大きくする 標準 小さくする
  • ブログトップ
  • 観音さまに逢いたい・・禅僧からのお葉書 その二

«前の記事へ 次の記事へ»


観音さまに逢いたい・・禅僧からのお葉書 その二

投稿日時:2007/06/02(土) 17:45rss

「一枚のはがきから仏教を」という活動を続けておられる越前市の「金剛院」
ご住職、諏訪普現(すわふげん)師からのおはがきは、毎回とても鮮烈で
ときには癒され、また静かに自省をよびさまされる時も。

禅僧からのおはがき

独特の筆文字で毎回かなりの枚数をここは自筆されるのです。

反対側の表面は、切手と小さい宛名シール以外のスペースに「仏さまへの
思い」をいつもいっぱいに書かれます。

ふげん師はお見かけしたところ50歳前後かな、と想像するのですが、
大好きな作家で禅僧の玄侑宋久さんにちょっと雰囲気が似ておられます。

禅宗のお坊さんは坐禅のせいでしょうか、正座されてもあぐらをかかれても
本当にゆったりと美しい「形」で、感心させられますが、ふげん師もそのお一人
です。

「地蔵院」の親寺にあたるとか、前回の松野先生の「人間塾」にも時々顔を
出されたので親しくさせていただくようになりましたが、「金子みすず」について
とても詳しく教えていただきました。

きっかけはふげん師がみすずの生地、仙崎を訪ねたお土産に一枚の絵ハガキ
を下さったのですが、それが「弁天島」の詩、自筆原稿の写真でした。

不明を恥じますが、それまで金子みすずってジャズ歌手だったかな、と勘違い
していた私ですが、いっぺんに引き込まれました。

詩集も買いましたが、先年書家の吉川壽一君と下関まで旅行したのに、その
時はこの薄倖な仏心厚い詩人を知らなかったので、近くの「仙崎」を訪れる
チャンスを逃してしまいました。



          ****************

ふげん師からははがき以外にも、毎年新年にお手製のカレンダーや「金剛院」
の”何があっても立ち直れるおまもり”なども頂戴します。
いつも財布に入れていますが、無事ですごせているのはおまもりのご利益でしょう。

おまもり
    おまもり

いただくばかりなので、今回は専用の「インクジェット染色機」でTシャツを一枚
お作りしました。 暑い時期の作務にもいいかと。

Tシャツ
観音さまに逢いたい・・・Tシャツ


横山国男

【オーダーよこさい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....