大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「伊勢型紙」・・・社業のルーツを思い起こす。

投稿日時:2009/12/13(日) 11:30rss

「形屋」とか「型屋」さんという仕事は、どの業界にもあります。いわく「金型屋」
「木型屋」さん等などで、その業界では通常「かたやサン」と呼ばれています。

当社は染色のプリント(捺染と言います)に使用する「型」を制作して来ましたので
「染型屋(そめがたや)」です。捺染産業の途上国への移転で、往時と比べると
見る影もないのですが、周辺のサービスに移行しながらなんとか社業を続けて
きました。

そのルーツは、遥か千年の昔より伝えられてきた「伊勢型紙」にあります。
「友禅」や「江戸小紋」に今でも一部使い続けている染屋さんもありますが、伊勢
型紙は、ほぼ「絶滅危惧種」の産業となってしまいました。

先日カナイがアメリカに住む次女を訪ねた際、次女の友人宅にお世話になり、
その写真を見るとインテリアがなかなか手作りで楽しいもので、いただいたお土産
のお返しに「伊勢型紙(伊勢型)」をクリスマスプレゼントしようと思い付きました。

西欧でも紙などを切り抜いて上からスプレーしたり、色を刷り込んで楽しむ
「ステンシル」がありますが、原理は全く同じです。この「伊勢型紙」は額に入れ
ても、電気スタンドのランプシェードなどに使ってもGoodです。

 日本の「伊勢型紙」の精緻さはハンパでなく、和紙を柿渋で固めた原紙を
「彫刻刀」で切り抜く技術は世界で冠たるものです。無数の点々で表現した
「鮫小紋」の型紙なども昔は全て彫刻道具で職人が彫りこんだのです。

しかし、4人いた「人間国宝」の彫り師もすべて亡くなられてしまいました。
明治時代のものと思われる「伊勢型紙」が「友禅職人」である友人の好意で頂け
たので、送る前にご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伊勢型紙 伊勢型紙

これは着物ではなく、何かお土産物用に染めるための型紙でしょう。
(広重の東海道五十三次ですね)。

伊勢型紙=多色摺り用 伊勢型紙=友禅用

いずれも着尺用です。見事な彫刻です。切ったあと模様がバラバラになりますから
「糸がけ」といって絹糸(シルク)を縦横にめぐらし、ウルシで型紙をつなぎます。
「シルクスクリーン」という言葉の語源になったと言われています。

伊勢型紙=江戸小紋 伊勢型紙=江戸小紋・部分

伊勢型紙の本のカバー裏から 糸掛けした伊勢型紙

上段は精緻な江戸小紋用「伊勢型」の見本。右はその部分ですが、気の遠くなる
ような仕事のあとが見えます。
下段左は彫刻中の写真。 右の拡大写真でも糸掛けの絹糸が細いので見えない
かも知れません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、現代ではポリエステルのメッシュ織物に感光乳剤を塗布し、絵柄を光で
焼き付けます。どんな細かいものでも出来るようになりましたが、「型紙」を保存
することはありません。(トレースと言われる“原版フイルム”を保存します)。

30年前の創業の頃はまだトレースは手で描いていましたが、今はパソコンで
100%近く制作します。手の味とか手仕事といった面はなくなり、ちょっと淋しい
ものを感じます。

シルクスクリーン シルクスクリーン

「シルクスクリーン印刷・捺染」は印刷速度が遅いので、生産性は悪いですが、
高付加価値小ロット品に向いています。刷版を通してインキや染料を下しますの
で嵩、濃度が高いので、液晶画面の電極などの印刷や、携帯などのメンブレン
スイッチの印刷にも多く使われています。下地の色を問わず、白や金、銀を印刷
できるのも特長です。

小企業の当社等はコストダウンの厳しい「ハイテク分野」にはとても参入できませ
ん。あくまで布プリントを中心とした生活文化関連分野で生き残りを考えています
が、製作方法は変わっても、1000年も使われて今もハイテクで利用されているの
ですから、「デジタル」と共存させていけば、まだまだ面白いことができると考えて
います。

間もなくお正月、そういえば神社の「絵馬」などもシルク印刷です。
受験、新しい仕事・・「大願成就」といきたいものですね。

絵馬


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年12月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....