株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
何年ぶりかでラジオを買う。平原綾香を聴いてみる・・
カナイが夜眠れないときラジオを聴いているが、ベッドのサイドボードに組み込ま
れているラジオの音質が悪いので楽しくない、とのこと。
そこでラジオにしては少し値が張りますが、音質には定評のあるBOSE(ボーズ)
の「ウエーブ ミュージック システム」という小型のラジオ(CD再生も)を薦めま
した。
このラジオはベストセラーなので、ご愛用の方もたくさんおられることでしょう。
友人の奥さんが指圧・マッサージ屋さんで、いつも頭のところから小さい音量でも
とてもやわらかいクリアーな音が聞こえるので気持ち良くなり眠ってしまう、それで
ソッコーで買った、という話を聞いたこともあります。
BOSEは10年ほど前、床置き型のポータブルにしてはかなりの大きさと重量の
あるシステムを「訪販」で買ったことがあり、今はホームシアターのスピーカーに
なってます。すごい重低音が床と共鳴するときなどはなかなか迫力があります。
音の通り道(音道?)に独特の設計思想を持つ、米国にしては数少ないすぐれた
AV製品の一つではないかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開梱してトリセツを読み始めましたが、結局面倒になって、会社のK君に
当地のAM,FMとも周波数を調整してもらいました。
CDの試聴は買ったばかりの平原綾香さんの「Path of Independence」。
タイトル曲のほか、TVドラマ「風のガーデン」の「ノクターン」、「カンパニュラの恋」
も入った14曲。
壮大な銀河系に包み込まれていくような「Jupiter」以来、すっかり魅了されて
いる平原綾香さんの素晴らしい歌唱が、この小さな、しかし豊穣なシステムから
流れてきて感動ものでした。
No.7 「今・ここ・私」の詩も素敵です。
・・・ 明日じゃない 昨日じゃない いつでもない ただこの今
どこかじゃない だれでもない 今ここに 私がいるの
今ここで 私は歌う
ラジオもCDも「オススメ」の逸品で、久し振りの癒される買い物でした。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
れているラジオの音質が悪いので楽しくない、とのこと。
そこでラジオにしては少し値が張りますが、音質には定評のあるBOSE(ボーズ)
の「ウエーブ ミュージック システム」という小型のラジオ(CD再生も)を薦めま
した。
このラジオはベストセラーなので、ご愛用の方もたくさんおられることでしょう。
友人の奥さんが指圧・マッサージ屋さんで、いつも頭のところから小さい音量でも
とてもやわらかいクリアーな音が聞こえるので気持ち良くなり眠ってしまう、それで
ソッコーで買った、という話を聞いたこともあります。
BOSEは10年ほど前、床置き型のポータブルにしてはかなりの大きさと重量の
あるシステムを「訪販」で買ったことがあり、今はホームシアターのスピーカーに
なってます。すごい重低音が床と共鳴するときなどはなかなか迫力があります。
音の通り道(音道?)に独特の設計思想を持つ、米国にしては数少ないすぐれた
AV製品の一つではないかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開梱してトリセツを読み始めましたが、結局面倒になって、会社のK君に
当地のAM,FMとも周波数を調整してもらいました。
CDの試聴は買ったばかりの平原綾香さんの「Path of Independence」。
タイトル曲のほか、TVドラマ「風のガーデン」の「ノクターン」、「カンパニュラの恋」
も入った14曲。
壮大な銀河系に包み込まれていくような「Jupiter」以来、すっかり魅了されて
いる平原綾香さんの素晴らしい歌唱が、この小さな、しかし豊穣なシステムから
流れてきて感動ものでした。
No.7 「今・ここ・私」の詩も素敵です。
・・・ 明日じゃない 昨日じゃない いつでもない ただこの今
どこかじゃない だれでもない 今ここに 私がいるの
今ここで 私は歌う
ラジオもCDも「オススメ」の逸品で、久し振りの癒される買い物でした。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」 [03/27]
- 「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。 [03/26]
- 私の「ブログ」体験記。 [03/24]
- 私が考える「プロフエッショナルの条件」 [03/22]
- 猫ドア [03/18]
- 容易ならざること [03/15]
- 祈るのみです。 [03/13]
- 驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪) [03/10]
- 溝口肇さんのチェロ [03/09]
- 春がきた! [03/02]
- トスカーナ・・家族旅行の思い出 [02/28]
- 『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから [02/21]
- 「2011 兎ピョン・跳挑!たのしい会!!」~吉川壽一新年会 [02/18]
- ヴァレンタイン・デーあれこれ [02/15]
- 雪と氷の世界から南の島へ [02/09]
- 大雪と格闘したことも・・ [02/05]
- サッカー日韓戦~てっちゃんを想う。 [01/26]
- 「ウィーン・モーツアルト・オーケストラ」 [01/19]
- 『水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない』 [01/09]
- この一年は“なんくるないさぁ”で。 [01/01]
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(9)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(11)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(13)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(14)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(14)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(12)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(7)
- 2007年12月(10)
- 2007年11月(8)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(5)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(7)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(10)
- 2007年4月(7)
- 2007年3月(12)
- 2007年2月(8)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(2)
- 2006年11月(3)
- 2006年10月(11)
- 2006年9月(5)
- 2006年8月(3)
コメント一覧
- :舩田[11/17]
- 「スカーレット リボン」。
- アンディウィリアムスショーは私も殆んど欠かさずに見てました。...
- :横山工藝 横山国男[03/31]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- >コクホー庄山様...
- :櫻田弘文[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- 横山さん、クエストリーの櫻田です。 最後のブログを拝読しました。...
- :hello[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- やはり閉じちゃうんですか・・・ 以前 そんなお話をお聞きした時、...
- :コクホー[03/29]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- いよいよ大ファンだった横山さんのブログともお別れです。...
最新トラックバック
-
これもクリエイティブな仕事と思えば…
from After5のメインストリート
会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ... -
昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう
from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領 -
犬山城
from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。 -
【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。 * ... -
「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本
from 23:30の雑記帳
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....
コメント