株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
メディアのフォーマットはやりすぎるくらいでOK。
昨夜2回目の「デジタル一眼レフ講座」(基礎編)を受講しました。
あらためて「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の関係を学び、勉強になり
ました。
ただ、一般にあまり行われていないが、非常に大事なコトをお聞きしました。
それは「メディアのフォーマット(初期化)」のことです。
1.パソコンでプレビューした後、そのままカメラに戻して、続けて撮影することは
さける。(これが一番重要。必ずフォーマットを癖にする)
2.新たに撮影する場合は、カメラでフォーマットしてから。
3.写した画像が一杯になったときでも、「消去」は必要最小限に。容量の大きい
メディアで少なく撮り、パソコンへ移す。そして必ずフォーマットを行う。
フォーマットしないで使用していると、写したはずの画像が・・・とかカメラで見れる
がパソコン上で見れない、メディアの寿命が場合によっては極端に短くなったり
するそうです。
原因はメディアとパソコンの間でデータのやりとりが頻繁におこなわれ、データの
カスが悪さをするからだそう。
これはコンパクトデジカメでも同じだそうですから、気をつけたいものです。
メディアのソフトはすべてウインドウズで書かれているので、半年に一度はウイン
ドウズPCでまずフォーマット、そのあとカメラでもフォーマットを行えば、メディアは
いつもクリーンな状態を保ち、完璧だそうですので、面倒がらずにやりましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のブログに、シクラメンのアップの画像を上げました。撮影して液晶ディス
プレーを見ると、きれいに撮れていたので期待したのですが、パソコンでみると
なにかピントが微妙に合っていないように見えました。
講座終了後、講師と二人になりましたので、この件をお尋ねすると「接写ですか?
それは手ぶれですね」「え、手ぶれですか?手ぶれ防止もONにして、しっかり構え
て撮ったのですが」。
「モードは何で撮りました?」「AUTOです」「アハハ、それじゃだめですね。
きれいに撮ろうと思ったら、ダイヤルの花の絵モードを選べば多少よくなります」
が、究極は絞り優先(Aモード)か、シャッター優先(Sモード)、それにISO感度の
「設定」をしっかりやることによってよい写真が撮れる、ということらしいです。
「それに三脚はスマートなものはダメですよ。微妙に揺れますから。少し重めの
ガッシリしたものがいいです」とも。
続けて講師のTさんは、
「“AUTOモード”というのは、すべてカメラ任せということです。この講座では
“AUTO”は封印です。それじゃ受講の意味がないですからね」。
確かにおっしゃるとおりです。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
あらためて「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の関係を学び、勉強になり
ました。
ただ、一般にあまり行われていないが、非常に大事なコトをお聞きしました。
それは「メディアのフォーマット(初期化)」のことです。
1.パソコンでプレビューした後、そのままカメラに戻して、続けて撮影することは
さける。(これが一番重要。必ずフォーマットを癖にする)
2.新たに撮影する場合は、カメラでフォーマットしてから。
3.写した画像が一杯になったときでも、「消去」は必要最小限に。容量の大きい
メディアで少なく撮り、パソコンへ移す。そして必ずフォーマットを行う。
フォーマットしないで使用していると、写したはずの画像が・・・とかカメラで見れる
がパソコン上で見れない、メディアの寿命が場合によっては極端に短くなったり
するそうです。
原因はメディアとパソコンの間でデータのやりとりが頻繁におこなわれ、データの
カスが悪さをするからだそう。
これはコンパクトデジカメでも同じだそうですから、気をつけたいものです。
メディアのソフトはすべてウインドウズで書かれているので、半年に一度はウイン
ドウズPCでまずフォーマット、そのあとカメラでもフォーマットを行えば、メディアは
いつもクリーンな状態を保ち、完璧だそうですので、面倒がらずにやりましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のブログに、シクラメンのアップの画像を上げました。撮影して液晶ディス
プレーを見ると、きれいに撮れていたので期待したのですが、パソコンでみると
なにかピントが微妙に合っていないように見えました。
講座終了後、講師と二人になりましたので、この件をお尋ねすると「接写ですか?
それは手ぶれですね」「え、手ぶれですか?手ぶれ防止もONにして、しっかり構え
て撮ったのですが」。
「モードは何で撮りました?」「AUTOです」「アハハ、それじゃだめですね。
きれいに撮ろうと思ったら、ダイヤルの花の絵モードを選べば多少よくなります」
が、究極は絞り優先(Aモード)か、シャッター優先(Sモード)、それにISO感度の
「設定」をしっかりやることによってよい写真が撮れる、ということらしいです。
「それに三脚はスマートなものはダメですよ。微妙に揺れますから。少し重めの
ガッシリしたものがいいです」とも。
続けて講師のTさんは、
「“AUTOモード”というのは、すべてカメラ任せということです。この講座では
“AUTO”は封印です。それじゃ受講の意味がないですからね」。
確かにおっしゃるとおりです。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」 [03/27]
- 「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。 [03/26]
- 私の「ブログ」体験記。 [03/24]
- 私が考える「プロフエッショナルの条件」 [03/22]
- 猫ドア [03/18]
- 容易ならざること [03/15]
- 祈るのみです。 [03/13]
- 驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪) [03/10]
- 溝口肇さんのチェロ [03/09]
- 春がきた! [03/02]
- トスカーナ・・家族旅行の思い出 [02/28]
- 『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから [02/21]
- 「2011 兎ピョン・跳挑!たのしい会!!」~吉川壽一新年会 [02/18]
- ヴァレンタイン・デーあれこれ [02/15]
- 雪と氷の世界から南の島へ [02/09]
- 大雪と格闘したことも・・ [02/05]
- サッカー日韓戦~てっちゃんを想う。 [01/26]
- 「ウィーン・モーツアルト・オーケストラ」 [01/19]
- 『水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない』 [01/09]
- この一年は“なんくるないさぁ”で。 [01/01]
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(9)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(11)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(13)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(14)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(14)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(12)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(7)
- 2007年12月(10)
- 2007年11月(8)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(5)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(7)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(10)
- 2007年4月(7)
- 2007年3月(12)
- 2007年2月(8)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(2)
- 2006年11月(3)
- 2006年10月(11)
- 2006年9月(5)
- 2006年8月(3)
コメント一覧
- :舩田[11/17]
- 「スカーレット リボン」。
- アンディウィリアムスショーは私も殆んど欠かさずに見てました。...
- :横山工藝 横山国男[03/31]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- >コクホー庄山様...
- :櫻田弘文[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- 横山さん、クエストリーの櫻田です。 最後のブログを拝読しました。...
- :hello[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- やはり閉じちゃうんですか・・・ 以前 そんなお話をお聞きした時、...
- :コクホー[03/29]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- いよいよ大ファンだった横山さんのブログともお別れです。...
最新トラックバック
-
これもクリエイティブな仕事と思えば…
from After5のメインストリート
会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ... -
昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう
from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領 -
犬山城
from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。 -
【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。 * ... -
「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本
from 23:30の雑記帳
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....
コメント