中のようです。
どうやらお客は「大陸」の若い男女のよう。

「お久しぶり! 昨日K君と会いましたよ。忙しそうですね」と私。
「ダメダメ!ニポンのお客さんゼンゼン少ないから!今は大陸からのお客さんは
多いんだけど・・・」(だけど・・)と社長、心なしか伏し目がちで元気がありません。

そういえば前日会ったK君も私とカナイの顔を見るなり異常に嬉しそうに近づいて
きて、短い会話だけでしたが「疲れマス。ホント疲れる・・」って言ってたのを思い
出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現時点で世界最高層のビル「101」を見物。(間もなく上海、ドバイに抜かれるそう)
5階ぐらいまではブランドショップやファッション関係のショップが多いように見える
けれど、日曜というのに客はまばら。

5階から超高速エレベータで最上階の展望フロアへ。ここでもサンゴや貴石、銘木
の細工物、工芸品を売るショップが並んでいますが、ガッラガラ。
ガイドによると大して広くないスペースでも月1000万の賃料とか。他人ごとながら
心配になります。さすがに経営主体もドンドン変わっているとか。

日本のゼネコンが建てたこの超高層ビル、自慢の設計は重さ300トンを超える
「鉄球」を直径20センチもあろうかというスチールワイヤー数本でつり下げ、地震
の際は反対方向への揺れでビルの揺れを打ち消すのではないかと思われる
「免振装置」が見学できます。私にとって見ものだったのはこれだけでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再び一度に30人は乗れそうな「超高速エレベータ」で30秒あまりでベースの5階
フロアーへ。私は最後に乗ったので前が扉です。

扉が開いて「んんっ?」。 顔がくっつきそうなまん前に人、人、顔、顔・・・・。
やっと真ん中の一人が通れるだけの道しか空いていない、というか空けてくれて
ない!!。
今にも乗り込んできそうな真剣なおばさん、おじさん、若い人もいたような?

まず降りる人が降りなきゃ乗れないでしょ?それに一人ずつしか降りれないんでは
すごく時間がかかるでしょ?(この分では半分も降りないうちにドッと乗り込むつもり
だな、と。イヤハヤ)。

フォーク並びも苦手のようだし、団体でドッと割り込むのも目にしたことがあります。
K君の「憂鬱」の原因の一つはこれかも知れません。いつも時間どおりに指定の
場所に集まってくれたことがない、と嘆いていたこともあります。

しかし今や「彼の国の人」で世界人口の4分の1近くを占めるのです。4~5人
集まればそのうちの1人がこの国の人であっても不思議ではありません。

世界のホテルマンが毎年投票する「最も好ましい客」として、いつも日本人が堂々
1位。「静か、清潔、ものが失くならない、従業員に対する言葉使いが丁寧等など」
で高い評価です。

そういえばこの「経営者会報社長ブロガー」のお一人、たしか古芝社長さんでは
なかったかと思いますが、出立の日は朝早くから部屋の掃除をされて、ベッドも
きちんとされ、泊まった形跡がないほどにされる、というお話に感心した記憶が
あります。

「彼の国」の順位も知っていますが、これから国際化が一層進展して海外での
経験が増えればそれも徐々によい方向へいくと思いたい。

それまではK君の憂鬱もまだしばらくは続くでしょうが・・。  再見!。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月17日(火)更新

仕事の流儀、男たちの流儀。

昨夜、正確に言うと今朝の午前1時過ぎに台湾高雄での姉妹ロータリークラブの
「創立30周年記念行事」に出席し、13名の会員・夫人とともに帰路台北観光を
終えて帰国しました。

ハッピを着て、大旗で祝意を表した我々のパフォーマンスが大ウケして、閉会時
にはハッピは全て姉妹クラブの人に奪われ、フィナーレは歌と踊りの状態となり、
「友好万歳」・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅して入浴するも寝付かれず、TV(NHK)にスイッチを入れると、「プロフェッシ
ョナル ’仕事の流儀’ =宮崎アニメの世界 密着300日」が放映中。

宮崎駿氏が「最後の仕事」と吐露したという「崖の上のポニョ」の制作過程と氏の
“生み出す苦悩”を300日にわたって取材したすごい映像に引き込まれました。

宮崎駿・・68歳。 世界の宮崎と比ぶるべくもありませんが、ほぼ同年である私に
は「老いる」というのがどういうことかは分かります。かっての三分の一、五分の一
のスピードでしかコンテが描けなくなった、と。

身を削り、最後の力を振り絞って結末を描き上げる場面は壮絶な感さえあります。
もはやかっての宮崎駿ではないとご自身が感じておられるのでしょうか。しかし
きっと時をおけば再び創作のエネルギーが充満してくるはず、と思いたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

放映が終わってもますます目が冴え、手元にあった「週刊現代」をパラパラ見る
と、伊集院静氏の連載『それがどうした “男たちの流儀”』が目に入り読むことに。

今週号は松井秀喜に言及。伊集院さんの人物を見る目は、特に「男」を評価する
事にかけては凄いので自分の軽薄さを思い知らされることも度々ですが、マツイ
ヒデキという人間もしっかりみておられて、今回の偉業も当然という話ぶりです。

(略)『大丈夫、必ずその時は来ます。誰だと思ってるんですか? マツイヒデキ
ですよ。」「そうですね。マツイヒデキですものね」』という地方のマツイフアンとの
電話でのやりとりを書いたあと、寝ぼけ眼の私の目に入ったのが次の文章。

・・・『その中の一人、NHKの大谷実ディレクターが、今春、若くして亡くなった。
葬儀場に彼がチーフで制作した一年目のマツイを特集した番組が流れていた。
―大谷君、マツイヒデキはきっとやってくれるよ。私はそう言って、葬儀場を出た』
 とあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大谷実さんは福井生まれ、ご両親をよく存じています。今年3月の末、この有能で
人間味あふれる御子息の実さんがガンで亡くなられたことを、4月のはじめある
会合でお会いしたお父さんのあまりの憔悴ぶりで知りました。

ガンと分かってから2年ほど、覚悟を決めて一層テレビディレクターという天職に
打ち込んだあとの凄絶な死だった、とお聞きしました。
四十九日の法要にお花をお送りしたのが昨日のようです。

’95年の「新日本探訪」から’09年放送の遺作「シリーズ ONの時代~時代の
輝きを見つめる旅~」まで、多くのドキュメンタリーや「クローズアップ現代」等など
での素晴らしい仕事、そして何より大谷実さんはご自分の“仕事の流儀”で多くの
後輩たちを教え導いたことを、訃報に悲しむ職場の同僚達が寄せたA4紙55枚
のFAX(コピー)で知りました。

大谷さんの死を悼む仲間の慟哭の追悼文FAX

これは、「涙なくして読めないですよ」とコピーをお見せくださった人のもので、まだ
私の手元にありますが、今日までブログには書けませんでした。

伊集院静さんの文章に“流儀を持つ男”として出てきましたので、このナイスガイに
ついて私の知っていることを話してもよいかな、と思いました。
追悼文を寄せられた人の中には普段テレビでお顔を拝見するアナウンサーやキャ
スターも多くおられ、驚きと慟哭、そして感謝の言葉が綴られています。

いつも後輩を思い、育てられた大谷実さんの「仕事の流儀」「男の流儀」を読ませ
てもらい、宮崎駿さんも松井秀喜さんも大谷実さんも、そして伊集院静さんも、
「プロフェッショナル」と呼ばれる人たちは、自分の“流儀”というものを確立して
いる人のことをいうのだと、あらためて思い知らされました。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月11日(水)更新

日暮れて道遠し。

還暦を過ぎるようになると、大抵の人はそれまでとは違ったライフスタイルを
迎えることになると思います。
ただ、企業経営に携わっている人の中には、私のように仕事を続けている人
も多いと思われますが、それでも若いころと違って「自分の人生を顧みる」という
時間も増えてくる気がします。またそういう言葉などに敏感にもなるものです。

「日暮れて道遠し」・・徒然草の第百十二段にあるこの言葉も最近気になる一つ。
このような古典を通読したことが少ないので、その素養はありませんが、昔は
気にならなかった言葉が「スッ」と心に響く「お年頃」なのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(略) 日暮れ道遠し、吾が生(しゃう)既に蹉陀(さだ)たり、諸縁を放下(ほうげ)
すべき時なり。信をも守らじ、禮儀をも思わじ。この心を持たざらん人は、物狂ひ
ともいへ。現(うつつ)なし、情なしとも思へ。謗(そし)るとも苦しまじ。誉むとも
聞き入れじ。 

諸縁を放下か・・。
それも楽かも知れんな。でも人との交わりは人生において楽しいことの一つ。
兼好法師さん、もう少し先にしますわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カレンダーの行事、会合などの書き込みがここのところ一杯。
今日から2日間、東京から毎年「蟹の季節」めがけておいでになる友人、知人が
「北陸ツアー」と称するゴルフと蟹・鴨を食す「〇〇会」。

アパレルの業界が長い友人が始めた「仲間の会」が、だんだん増えて地元接待役
で私にも手伝ってほしい、とのことで参加するようになって10年ほど。
大変ですが、人のお世話をすることに喜びもあります。

かっての上場企業の社長さんもいらっしゃいますが、17回にもなると、今はもう
会長さんやリタイアされて悠々自適の身となられた人も。それでもますますお元気。
直接のビジネスとは無縁ですが、その方が余計な気を使わなくて気楽です。
明日の夜、空港までお送りしていつものように「楽しかったよ」と言われれば、それ
が報酬のようなものです。

明後日は、早朝起きて中部国際空港へ。台湾高雄の姉妹ロータリークラブの
「創立30周年式典」に会員13名で出席。帰国は16日。

業界の荒波・・「日暮れて道なお遠し」の心境。しかし多くの友人・知人の笑顔に
励まされる日々でもあります。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月09日(月)更新

久米さん来福。「新そばの季節」です。

6日(金)は、『社長! eーコマースはうまくいっていますか?』というタイトルで、
「(独)中小企業基盤支援機構経営基盤支援部繊維産業支援室」という舌を噛み
そうな長い名称の主催者によるセミナーが福井市繊協ビルで開催されました。

かっては通産省(現経産省)でも「繊維」は大きな部局だったと思いますが、今は
省での扱いではなく独法に移管され、我が国における「繊維産業」の地位を現して
いるようにも思えます。昔、英国から奪ったものが今途上国に奪われる、こうして
産業が移転していくのは歴史の必然でしょう。
我々は新しい「知価」を生みだしていくほかありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3人の講師が次のタイトルでお話になりました。
① 「eーコマース市場の現状と展望について」
(社)日本通信販売協会 理事 柿尾 正之さん
② 「インターネット、ビジネスにこう活かす!」
(株)アパレルウェブ 大阪支店 チーフ 田中 雅彦さん
そして
③ 「お金をかけずに『理念』『ブランド』を全社で伝える『IT戦略』
~YouTubeXブログXメルマガXネットコミを賢く使う秘策~
久米繊維工業(株) 社長 久米 信行さん のお三方でした。

私的にはいずれも今もっとも関心のあるテーマですので有意義なセミナーでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのあと、久米社長が当社へ来られ、書家の吉川壽一さんとも懇談。
世界の日本ブランドへの関心、日本のモノづくりと独自の文化が潮流となりつつ
ある「クールジャパン」についてお話を聞かせていただきました。

お帰りになる飛行機の時間がせまってくるなか、あわただしかったのですが、福井
は「そばどころ」、新そばも出ましたので近所の「こはく庵」へご案内。

そばの上に鰹の削り節をたっぷり置き、醤油で調整した「大根おろし」を豪快に
ぶっかけただけの素朴な「おろしそば」は、今や全国でも有名ですが、蕎麦好きの
久米さんは昔からの福井名物としてこよなく愛されています。

「えっ、うどんもあるんですか?じゃ今日はそれを」ということで「天おろしうどん」
を、私は「天おろしそば」を注文し、二人で半分ずつ食しました。
「うどんもうまいですねえ!」。それから大急ぎでレンタカーで小松空港へ走られま
した。 次は「白龍」「黒龍」の地酒もどうですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌7日(土)は、ロータリークラブの有志で近くの「そば道場」での手打ちそば作り。
一度に30人位でもOKの大きな施設ですが、このような「道場」が福井に数か所
あります。段位、名人などにぎやかな「そば文化」の地です。

そばを打つのは初めてですが、チャンと指導の先生(オバチャン)が新そばの
説明、そばの歴史などを織り込みながらの見事な指導ぶり。

この中には有段者もいます そうそう、 なかなかうまいわよ、と先生

おかげでなんとか見よう見まねですが、そばらしきものになり、そのあとはゆでて
いただいて全員で会食、「子持ち鮎と新そば」を肴にいただく昼の「お酒」ですっか
りいい気分に。・・・勉強とお遊びのいい週末でした。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月06日(金)更新

初冬のシルバーガーデニング

社屋の玄関前に少しずつプランターや鉄製の置き棚に鉢植えなどを増やして
きました。道路沿いにもレンガで花壇をつくって今年も長く楽しませてもらった
黄色のメランポジュームを抜き、冬越しのパンジーを植えました。

やがて雪の下になりますが春には・・

住まいのような雰囲気は避けるようにしていますが、それよりお出でになる方が
「あら、きれい!」とか「この花、なんていうんですか?」と聞いていただいたりしま
すと嬉しくなります。

写真 1 写真 2

ドウダンツツジも30年たち、紅葉した葉ももうすぐ落葉します。並んでいるポット
もそのころから使っています。プラ製のものは寿命が短く、古くなると汚くなります。
素焼のものは古くなるほど味わいが出ます。(人間もこうありたいのですが・・)

一昨年30周年記念にと思って植えた正面の「株分けのケヤキ」も少し大きくなり、
今月末には縄で縛り、今年も桜の古枝を少し使ってクリスマスツリーの形に造形、
ほのかなイルミネーションを巻きつけると、みぞれが降る夕暮れ時などとても
きれいで、通る人になにかを感じてもらえるような気がします。

写真 3 写真 4

写真 5 写真 6

左上の写真の大きな樽型は、近所の園芸店に長く売れずにあるのを知っていまし
た。先日「いくらにしてくれる?」と聞くと「半額でいいです」というので即ゲット。

日曜日にカナイと培養土を入れ、ビオラを20本植えました。ビオラもパンジーの
同種とか、冬を超えて来春はこぼれるように花を咲かせてくれるでしょう。

黄色系の花が多くなってしまいましたが、カナイも私もお金がたまるという「黄色の
サイフ」を連想しているのかも知れません(笑)。

ともあれ、会社に来られる方がホッとしていただくのが一番と思ってやってますが、
今は冬を前にしていますので花にも勢いがありません。

来年の5月ごろにはもう一度UPして見ていただけるよう、それを楽しみにカナイと
世話をしていきたいと思ってます。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月04日(水)更新

本人より周りが熱い「ジュニア・ゴルフ大会」

当地も今秋一番の冷え込みだった昨日3日、今年2回目の「ジュニアゴルフ大会」
を開催しました。参加者50名、朝8時過ぎにスタートした組は、霰(あられ)が降り
ましたが、一瞬グリーンが白くなった程度でその後は太陽も顔を出すよい天気に。

子どもたちの中には、コースに出るのが初めてに近い子や、年に数回しかコース
ラウンドの機会のないジュニアがいますので、この日を待っていたに違いありません。

宮里藍、横峯さくらにはじまり、石川遼選手が大活躍するに及んで、今やジュニア
ゴルフは大フイーバーしつつあります。JGA(日本ゴルフ協会)の資料によると、
全国で2万人くらいの子供たちがゴルフを学んでいるそう。

石川遼をめざして。きれいなスイングだね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、保護者(両親、祖父母など)の時間的、経済的な負担もバカになりませ
んが、昔に比べれば各ゴルフ場とも入場者減で低価格競争、将来のお客さんでも
あり、また子どもに引っ張られて親の方もゴルフに来てほしいというような思惑も
少しはあるのでしょう「ジュニアゴルフ」に対し協力的なゴルフ場も増えてきました。

しかし、なんといってもジュニアゴルフに対する料金面での支援が一番大きいと思
います。
昨日も一日ラウンドして「ジュニアのプレーフイー」は1000円です。指導、キャディ
役には委員やクラブのメンバーがたくさんお手伝いに来てくれました。
JGAやジュニアゴルフ関連団体のキャッチフレーズは今「安全・安心・安価」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレーを終えて子どもたちがにぎやかに「スコア申告」にやってきます。ショゲて
涙ぐんでいる子もいますが、「この次は・・」と思っているに違いありません。

1ホールで10以上のスコアになる子もいますから、計算に手間取っていると、
スコアも気になって見かねた親や祖父母が「足し算」のお手伝いとなります。
ますますハウスの中は賑やかとなり、日頃見かけない光景に一般のプレーヤーも   
「おー、今日はなんだ?」という顔で通りすぎていきますが、誰も「うるさいな」と
いう目で見る人がいなくなったのは最近の傾向。 藍ちゃん、遼くんのおかげです。

我が子のスコアはいくつ? 成績が貼り 出されて誇らしい?恥ずかしい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福井では10年後に「二巡目の国体」が決まっています。今の小学一年生などが
「少年」のカテゴリーの中心になりますが、ノンビリしていると他のスポーツに有能
な子がとられてしまう、というわけで県の「ゴルフ協会」でも、今年から「強化指導」
に乗り出すことになりました。

私はゴルフから受けた諸々の恩恵のお返しだと思ってお手伝いしていますが、私
の年齢で「10年後」とは・・・・。

まあ、孫たちも嬉しそうだし、これからは「生き甲斐」の一つに、と考えることにして
います。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月01日(日)更新

「ボー」としていたいんだそうです。

先日、小5の兄と小1の弟二人の孫をスポーツクラブが終わったので迎えにいった
帰りの車中での会話。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

弟「ね、ね、帰ったらデュエルしょ」(*デュエルとはトランプサイズのカードゲーム
のようで、コンビニなどで次々と買いたせる遊びのようです。母親にDSを取り上げ
られてからはこれがどうも主役みたいです)

兄「せん!」

弟「しようよッ。やろう、やろッ」

兄「せんったらせん!」

(どうやら活発な弟が襲いかかった様子)

兄「イタイッ、やめろよ」

弟「じゃ、何するの?」

兄「ディスカバリー見たいッ(TV番組)」

弟「じゃ、それ終わったらやろッ」

兄「今日はデュエルはせん!」

弟「じゃあそれから何するの?」(また攻撃している様子)

兄「ボーとしていたいんや!」

弟「??・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボーとしていたいんですって。

どうやら学校もお疲れになるんですかね。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2009年11月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....