大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「太鼓持(幇間)あらい」さんの至芸。

投稿日時:2008/04/26(土) 09:18rss

前回ブログの続きで最後にご紹介したいのは、「太鼓持ち」または「幇間(ほうかん)」
ともいわれる、我が福井が生んだ「太鼓持あらい」の荒井さん。

今や関西地方ではただ一人プロの太鼓持ちとして有名ですが、定席はこの天ぷら屋
さんの2階のお座敷。
永く愛好会が続いているようですが、私は定席で聞いた(見た)ことはありません。
それでもちょくちょくいろいろな席でお目にかかったことがあります。

ご本人が「ホームページ」で述べておられるように、言うなれば「男芸者」。
花柳界の盛んだった明治中期が全盛だったようですが、太平洋戦争後はあらゆる
文化が西欧の方を向いてしまっては、このような至芸は生き残るには厳しすぎる
時代でした。

太鼓持ちの芸や遊びは洗練された「客」がいて成り立つ一面もありますから、
「お座敷あそび」とは縁遠くなって、キャバレーやカラオケの流行する現代では
「太鼓持(幇間)」が絶滅に瀕しても不思議ではありません。

ルーツは800人もいたといわれる「秀吉の御伽衆(おとぎしゅう)」の中のいわば
道化師では、という説もあるそうですが、太鼓持ちが「太閤を持ち上げる」すなわち
ヨイショ役、ごますり役の意からと言われればナルホドとも思います。

あらいさんのプロのお座敷芸はなかなか楽しいものですが、時には強烈な「Y談」
も飛び出すので、気の弱い私などは女性が同席しているとドギマギしてしまいます。
しかし当人たちが大笑いしているのを見ると、こっちのほうがウブなんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「太鼓持ち」という仕事については「面白うてやがて悲しき・・」という連想から、実は
ただの「宴会盛り上げ業」だけでなく、その裏で苦界とは言わぬまでも「花柳界」で
毎日のように起こる「男と女にまつわるトラブル」の解決役として、表には出ない形
での始末も引き受けたのでは、とフッとそんなことも考えました。

古今東西、スマートな男女の別れなど少ないものではないでしょうか。修羅場あり、
ふんだくりあり、ときには刃傷沙汰まで、「太鼓持ち」は時には旦那サイドの依頼で、
またあるときは可哀想な女のために義侠心を発揮したかも、なんて考えるのも
ひまつぶしにはもってこいの題材ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらいさん作「太鼓持あらいの三国北前音頭」を三味線の伴奏で、ご本人の指導
で天ぷら屋さんのカウンターのまわりをぐるぐると最後に踊りました。
最初は気恥ずかしかったのですが、そのうちノッてきて「エライヤッチャ、エライ・・」
の阿波踊りもこんな気分なんだ、と思ったところでお開きになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今や絶滅危惧種となりつつある「太鼓持ち(幇間)」について、興味のある方は
リンク先のHPをぜひご覧ください。日本語の他、英語版、フランス語版と共に、
あらいさんの満面の笑顔が迎えてくれます。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....