大きくする 標準 小さくする


「石倉三郎の料理事始め」を買う。

投稿日時:2008/02/02(土) 05:18rss

「週刊ポスト」の巻末連載で好評の、石倉三郎の料理ページが、本になりました。
(石倉三郎の料理事始めー小学館・本体1143円)
よく売れているようで、料理に目覚めたオトーサンも、結構買っているのでは、と
思われます。(なかなか実践せず、豪華な料理本ばかり増えている人も?)

かくいう私もその口なのですが、早速作ってみたのは、「カレー焼きめし」(P50)。
味の決め手となるベーコンをいいものを買ってしまったのは失敗。
カリカリにならず、これは薄い廉価のものの方がよかったのですが、高いやつが
美味しいだろう、とストレートに考えるのが「男の料理人気取り」の浅知恵。

まあ、それでも家内は「なかなかおいしいわよ」と言って、元気づけてくれましたが、
下の孫は、一口食べて「カライ!」と言って姿を消しました。小3の上の子は
「ジージ、ごちそうさま、おいしかったよ」と。
「ヨシヨシ、次はお前の好きなカレー作ってやるぞ」と答えましたが、我が家では、
彼は「世渡り上手」という評価がもっぱらなのを後で気づきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もともと独身の時は、料理らしきこともやっていましたし、第一こういう作業は好きな
方。 要するに「おもしろい」のです。
芸能人が料理をして、タレントに食べさせ、得点を競うTV番組がありますが、なか
には玄人はだしの人もいれば、「オイオイ、そんなに塩をぶちこんだら食べられな
いよ、とか、それ生じゃ具合悪いだろうが、下拵えしておかないと」という頓珍漢も
いてなかなか面白いのですが。

要は仕事にも通じるのですが、「完成形」をイメージできるか、という一点にかかって
いる、のではと思います。もちろん形だけのことでなく、「味」が肝心。
だいたい味覚というのは、3歳までに何を食べたかで決まる、という説もあるようで
すが、それなら男どもが愛してやまない「おふくろの味」も納得できます。
女性は適応力が高いので、美味しいものであれば国籍、食材を問わないのでは。
私の年代の男性で、「生野菜サラダ」がなくては、という人はあまりいません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「パスタ料理」はよく作り、おおむね好評なので「極めてやろう」と密かに考えていま
すが、家内とちょくちょく行く、昼時の「イタ飯屋」には男性が少なく、老若(女)女
ばかり。 私と同年代の男などほとんどお目にかかりません。
なんとなく場違いな感じがする時もあり、ついスミッコの席に座ってしまいます。

折からの「中国からの輸入食品」の問題、外飯を少なくするには「偽装シェフ」の方
がまだましというもの。
昨夜読んだブログに「鮭とイクラのパスタ」という、外国に住む人のうまいもの記事
がありました。「ペペロンチーノ」ベースに、鮭とイクラをトッピングして「親子パスタ」
はどうだ、と思いつきました。
イクラが塩漬けなら、パスタの茹で汁に入れる「岩塩」は少なめに、くらいのことは
チャンと考えております。

横山国男

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....