大きくする 標準 小さくする


地元小学校の「教育調査結果」に驚きました。

投稿日時:2009/03/20(金) 09:00rss

私は卒業した小学校の近辺に今でも住んでいます。駅まで車で6~7分ですから
市街地の古い歴史のある学校ですが、全校生徒は今や282名(昭和30年、私の
卒業時は1000名くらいいたと思います)、少子化と郊外への居住が広がった結果
でしょう。

 昨日この「足羽(あすわ)小学校 学校だより」というプリントが、「市政広報」に
はさまれてポストに入っており、何気なく読んでみると、「本校の教育に関する調査
結果の概要」という報告が書かれていて非常に驚く内容だったのです。

先日、大阪府の橋下知事と福井県の西川知事が対談した新聞記事があり、大阪
の教育について、橋下知事が学力・体力が全国トップクラスの福井に学びたい、と
書かれていました。それを裏付けるようなデータなのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず保護者からの回答が282名中、278名というのに驚かされます。(98.5%)
何より親が真剣で真面目ということでしょうか。

質問は21項目(学校に対する保護者の意見が9項目、我が子についての設問が
12項目です)ありますが、ベスト3、ワースト3を挙げてみます。

ベスト1.我が子は、毎朝、朝食をとっている (97%)
    2.授業参観や学校行事等、教育活動の公開がなされている(94%)
    3.我が子は、学校生活が楽しく、友人関係も良好である(92%)
      我が子は、元気よく遊んだり、運動している(92%)
      学校は、保護者に教育方針や教育内容を伝えている(92%) 

ワースト1.我が子は、つきたい職業など将来の夢や目標をもっている(56%)
     2.本校の児童は、場にあったあいさつができている(58%)
     3.我が子は、毎朝、排便する習慣がついている(61%)
     
その他一般に言われている教育の崩壊といった兆候はあまり読みとれないので
認識を新たにしましたが、その理由をなんとなく想像してみました。

福井は大変共働き率の高い地域であるにもかかわらず、このような結果が出るの
は三世代同居も多いですし、「祖父・祖母」の同居・非同居に関わらず協力がある
のだと思います。
なんのかの言っても仏教(真宗王国である、あった)の影響もまだあるでしょうし、
地域力(自治会組織、子供会組織など)も機能している方でしょう。

何より私は、97%の子供たちが「朝食」をとってから学校に行く、というこの一事に
大変感動しました。指導されている先生たちに感謝したいと思わされる報告でした。

大阪も頑張ってください。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

トラックバック一覧

コメント


がんばります!

横山さん、興味深いデータをありがとうございます!

ちょうど昨日の話し方教室のテーマ「会議の進め方」で
その議題が「大阪が少年犯罪の全国一である。
その原因と対策を考える」というものでした。

原因の意見の中で「共働き世帯が多い」というものがありました。
大阪は核家族が多いので、それをフォローしてくれる
祖父母がいないし、地域活動が希薄なので
「ほったらかし」になってしまうんでしょうね・・・

幸いうちは主人の両親が近くにいるのと
主人の帰りが早いので助かってます。

子ども達が安心して学び、育つ環境つくりを
大人がきちんと考えて、行動しないとダメですよね。

ちなみに私が実行していることは
「子どもに他人に対する感謝の気持ちを伝える」です。

Posted by いよりん at 2009/03/20 11:04:00 PASS:

希望がありますね。

いよりんさん、コメントありがとうございます。
これが梅田から2時間たらずの福井なのです。きっと大阪でもやってやれないことはないはず。今のうちですね。経済なんかのことよりもっと大事なことがあるなあ、と思いました。今の子供たち(大人も?)は昔に比べたら手段はいっぱいあるはずなのに「伝える」ことがうまくできないのかも知れません。「場」を奪ってしまったのでしょうか。

Posted by 横山工藝 横山国男 at 2009/03/20 14:21:00 PASS:

素晴らしい事実です!

久し振りに訪問させていただきました。
素晴らしい事実のご紹介があり、その内容に私もいたく感動しました。福井には、しっかりした日本が残っているのですね。

Posted by Helio at 2009/03/22 08:33:00 PASS:

お読みいただいてありがとうございます

Helio様
私のつたないブログがお目にとまり感激しております。歳をとったせいか身の回りの、あるいは故郷のことを考える機会が増えたような気がします。それにしても周辺から子供の声を聞くことが珍しくなりました。子供達も忙しいんでしょうか。すっかり昔の風景とはこの辺も変わってしまいました。

Posted by 横山国男 at 2009/03/23 18:06:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....