大きくする 標準 小さくする
  • ブログトップ
  • 【今週のお題】私の好きな人物ベスト3(幕末・維新編)

«前の記事へ 次の記事へ»


【今週のお題】私の好きな人物ベスト3(幕末・維新編)

投稿日時:2007/03/01(木) 16:18rss

ベスト3といっても、幕末・維新の有名人の名前くらいと教科書的
な知識しかなく、恥ずかしい限りですが。

好き・嫌いでいえば好きは西郷隆盛、坂本竜馬それに郷土福井の
志士橋本佐内といったところですが、嫌いの代表は佐内等を斬首
した井伊直弼(1815.11.29~1860.3.24)でした。(安政の大獄)


経歴を調べても、彦根藩11代藩主井伊直中の14男として生まれ、
17歳から32歳までの15年間は三百俵の捨扶持の部屋住み。

自らの境遇に例えて「埋木舎(うもれぎのや)」と称する自宅で
世捨て人同然の暮らしだったとあります。

ただこの間、儒学、国学、曹洞禅、書、絵、歌、剣術、槍術、弓術、
砲術などを修めたほか、「茶の湯」では一派を確立するほどの文武
両道に長けた武士だったことは間違いないようですから、「ものの
あはれ」が分からぬ人とは思えません。

その後彦根藩の後継者になってからは、混乱する幕政を取り仕切る
大老職にまで上り詰め、騒擾の世中にあって強権をもって治安を
回復しようとし、政敵を次々と放逐、尊王の志士たちからは「赤鬼」
と憎まれるようになります。

そしてついに1860年3月24日、江戸城桜田門付近で水戸藩浪士により
暗殺の憂き目に会います。(桜田門外の変)

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう大分経ちますが、草柳大蔵著「日本人のお行儀」という本で
“これぐらいの文章は暗記しなさい”と紹介されていたのが、
井伊直弼の著作「茶湯一会集」にある巻末の短文「独座観念」です。
(この本の“一期一会”という言葉のほうが有名ですが)

これは本当に素晴らしいと思いました。このような文を書く人が
「打ち首」の命令を本当に出したのだろうか、と。
「茶の湯の真髄、人をもてなす心とは」に深く得心したのです。


“独座観念”は「佐藤俊明のちょっといい話」というHPでわかり
やすく要約が書かれていますので引用させていただきます。


        *****************

 茶席終わって主客共々に名残り尽きない思いをいだき、別れの挨拶を
済ませて客が帰路についたならば、客の姿が見えなくなるまで見送り
することが肝要である。
 客がかえったからとて早々に音を立てて戸・障子を閉めるのはもって
の外で、これではせっかくの饗応も台無しになってしまう。
 客の帰る路がみえなくとも、取り片付けはいそいではならない。
心静かに茶席に戻り、炉の前に独座して、まだまだお話もあったろうに、
今ごろはどの辺まで歩みを進められたか、今回この一期一会は二度と
再び帰るものでないこと等と思いめぐらし、または独りでお茶を立てて
一服したりする。
 これが一会極意のきまりである。この時は寂漠森閑としてうち語らう
ものとしては釜一口だけで、ほかに何物とてない。


        ******************

原文を読みますと、シンとした薄暗い茶室にただ聞こえるのは「シュン
シュン」という釜の湯の沸く音と、炭火のほの赤さだけ、そこに独座する
のは直弼なのか自分なのか・・・いつの間にか炉の前にいるような気に
なる名文です。

今年は桜の名所「彦根城」が築城四百年とか。「埋木舎」も傍にある
ようですから、訪れてみたいと思います。


吉川壽一SYOランチョンマット
★ランチョンマット★
吉川壽一 書(当社オリジナル制作)

横山国男
http://www.yosakoiya.jp/
http:/www.echi-zen-art.co.jp/a>

トラックバック一覧

コメント


ご寄稿ありがとうございます!

横山さん、お題にお答えいただき、ありがとうございました。
井伊直弼のお話、大変勉強になりました。そうした人物が、あえてああいった政治的処置に出たのかと思うと、単なる「悪玉」視は禁物なのかなと思いました。これからもご指導くださいますよう、お願い申し上げます。

Posted by 編集部・酒井俊宏 at 2007/03/01 17:48:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....