大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


【一問百答】最近「日経本紙」をまた購読しても、と思う理由。

投稿日時:2009/07/08(水) 13:40rss

<ご質問>------------------------

就職活動をきっかけに日経新聞を読むようになったのですが、
「みんな読んでいるから」ぐらいの気持ちで読んでいるので、
目的を持って読めるようになりたいと思っています。

経営者のみなさまは、どのようなところに注目して読んでいますか?
また、何分くらい時間をかけて読んでいますか?
そもそも、読む必要があるのでしょうか?

教えていただけたら幸いです。

             (明治大学商学部 小室翔吾さん)


<私の考え>
就活で「日経」を読んでおくことは悪いことではないと思います。内外の経済に関す
る現状や経済用語に疎い、というのはほめられたことではないでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バブルが終わって間もないころ、東京出張の際、朝、満員電車のサラリーマンが、
新聞を小さく折りたたんで、そのほとんどが「日経」を読んでいるのをみて購読を
やめました。

会議や商談で「経済ニュース」を読んでいないと不都合があるのかもしれませんが、
少なくとも私の仕事、立場ではあまり関係がないということと、第一日本の多くの
経営者、サラリーマンのほとんどが毎朝同じ情報に接し、悪くすると「書いてある事
全てを真実と思いこむ・・ミスリードを生む弊害」の方がよほど大きいと考えたから
です。  「大本営発表」という教訓があるじゃないですか。

別件ですが、全国紙「A紙」を止めたのもその頃です。中学生の次女の担任が
クラスの男子に「体罰をした」という執拗な報道が地方面で繰り返されました、
私は直接次女から報道にあるようなおおげさなものではない、クラスでもこの報道
にみんな怒っている、と聞きましたのでA紙の支局に投書をしました。

しかし、私の他にも支局に苦情を言った人が何名かいたはずですが、投書などは
無視され、やがて全国版にも載るようになったのです。
私は抗議のつもりで購読を止めましたが、その後この件の顛末を聞いたところに
よると、かなり記者の個人的資質に関係していたようです。人の一生を左右します
し、怖いことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このご質問には、この前に教育基礎研究所の中川さんが、新聞、新聞社の現状を
お書きになっているので繰り返しませんが、米国でも新聞社の倒産、記者の大量
失業が現実のものとなっているようです。

「日経」の記事を読むことも大事ですが、マスコミの雄として君臨してきた新聞が
なぜ今苦境にあるのか、をしっかり勉強されるのも大変重要だと考えます。
これからの就職、企業の興亡、意義ある社会人生活と無関係ではないはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでも私、最近もう一度「日本経済新聞」を購読しようかな、と思っています。
その理由は経済でなく、あの美術、学芸欄の充実です。ホテルなどでまずこの面を
一番に読んでしまいます。



株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 よさこい屋スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ

トラックバック一覧

  • » 新聞 from よしくま日記
    社長ブログをよんで、思い出したコラムを一つ。 【できる男は、機内で毎日新聞を読む

コメント


メディアの責任を痛感します

横山さん


ご無沙汰しております、
酒井です!
メディアの一員として
心して読ませていただきました。

ある目的のもとに事実を歪曲するようなことは
あってはなりませんね。

私どもは、よい人のよい取り組みを
しっかり取材して、
読者のみなさんに
ご提供していきたいと思っております。

大学生のかたへのご回答なのに、
割り込んでしまい、大変失礼いたしました。

Posted by 酒井俊宏 at 2009/07/08 14:10:00 PASS:

コメント感謝です。

酒井様
暑中お伺い申し上げます。割り込むなんてとんでもないです。元気が出ます。「経済も文化の一つ」と言った人がいますが、たしかに文化的素養のない連中の仕業だったのかも(この世界同時不況が)と思わされる面も否めません。その点であれだけの取材・紙面を作る「日経」の文化力(?)は大したものと言えるかも知れません。他の国の経済紙ってどんなんだろう、などと的外れなことも考えました。

Posted by 横山工藝 横山国男 at 2009/07/08 15:33:00 PASS:

本当に怖いことですね!

横山社長 こんにちは。

先日は、尊敬申し上げる横山社長にようやくお会いすることが出来て大変光栄です。


>悪くすると 「書いてある事全てを真実と思いこむ・・ミスリードを生む弊害」

確かにおっしゃるとおりだと思います。

別件として例えに出されていた一流紙『A紙』の地方面から全国版への
お嬢さんの担任の報道の一面的な広がり方なんかへの抗議は
マスコミ報道の、まさしくプロパガンダとしての不安に警鐘を鳴らすものであり
社会への影響力も誘導力も宣伝力も極めて甚大で
一大新聞というメディアの、最も崇高でなければならない責任への警告には
120%賛同以外にはありません。

横山さんのような賢明で深い洞察力も見識も持たない僕なんぞは
まんまと、いともあっさりと新聞記事に感化されてしまう典型的な危ないタイプで
例えそれが全国紙の記事という情報発信元が明確である
いわゆるホワイトプロパガンダでも疑うことすら出来ません。

本当に怖いことですね!


『新聞大~好き』と
【一問百答】で、気楽な回答を投稿した自分が恥ずかしくてタマリマセン(笑)

Posted by コクホー庄山 at 2009/07/08 17:03:00 PASS:

大本営発表!まさしく!

横山さん、やっぱり洞察力がすごいですね。

私も複数の新聞を読むまでは、新聞に書いていることが
絶対だと考えていました。

今はA新聞と日経を購読しています。
この2誌でも視点が違うというか
同じ事件でも取り扱われ方が違うのです。

自分の視点で物事を見ることができるようになるのが大事ですね。

今、「得する英字新聞」というメルマガを購読しています。
日本で発信されている情報と海外で発信されている
情報の違いがわかる内容です。
執筆者に実際にお目にかかって、考え方が共感できるので購読しています。

自分の判断基準を持つというのが大事ですね~

Posted by いよりん at 2009/07/08 23:01:00 PASS:

なにをおっしゃる庄山さん。

庄山さん、なにをおっしゃいますことやら。「ショーヤマスタイル」とも言えるオリジナリティあふれる文章を私も書けたらと思ってるんですよ。
クソまじめだけがウリではいずれ限界です。私も休刊日はなんとなく身悶えするような新聞好きです。全国紙のニュースは最近はネットでカバーできますよね。友人だった地方新聞社の社長に「新聞はこれからどうなるの?」って10年前ぐらい前に聞いたら「地方紙は限りなく“回覧板”に近づくやろ」と。地元紙はお悔み欄、町内会のソフトボール試合の結果まで載ってます。それでも結構商売のネタなども拾えて役に立ってますから面白いですね。

Posted by 横山工藝 横山国男 at 2009/07/09 06:15:00 PASS:

コメいただいてありがとう。

いよりんさん。洞察力なんて冷やかさないでください。受け売りですよ。ウケウリに決まってるじゃないですか。そんなエントリーにレス入れるより、早よ原稿書きなさい。“鉄は熱いうちに打て”。

Posted by 横山工藝 横山国男 at 2009/07/09 06:30:00 PASS:

ご回答ありがとうございます。

具体的なお話も交えてのご回答ありがとうございます!

>サラリーマンのほとんどが毎朝同じ情報に接し、悪くすると「書いてある事全てを真実と思いこむ・・ミスリードを生む弊害」の方がよほど大きいと考えたからです。

これまで「みんな読んでいるから」といった気持ちで
新聞を読んでいましたし、
とても受け身な読み方をしてきたので、
ミスリードを生む弊害については考えていませんでした。

私はまだまだ情報の絶対量が足りてないので
新聞を読み続けたいと思いますが、
記事の書かれ方や新聞社の現状などを考え、
今より一歩進んだ読み方をしていきたいです。

美術、学芸欄も読んでいこうと思います!

ご回答ありがとうございました。

Posted by 小室翔吾 at 2009/07/11 12:14:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....