株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
400回にもなるコンペのお世話をした一年。
「人のお世話をさせていただく」というのは、なかなか貴重な経験です。
それが仕事であるホテルマンや介護職の人たちであっても、きっと「ご苦労さま、
ありがとう」の声にとても元気付けられるであろうことを、今更ながら実感します。
気遣いの一声を大事にしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県下(といっても北半分くらいですが)のロータリアンのゴルフ同好会「はぐるま会」
(ロータリーのマークが歯車を図案化していることから)のお世話を一年間させて
いただいて、昨日22日(日)の例会が最終回でした。(冬季を除き9回開催)。
ナント昭和39年がスタート、45年間400回にもなろうかというクラブ1,2番の
伝統あるコンペです。
「ご苦労さん」「お世話になりました」などなどお声をかけていただいて、みなさん
それぞれ獲得した賞品を手にニコニコ家路につかれます。
昨日は梅雨に入り、ぐずついた天気でしたが、幸い雨も降らず、9回とも好天に
恵まれたことは幸せでした。屋外での行事では何より天候が気になるのは、何事
によらず、会長、幹事、世話役を引き受けられたことのある人ならどなたでも覚え
があるでしょう。
皆さんが帰られたあと、ゴルフ場との清算を済ませ、ひとりゆっくり風呂に浸かり
ながら、ようやくホッとしたというのが正直な思いでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年の5月ごろ、「次は福井西RCが当番クラブです」と申し送りがあり、当クラブ
はもともと参加者が少ないので返上しては、という意見もあったようですが、会長、
幹事もゴルファーで、大変だから、は理由にならない「バックアップしますから、
横山さん世話人代表をお願いします」ということになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前任のクラブで事務局を担当された会員会社の女性社員から、ご親切に資料を
ディスクと一緒に頂いたのですが、あらためてこれは大変だな、という予感。
まず、7月から始まる新年度の会員の募集を早急に各クラブへ通知、同時に年会
費を開設した口座に振り込んでもらう、名簿の作成、FAX番号、生年月日の確認、
7月に入ってからでも時々入会申し込み書が未着のまま、会費が振り込まれたり、
事務は予想通り結構煩雑なものとなりました。
さらに私にとって問題だったのは、50名を超える会員に毎月「例会出欠案内」、
全員の出欠確認後、組み合わせを作り、賞品を手配し、「スタート表」を送付を
するのですが、一々FAXのナンバーキーを押してはいられません。
パソコンで文章を作り、登録者へ一斉送信しないと仕事になりませんので、娘に
相談するとケンモホロロ「夏はよさこいの衣装作りで猫の手も借りたいのに。お父
さん、いい機会だから自分でやったら」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この調子だと、何でも聞くと迷惑そうなので、近くのパソコン教室へいくことにしまし
た。K君という若いいい先生に恵まれてなんとかスタート。何度同じことを聞いても
嫌がらず、(ま、商売ではありますが)「ほう、ブラインドタッチですね。入力も速い
ですね」と元気付けてくれます。昔、船積み書類を作っていたので英文タイプが
必要でしたが、何十年経っても指が覚えているんですね。
ファクシミリもこれを機に、新しくしました。物入りでしたが、カラーコピー機能その他
は本業の仕事にも大いに役立つので決心しましたが・・・・・(涙)
そして、コンペ当日は1時間ほど前にゴルフ場へ行って受付をつくる、前日までに
お願いしておいた「賞品」がきちんと届いているかチェック、当日会費の徴収、先頭
組でプレーを終え、すぐ懇親会場に行き、表彰、賞品授与の準備、全てが終わり、
ゴルフ場への支払いを済ませてお風呂に入るという具合。
やれやれ今月も無事終わったか、とホッとする間もなく賞品代の振込み、記帳と
続き、予算どおりに進行しているか、賞品喜んでもらえたかな、なんて考えている
うち、早くも次回の案内書送付が迫っている、といった一年間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん会長・幹事をはじめクラブの数名の会員もお手伝いしていただいたので、
なんとかやりきることができたのですが、昔は100名くらいの登録があり、パソコン
もない時代、大変だっただろうな、と想像します。
おかげでメールやブログだけでなく、ワードとエクセルを少し使えるようになったの
は、この歳で収穫でした。
社長は自分でやらなくても誰かにやらせれば済んでしまうことも多いですから。
しかし、使う機会がなければ、きっと忘れてしまうでしょうね。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
それが仕事であるホテルマンや介護職の人たちであっても、きっと「ご苦労さま、
ありがとう」の声にとても元気付けられるであろうことを、今更ながら実感します。
気遣いの一声を大事にしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県下(といっても北半分くらいですが)のロータリアンのゴルフ同好会「はぐるま会」
(ロータリーのマークが歯車を図案化していることから)のお世話を一年間させて
いただいて、昨日22日(日)の例会が最終回でした。(冬季を除き9回開催)。
ナント昭和39年がスタート、45年間400回にもなろうかというクラブ1,2番の
伝統あるコンペです。
「ご苦労さん」「お世話になりました」などなどお声をかけていただいて、みなさん
それぞれ獲得した賞品を手にニコニコ家路につかれます。
昨日は梅雨に入り、ぐずついた天気でしたが、幸い雨も降らず、9回とも好天に
恵まれたことは幸せでした。屋外での行事では何より天候が気になるのは、何事
によらず、会長、幹事、世話役を引き受けられたことのある人ならどなたでも覚え
があるでしょう。
皆さんが帰られたあと、ゴルフ場との清算を済ませ、ひとりゆっくり風呂に浸かり
ながら、ようやくホッとしたというのが正直な思いでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年の5月ごろ、「次は福井西RCが当番クラブです」と申し送りがあり、当クラブ
はもともと参加者が少ないので返上しては、という意見もあったようですが、会長、
幹事もゴルファーで、大変だから、は理由にならない「バックアップしますから、
横山さん世話人代表をお願いします」ということになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前任のクラブで事務局を担当された会員会社の女性社員から、ご親切に資料を
ディスクと一緒に頂いたのですが、あらためてこれは大変だな、という予感。
まず、7月から始まる新年度の会員の募集を早急に各クラブへ通知、同時に年会
費を開設した口座に振り込んでもらう、名簿の作成、FAX番号、生年月日の確認、
7月に入ってからでも時々入会申し込み書が未着のまま、会費が振り込まれたり、
事務は予想通り結構煩雑なものとなりました。
さらに私にとって問題だったのは、50名を超える会員に毎月「例会出欠案内」、
全員の出欠確認後、組み合わせを作り、賞品を手配し、「スタート表」を送付を
するのですが、一々FAXのナンバーキーを押してはいられません。
パソコンで文章を作り、登録者へ一斉送信しないと仕事になりませんので、娘に
相談するとケンモホロロ「夏はよさこいの衣装作りで猫の手も借りたいのに。お父
さん、いい機会だから自分でやったら」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この調子だと、何でも聞くと迷惑そうなので、近くのパソコン教室へいくことにしまし
た。K君という若いいい先生に恵まれてなんとかスタート。何度同じことを聞いても
嫌がらず、(ま、商売ではありますが)「ほう、ブラインドタッチですね。入力も速い
ですね」と元気付けてくれます。昔、船積み書類を作っていたので英文タイプが
必要でしたが、何十年経っても指が覚えているんですね。
ファクシミリもこれを機に、新しくしました。物入りでしたが、カラーコピー機能その他
は本業の仕事にも大いに役立つので決心しましたが・・・・・(涙)
そして、コンペ当日は1時間ほど前にゴルフ場へ行って受付をつくる、前日までに
お願いしておいた「賞品」がきちんと届いているかチェック、当日会費の徴収、先頭
組でプレーを終え、すぐ懇親会場に行き、表彰、賞品授与の準備、全てが終わり、
ゴルフ場への支払いを済ませてお風呂に入るという具合。
やれやれ今月も無事終わったか、とホッとする間もなく賞品代の振込み、記帳と
続き、予算どおりに進行しているか、賞品喜んでもらえたかな、なんて考えている
うち、早くも次回の案内書送付が迫っている、といった一年間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん会長・幹事をはじめクラブの数名の会員もお手伝いしていただいたので、
なんとかやりきることができたのですが、昔は100名くらいの登録があり、パソコン
もない時代、大変だっただろうな、と想像します。
おかげでメールやブログだけでなく、ワードとエクセルを少し使えるようになったの
は、この歳で収穫でした。
社長は自分でやらなくても誰かにやらせれば済んでしまうことも多いですから。
しかし、使う機会がなければ、きっと忘れてしまうでしょうね。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」 [03/27]
- 「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。 [03/26]
- 私の「ブログ」体験記。 [03/24]
- 私が考える「プロフエッショナルの条件」 [03/22]
- 猫ドア [03/18]
- 容易ならざること [03/15]
- 祈るのみです。 [03/13]
- 驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪) [03/10]
- 溝口肇さんのチェロ [03/09]
- 春がきた! [03/02]
- トスカーナ・・家族旅行の思い出 [02/28]
- 『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから [02/21]
- 「2011 兎ピョン・跳挑!たのしい会!!」~吉川壽一新年会 [02/18]
- ヴァレンタイン・デーあれこれ [02/15]
- 雪と氷の世界から南の島へ [02/09]
- 大雪と格闘したことも・・ [02/05]
- サッカー日韓戦~てっちゃんを想う。 [01/26]
- 「ウィーン・モーツアルト・オーケストラ」 [01/19]
- 『水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない』 [01/09]
- この一年は“なんくるないさぁ”で。 [01/01]
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(9)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(11)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(13)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(14)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(14)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(12)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(7)
- 2007年12月(10)
- 2007年11月(8)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(5)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(7)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(10)
- 2007年4月(7)
- 2007年3月(12)
- 2007年2月(8)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(2)
- 2006年11月(3)
- 2006年10月(11)
- 2006年9月(5)
- 2006年8月(3)
コメント一覧
- :舩田[11/17]
- 「スカーレット リボン」。
- アンディウィリアムスショーは私も殆んど欠かさずに見てました。...
- :横山工藝 横山国男[03/31]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- >コクホー庄山様...
- :櫻田弘文[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- 横山さん、クエストリーの櫻田です。 最後のブログを拝読しました。...
- :hello[03/30]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- やはり閉じちゃうんですか・・・ 以前 そんなお話をお聞きした時、...
- :コクホー[03/29]
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」
- いよいよ大ファンだった横山さんのブログともお別れです。...
最新トラックバック
-
これもクリエイティブな仕事と思えば…
from After5のメインストリート
会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ... -
昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう
from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領 -
犬山城
from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。 -
【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。 * ... -
「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本
from 23:30の雑記帳
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....
コメント