株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
- 「細川護煕の世界」
「細川護煕の世界」
民主党の代表選たけなわ、すなわち誰がこの国の首相になるかという話で
すが、いつの頃からか政治に失望するようになって、関心もいま一つです。
よくないことだとは思っていますが。
少し前の『週刊現代』(9月4日号)の巻頭グラビアで「細川護煕の世界」
と題する特集が載っており、興味深くページを繰りました。
日本の憲政史上、宰相としてどう評価されるのか私には解りませんが、
私の好きな政治家(だった)の一人です。「美」にこだわった人ではない
かと。 それは出処進退、その後の生活にも表れています。
以下、この企画に記されている文章からいくつか私の心に響いたキャッチ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『17年前、自民党から政権を奪取し、今よりはるかに困難な政権運営を
成し遂げた宰相がいた。--彼、細川護煕は、現在、晴耕雨読の日々を
過ごし、日本を静かに見つめている。』
『細川家代々の当主は、地位や栄達に恬淡としていた。その生き様は
私に影響しているかもしれないーー細川護煕 』
『轆轤(ろくろ)を回し、絵を描き、疲れれば茶室でひとり茶を点てる』
『 「何年やるか」でなく、「何をやるか」にしか関心がなかったーー
細川護煕 』
『人はなぜ生きるのか。自分に問わなくては答えも見い出せない』
『陶芸家になろうと思ったわけでもないし、陶芸家でもないーー細川護煕』
『何百という中から ある時、突き抜けた一つが生まれる』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
細川家の歴史は、足利義輝、義昭時代から始まり、徳川将軍家より古い。
信長、秀吉ら6人の主君に仕え乱世を乗り越え、江戸時代には肥後熊本藩
54万石の大大名、そして現代にまで続く。
『寡欲に徹する生き様こそ、文字なき家訓』・・我が家には家訓がありませ
ん。けれど、代々領土的な野心を持ったり栄達を喜ぶ人が少なく、質実さを
尊ぶ傾向があります。寡欲に徹してきたから、長く家が続いたのかもしれ
ません。・・・と細川護煕さんは述べている。
また『細川家を語る上で欠かせないもう一つの側面は、文化を尊ぶ気風で
ある』とも書かれています。その気風は今日なお18代となる細川護煕さん
に、陶芸や絵、書、執筆、かってはシングルの腕前だったと聞くゴルフに
いたるまで「美的生活」として受け継がれていると感じました。
忠興は千利休の高弟「利休七哲」の一人だったし、妻のガラシャにまつわ
る物語も深く心に残っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数万点に上る手つかずの文書資料をはじめ、多数の伝世品、特に収蔵数は
日本一とされる「能面」などのコレクション・・
細川家の文化財を保存する「永青文庫」はぜひ一度訪れてみたい所の一つ
です。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
すが、いつの頃からか政治に失望するようになって、関心もいま一つです。
よくないことだとは思っていますが。
少し前の『週刊現代』(9月4日号)の巻頭グラビアで「細川護煕の世界」
と題する特集が載っており、興味深くページを繰りました。
日本の憲政史上、宰相としてどう評価されるのか私には解りませんが、
私の好きな政治家(だった)の一人です。「美」にこだわった人ではない
かと。 それは出処進退、その後の生活にも表れています。
以下、この企画に記されている文章からいくつか私の心に響いたキャッチ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『17年前、自民党から政権を奪取し、今よりはるかに困難な政権運営を
成し遂げた宰相がいた。--彼、細川護煕は、現在、晴耕雨読の日々を
過ごし、日本を静かに見つめている。』
『細川家代々の当主は、地位や栄達に恬淡としていた。その生き様は
私に影響しているかもしれないーー細川護煕 』
『轆轤(ろくろ)を回し、絵を描き、疲れれば茶室でひとり茶を点てる』
『 「何年やるか」でなく、「何をやるか」にしか関心がなかったーー
細川護煕 』
『人はなぜ生きるのか。自分に問わなくては答えも見い出せない』
『陶芸家になろうと思ったわけでもないし、陶芸家でもないーー細川護煕』
『何百という中から ある時、突き抜けた一つが生まれる』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
細川家の歴史は、足利義輝、義昭時代から始まり、徳川将軍家より古い。
信長、秀吉ら6人の主君に仕え乱世を乗り越え、江戸時代には肥後熊本藩
54万石の大大名、そして現代にまで続く。
『寡欲に徹する生き様こそ、文字なき家訓』・・我が家には家訓がありませ
ん。けれど、代々領土的な野心を持ったり栄達を喜ぶ人が少なく、質実さを
尊ぶ傾向があります。寡欲に徹してきたから、長く家が続いたのかもしれ
ません。・・・と細川護煕さんは述べている。
また『細川家を語る上で欠かせないもう一つの側面は、文化を尊ぶ気風で
ある』とも書かれています。その気風は今日なお18代となる細川護煕さん
に、陶芸や絵、書、執筆、かってはシングルの腕前だったと聞くゴルフに
いたるまで「美的生活」として受け継がれていると感じました。
忠興は千利休の高弟「利休七哲」の一人だったし、妻のガラシャにまつわ
る物語も深く心に残っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数万点に上る手つかずの文書資料をはじめ、多数の伝世品、特に収蔵数は
日本一とされる「能面」などのコレクション・・
細川家の文化財を保存する「永青文庫」はぜひ一度訪れてみたい所の一つ
です。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」 [03/27]
- 「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。 [03/26]
- 私の「ブログ」体験記。 [03/24]
- 私が考える「プロフエッショナルの条件」 [03/22]
- 猫ドア [03/18]
- 容易ならざること [03/15]
- 祈るのみです。 [03/13]
- 驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪) [03/10]
- 溝口肇さんのチェロ [03/09]
- 春がきた! [03/02]
- トスカーナ・・家族旅行の思い出 [02/28]
- 『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから [02/21]
- 「2011 兎ピョン・跳挑!たのしい会!!」~吉川壽一新年会 [02/18]
- ヴァレンタイン・デーあれこれ [02/15]
- 雪と氷の世界から南の島へ [02/09]
- 大雪と格闘したことも・・ [02/05]
- サッカー日韓戦~てっちゃんを想う。 [01/26]
- 「ウィーン・モーツアルト・オーケストラ」 [01/19]
- 『水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない』 [01/09]
- この一年は“なんくるないさぁ”で。 [01/01]
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(9)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(11)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(13)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(14)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(14)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(12)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(7)
- 2007年12月(10)
- 2007年11月(8)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(5)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(7)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(10)
- 2007年4月(7)
- 2007年3月(12)
- 2007年2月(8)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(2)
- 2006年11月(3)
- 2006年10月(11)
- 2006年9月(5)
- 2006年8月(3)
コメント一覧
- :舩田[11/17]
- 「スカーレット リボン」。
- アンディウィリアムスショーは私も殆んど欠かさずに見てました。...
- :横山工藝 横山国男[03/31]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- >コクホー庄山様...
- :櫻田弘文[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- 横山さん、クエストリーの櫻田です。 最後のブログを拝読しました。...
- :hello[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- やはり閉じちゃうんですか・・・ 以前 そんなお話をお聞きした時、...
- :コクホー[03/29]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- いよいよ大ファンだった横山さんのブログともお別れです。...
最新トラックバック
-
これもクリエイティブな仕事と思えば…
from After5のメインストリート
会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ... -
昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう
from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領 -
犬山城
from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。 -
【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。 * ... -
「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本
from 23:30の雑記帳
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....
コメント