大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


朝青龍問題について考えたこと

投稿日時:2007/09/04(火) 06:11rss

TVの「ワイドショー」情報からか、家内は朝青龍については厳しい意見ですが、
私はどちらかといえば朝青龍に「同情的」です。

それはこの問題の引き金になった「モンゴルでのサッカーに興じる朝青龍の
映像」にあります。
なんとも楽しそうで、もっと驚いたのは「相撲取り」とばかり思っていたら、その
動きの素早いこと、見事なヘッディング、なんとアスリートじゃないか、「相撲は
変わったんだ」という現実を見せられたことにあります。

それと同時に、26歳とはいえ、特殊な社会に異国から飛び込んで、最高位の
「横綱」にはなったけれど、異文化を嚥下しきれていない「少年」の部分が垣間
見えて微笑ましいと思ったくらいです。
「おふくろさん」の膝元は、やっぱり暖かくて、嬉しいんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の子供の頃の「大相撲」というのは、栃若全盛期(栃錦・若ノ花)ですが、
大起(おおだち)とか、大内山とかの巨漢、巨躯の力士がいて、当然というか
動きはスローモーなので、朝青龍のような栃・若に弱点を攻められて大抵は
土俵に転がされていました。
今でも栃錦が大内山を柔道の背負い投げのような技で決めたときの写真
などは、あの大内山の長い足が、天井に当たるのではないか、と思うほどの
大逆転大技で目に焼きついています。

それでも大起などは、今で言う「キャラが立って」いて、入場してくると館内は
子供たちの大歓声ですごい人気があったものです。土俵上では「壁」のように
突っ立っていただけのような印象がありますが、今とは比べ物にならない
力士の数で層が厚い大相撲でしたから、巨漢だけで幕内が張れたわけでは
ありません。今年ついに「新弟子検査」で合格した日本人は0だったそうです
から、隔世の感があります。 国技「大相撲」はどこへいくのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても「問題」になって以降の朝青龍の表情は尋常ではありません。
病名はともかく「文化の相違」が、一辺にこの少年のような「横綱」を襲った
背景に、とかく「内向き」になってきている日本人の狭量と「マスコミの弊害」が
あるような気がするのは私だけでしょうか。

関連するブログのコメントにつぎのようなものがありました。

「朝青龍に日本国内で加療を命じていたら、相撲協会は確実に訴えられて
いた。顧問弁護士の意見を参考にして、母国での治療となったのでは。
国内法において“傷病の悪化に関して配慮を怠ると使用者責任を問われる
という大原則がある”」んだそうです。

相撲協会も責任のない“派遣”力士がほしいと思っているかもしれません。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....