株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
「京都漱石の會」
昨12月9日は夏目漱石の命日でした。(1916年没 享年49歳)。
漱石については作品もあまり読んでいないのですが、明治34年留学先のロンドン
での日記に次のような一節があることを知り、ぐっときました。
「往来にて向こうから背の低き妙なきたなき奴が来たと思えば
我が姿の鏡にうつりしなり」
異郷の地で日本人であることを厭というほど思い知らされる、食費をギリギリまで
つめて本を買い、そして夜は下宿にて真剣に日本の前途を考え続けた漱石。
精神的限界まで追い込まれながらも、帰国してあれだけの文学における業績を
残した人。・・・魅かれます。
昨年の初秋「江戸東京博物館」で開催された「文豪夏目漱石・・そのこころとまな
ざし」展を観ました。その時の感想などは当時ブログにも書かせてもらいましたが、
もし漱石が生きていたら今の日本をどう思うでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の5月若葉のころ、「京都漱石の會」と差出人の名のある大きな封書を頂き
ました。
代表 丹治伊津子(さん)とあります。「?」と思いながら内容物を見て納得しました。
私のブログをご覧になったそうで、立ち上げたばかりの「会」にお入りになり
ませんか、というお誘いでした。
丹治さんは、裏千家のご高弟でもあられますが、私より少し年長の方と思われる
のに、数年前から「椿わびすけの家」というブログを縦横無人(デジカメもパシパシ)
の内容で発行されておられ、お若い感性で尊敬してしまいます。
別館「夏目漱石の部屋」というページでは、漱石のお孫さん松岡陽子マックレイン
さん(1924年お生まれ、現オレゴン大学名誉教授)とのご交遊や、あちこちでの
生き生きした、本当にモダンで快活な日常が綴られていて、私ごときが失礼です
が、教養あふれる素敵な日本女性を目の当たりに見る思いがします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は、同封されていた会報誌「虞美人草」の創刊号ですが、
創刊に寄せてお祝いの言葉を寄せられている錚々たる諸先生
の顔ぶれを拝見すると、いくら「入会の資格を問いません」
とあっても正直ちょっとひるんでしまいます。
たとえば「漱石と私」と題して、人間環境大学名誉教授の
井尻益郎先生のお寄せになった原稿は、内容もさることながら
文頭でのごあいさつがとても美しい文章で感動しました。
ご紹介したいと思います。
『このたびは、丹治伊津子先生の馨しい御事業「京都漱石の會」発会、まことに
おめでとうございます。謹んでお祝辞を申し上げます。
大切の会報に一文を寄せるよう、思いがけぬお勧めを頂きました。生来文学音痴
の身、あまりに不相応で随分躊躇いたして参りました。
しかし、重ねてのご要請を賜り、分際を弁えませず尊い会報を雑文で汚しますこと
を何卒お許し下さいませ。』
「謙虚」とはどういうことかをこの美しい日本語で思い知らされる気がいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この秋にはご丁重にも第2回のご案内もいただきました。
京都嵯峨小倉山の名邸「渡辺家別邸」が会場で、大変魅力的でしたが、はずせぬ
所用と重なり出席はできませんでした。
それより、少しずつでも「夏目漱石全集」を読み進み、皆様のお話が多少なりとも
わかるようにすることの方が先決、と思うこのごろです。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
漱石については作品もあまり読んでいないのですが、明治34年留学先のロンドン
での日記に次のような一節があることを知り、ぐっときました。
「往来にて向こうから背の低き妙なきたなき奴が来たと思えば
我が姿の鏡にうつりしなり」
異郷の地で日本人であることを厭というほど思い知らされる、食費をギリギリまで
つめて本を買い、そして夜は下宿にて真剣に日本の前途を考え続けた漱石。
精神的限界まで追い込まれながらも、帰国してあれだけの文学における業績を
残した人。・・・魅かれます。
昨年の初秋「江戸東京博物館」で開催された「文豪夏目漱石・・そのこころとまな
ざし」展を観ました。その時の感想などは当時ブログにも書かせてもらいましたが、
もし漱石が生きていたら今の日本をどう思うでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の5月若葉のころ、「京都漱石の會」と差出人の名のある大きな封書を頂き
ました。
代表 丹治伊津子(さん)とあります。「?」と思いながら内容物を見て納得しました。
私のブログをご覧になったそうで、立ち上げたばかりの「会」にお入りになり
ませんか、というお誘いでした。
丹治さんは、裏千家のご高弟でもあられますが、私より少し年長の方と思われる
のに、数年前から「椿わびすけの家」というブログを縦横無人(デジカメもパシパシ)
の内容で発行されておられ、お若い感性で尊敬してしまいます。
別館「夏目漱石の部屋」というページでは、漱石のお孫さん松岡陽子マックレイン
さん(1924年お生まれ、現オレゴン大学名誉教授)とのご交遊や、あちこちでの
生き生きした、本当にモダンで快活な日常が綴られていて、私ごときが失礼です
が、教養あふれる素敵な日本女性を目の当たりに見る思いがします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は、同封されていた会報誌「虞美人草」の創刊号ですが、
創刊に寄せてお祝いの言葉を寄せられている錚々たる諸先生
の顔ぶれを拝見すると、いくら「入会の資格を問いません」
とあっても正直ちょっとひるんでしまいます。
たとえば「漱石と私」と題して、人間環境大学名誉教授の
井尻益郎先生のお寄せになった原稿は、内容もさることながら
文頭でのごあいさつがとても美しい文章で感動しました。
ご紹介したいと思います。
『このたびは、丹治伊津子先生の馨しい御事業「京都漱石の會」発会、まことに
おめでとうございます。謹んでお祝辞を申し上げます。
大切の会報に一文を寄せるよう、思いがけぬお勧めを頂きました。生来文学音痴
の身、あまりに不相応で随分躊躇いたして参りました。
しかし、重ねてのご要請を賜り、分際を弁えませず尊い会報を雑文で汚しますこと
を何卒お許し下さいませ。』
「謙虚」とはどういうことかをこの美しい日本語で思い知らされる気がいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この秋にはご丁重にも第2回のご案内もいただきました。
京都嵯峨小倉山の名邸「渡辺家別邸」が会場で、大変魅力的でしたが、はずせぬ
所用と重なり出席はできませんでした。
それより、少しずつでも「夏目漱石全集」を読み進み、皆様のお話が多少なりとも
わかるようにすることの方が先決、と思うこのごろです。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」 [03/27]
- 「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。 [03/26]
- 私の「ブログ」体験記。 [03/24]
- 私が考える「プロフエッショナルの条件」 [03/22]
- 猫ドア [03/18]
- 容易ならざること [03/15]
- 祈るのみです。 [03/13]
- 驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪) [03/10]
- 溝口肇さんのチェロ [03/09]
- 春がきた! [03/02]
- トスカーナ・・家族旅行の思い出 [02/28]
- 『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから [02/21]
- 「2011 兎ピョン・跳挑!たのしい会!!」~吉川壽一新年会 [02/18]
- ヴァレンタイン・デーあれこれ [02/15]
- 雪と氷の世界から南の島へ [02/09]
- 大雪と格闘したことも・・ [02/05]
- サッカー日韓戦~てっちゃんを想う。 [01/26]
- 「ウィーン・モーツアルト・オーケストラ」 [01/19]
- 『水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない』 [01/09]
- この一年は“なんくるないさぁ”で。 [01/01]
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(9)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(11)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(13)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(14)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(14)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(12)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(7)
- 2007年12月(10)
- 2007年11月(8)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(5)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(7)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(10)
- 2007年4月(7)
- 2007年3月(12)
- 2007年2月(8)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(2)
- 2006年11月(3)
- 2006年10月(11)
- 2006年9月(5)
- 2006年8月(3)
コメント一覧
- :舩田[11/17]
- 「スカーレット リボン」。
- アンディウィリアムスショーは私も殆んど欠かさずに見てました。...
- :横山工藝 横山国男[03/31]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- >コクホー庄山様...
- :櫻田弘文[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- 横山さん、クエストリーの櫻田です。 最後のブログを拝読しました。...
- :hello[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- やはり閉じちゃうんですか・・・ 以前 そんなお話をお聞きした時、...
- :コクホー[03/29]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- いよいよ大ファンだった横山さんのブログともお別れです。...
最新トラックバック
-
これもクリエイティブな仕事と思えば…
from After5のメインストリート
会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ... -
昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう
from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領 -
犬山城
from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。 -
【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。 * ... -
「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本
from 23:30の雑記帳
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....
コメント