大きくする 標準 小さくする


私流「事業承継論」・・なぜそう考えるようになったか

投稿日時:2007/09/01(土) 19:07rss

小企業や商店などの事業承継について、ここ2回ほど他愛のない話をブログ
に書きました。「事業承継」などというとあらたまった感じがしますが、私が
社会に出る頃でも、まだ長男がかなり親の後を継ぎました。

いろいろと理屈をつけても、要は後継者が「継ぎたい」と思わなければ、
事業承継は難しい、「夢」のない話ばかりでは、と強烈に覚えているエピソ
ードが私の「やぶにらみ事業承継論」をブログで披露した主な理由です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校三年の時、同級生の一人が「俺は親父の機屋(はたや)なんか絶対継
がんぞ。朝は早ようから夜遅うまで、織工さんがおらんときは親父とおふくろ
で織機をまわし、合間にや畑や田んぼもやらんとあかん。家族全員で飯を
食ったこともほとんどない。旅行にも行かん。それで月末になると『今月も
赤字や、なんとかせんとな』って二人で相談してる。 俺は就職するぞ。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今時、無借金で、経営者が高給取りで、財産もしっかりある、おまけに仕事は
カッコいいなんていうケースもあるのかもしれませんが、おそらくそういう
所で「事業承継」が問題になるとは考えにくいと思います。

大半は経営の環境が変わり、日々競争にさらされていたり、少子高齢化によ
る販売不振や中国からの輸入品に押されている、土木・建築業などでは
「公共事業の削減」が経営に困難を強いているなどなど、継がせる方から
見ても、心配があるからこそ「事業承継」がクローズアップされているとも
言えるのではないでしょうか。

しかし時代は私たちの思惑など関係なく変化していきます。恐れてばかりいた
り、立ちすくんでいてもおそらく何も解決しないでしょう。
若い人は「明るい面」だけ見て、未来を信じて進めばよい、と思います。

創業者の苦労話も小言も本人は「役に立つ」と思ってしていますが、どれほど
の意味があるのか、とも思う此の頃です。

それより、事業を承継できるのは「目の前にやるべきことがある」という幸運を
喜んでほしい、「ネットカフェで今日一日の仕事を探す」常に明日は食えないか
もしれない恐怖と隣り合わせの同世代の人もいるのです。

親父の創ったものを踏み台にして、自分のやりたいことを悔いなくやってほしい、
そしてきっと我々がやってきた時代より、はるかに社会全体で面倒をみなけれ
ばならない人が増える・・こういう境遇の人のことをいつも忘れずにいる経営者
になってくれれば「井戸を掘った」甲斐があろうというものです。 
 この話題オワリ。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....