大きくする 標準 小さくする
次ページ

2011年02月21日(月)更新

『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから

NHKが先日放映したシリーズ番組「無縁社会」、今回のものは結構批判的
な反応が出演した人も含めてネットで話題になっているようです。

私もこの国の将来に不安を持つ者のひとりではありますが、さりとて最初
から悲観的結論ありきの番組制作にはちょっとやりきれない思いもします。

戦前はサラリーマンという職種は3割、あとは農林漁業、自営業、職人など
でしたが、現代ではサラリーマンが7割とか聞いたことがあります。
企業に就職できないと将来設計が立たない・・と誰もが考える傾向が強く
なったのは最近のことではないでしょうか。

+++

愛読しているブログ『フィレンツェ田舎生活便り2』が同じNHKでこの正月
「トスカーナで山暮らし~パッポとマンマとユキちゃんと」と題して3回に
わたり放映されました。2月(BSで再放送)の最終回しか見れなかったの
ですが、ブロガーのマンマ(日本人)とイタリア人のご主人(パッポ)、
一人娘のユキちゃんの静かなしかし手ごたえのある暮らし“スローライフ”
が紹介されました。

マンマchihoさんは小柄な30代後半と思われる日本人で、ルネッサンスの
イタリア美術に詳しいのでキュレーターと思われますが、フィレンツェの
美術館案内や街歩きのガイドとして(おそらくこれが現金収入の主なもの)
その他の日はセッセと大好きな家庭菜園や畑仕事。

パッポことご主人のアントネッロは家づくり(元は古い小さな僧院?)と
自家製の材料で作る料理や家事全般が仕事。・・私の理想の生活です(笑)
最近はちょっと有名になってご近所で料理を教えたりすることもあるとか。

日々成長していくユキちゃんもTVではじめてみることができました。

 

標高600m、トスカーナの山村で自然と人がお互いに折り合って紡いで
いく日々・人生。
外国人も含めた「有縁社会」がここにはあるような気がします。

+++

翻って我が国の放棄された耕作地や山林、「仕事」なんていくらでも
あるし、第一自分で作るものではないでしょうか。
我々は、国、行政、企業、家族に依存しすぎではないかと思います。

フィレンツェつながりで、次回は私と私の家族が最も思い出深い旅をした
「秋のトスカーナ」について書こうと思います。

横山工藝 横山国男

染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ

2010年03月01日(月)更新

「恋するベーカリー」(洋画)って。

先日の日曜日「恋するベーカリー」(ユニバーサル映画)を観る。

映画「恋するベーカリー」チラシ 表 映画「恋するベーカリー」チラシ 裏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メリル・ストリープもヤッてくれる。チラシに『この冬いちばんハッピーでハートフル!
これは、人気ベーカリー経営者ジェーンの物語。そして自分らしく生きたいあなた
の物語』というコピーと「おいしいパン作り、インテリア、家族と友人と過ごす時間」
などとあるので、ベーカリーの現場や、オシャレな家が出てくると期待して観ていた
が、それらはほんのさわりだけ。
こんな風に書かれたチラシやポスターを見れば誰だってそう思うでしょう。

「プラダを着た悪魔」「マンマ・ミーア」で60歳とは思えない、しかも過去アカデミー
賞2度受賞の大女優とやはり60歳の女性監督が作った映画は、草食系初老の
私のような男にはチト刺激が強すぎます。

離婚が特別なことではないアメリカ人なれば、きわどい会話やエッチなシーンにも
思い当たることも多くて大笑いするんでしょうが。

もう20年もパンやケーキづくりを趣味としているカナイに誘われて映画館へお伴
したが、ナント“R15+”指定になっていることには2人とも後で気がつきました。
カナイもびっくりした様子。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

離婚して10年、保守的な道徳観も一部持ち合わせているし、なにより自分と子供
3人を捨てて浮気相手のもとへ走った許せぬ元夫(アレック・ボールドウィン)との
過去を忘れようと、ベーカリーを経営して今や大成功しているジェーン(メリル)。

ひょんなことから元夫と再会。男と女の関係というか元夫婦の関係に逆戻りする
が、子供たちの気持は複雑。

そこへ建築家(スティーブ・マーティン)が新しい相手として登場するのでジェーン
の心は揺れ動くというようなお話。

「本年度アカデミー賞最有力!!」「ゴールデン・グローブ賞主要3部門ノミネート」
とチラシにありますが、それほどの作品でしょうかね。
3月7日の「アカデミー賞発表」が見ものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「セックス・アンド・ザ・シティ」等、きわどいアケスケな女性の会話が一般の作品の
中で頻出するようになり、それがまた人気の原因でもあるようですが、度が過ぎる
と昔人間には笑えない。

アレック・ボールドウィンは演技力もある二枚目だったと記憶していますが、トドの
ように太り醜悪。(この作品に出るため太ったとしたら何をか言わんです)
雌牛のようなメリルとの熟年カップルのベッドシーンには圧倒されますから、お好
きな方はどうぞ。

スティーブ・マーテインは不思議とアメリカでは人気があるコメディアンのようで、
たくさんの映画に出演していますが、私は好きでない。ビッグな2人にはさまれて
ちょっと精彩がないように思いました。

2000円(二人分)払って損した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カナイが申し訳なさそうに、作秋アメリカへ行く飛行機のなかで観たメリル・ストリー
プが料理人に扮する「ジュリー&ジュリア」はすごく面白かった、近く公開されるので
それを観よう、と帰り道の車中で言う。 頼ンまっせ。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年01月18日(月)更新

『今度は愛妻家』(映画)

一週間ほど前、話題の映画「沈まぬ太陽」を観ようと思ってましたら、終わってま
した。
映画を観たいという気分の方は「あ、終わったの」ではなんとなくおさまらないもの
で、その日代わりに観たのが『2012』。

そして昨日の日曜日、週刊誌の広告を見て「面白そうだから観にいかない?」と
またカナイに声をかけたのが『今度は愛妻家』。(1月16日よりロードショウ)
珍しく二週続けて映画館へ足を運びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『2012』は現代版「ノアの方舟」物語ですが、とにかくCGによる映像がすごい。
全編最初から最後まで地震や噴火、大津波からの脱出場面の連続で息もつか
せぬ「どハデ」な娯楽大作。主演のジョン・キューザックもいい中年になりました。

対照的なのが『今度は愛妻家』。(監督は「世界の中心で愛を・・」他の行定 勲)
登場人物も少なく、メロドラマのような青春映画のような雰囲気で、今の時代には
ウケそうな映画です。

『今度は愛妻家』監督:行定 勲 チラシ 『今度は愛妻家』監督:行定 勲 チラシ

チラシにあるコピーを並べれば大体想像がつくでしょう。

「このまま消えないでくれ」
「もう1人で暮らせるね?」
「夫婦には“さよなら”の前に、やらなければならないことがある」
「“今度”なんてない事に僕は気付かなかった」

そして「予想外の展開、号泣のラスト!」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それほど予想外の展開でもありませんでしたし、「号泣」もしませんでしたが、
涙線はゆるみました。

主人公を演ずる豊川悦司も薬師丸ひろ子もなかなか素敵でしたが、脇役が印象
的で、中でもオカマ役をやる石橋蓮司がすばらしい。
今年のいくつかの映画祭で「助演男優賞」(女優賞?)の最有力候補になるので
は、と「素人映画批評家(私)」は思いました。

劇中、繰り返されるのが大好きな井上陽水の「探し物は何ですか」。
この映画の主題歌「赤い目のクラウン」もいいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チラシの裏に、試写会を観た人の「声」がいくつか載ってます。そのうちから。

『長年連れ添った夫婦こそ、お互いの想いを言葉にして伝えることが大切だと思
いました。心が温かくなりました。帰ったら主人に感謝の気持ちを伝えたいです』
(46歳・女性)

『思っている事、感謝している事は生きているうちにちゃんと相手に伝えないと
いけないと思いました。とても良かったです』 (52歳・女性)

そうです。伝えるべきデス。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年01月04日(月)更新

『トラ・トラ・トラ!』

吉川壽一書「寅」 吉川壽一書「寅」 吉川壽一書「虎」


寅、寅、虎です。(色紙 書=吉川壽一)

家に“とら”(干支の)が三頭いると栄える、とか聞いたことがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トラトラトラといえば、太平洋戦争の幕開け、真珠湾攻撃で「ワレ奇襲ニ成功セリ」
と打った暗号電信。
これをタイトルにした日米合作映画『トラ・トラ・トラ!』を思い出します。

ノルマンディー上陸作戦を描いた『史上最大の作戦』は欧米4カ国の合作で
ジョン・ウエイン、ヘンリー・フォンダ、ロバート・ミッチャムなど大スターがぞろぞろ
出演したこともあって大ヒット。

対して『トラ・トラ・トラ!』の方は、スターの出演も少なく、黒澤明の撮影開始早々
の監督降板でガッカリしたことを覚えています。日米を比較的公平に扱ったまれな
映画だったのに。黒澤明はこの事件を契機に不調になったように思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「虎」で思い出すのは、50年前、高校時代の「機械製図」のS本“虎男”先生。

評点は上から TIGER の5段階評価。(得意科目でしたが、Tをもらったかどうか
はあまりに古くて忘れました)。なかなかウイットに富んでますよね。

あれから半世紀も経つのか・・。 いや感慨深い。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年12月06日(日)更新

スペシャルドラマ「坂の上の雲」スタート。

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」がスタートしました。先日第一回を観ました
が、なかなか面白そうです。3年ぐらいのロングランだそうです。

時代劇の場合、「ほんとにこんなイケメンだったの?」「こういう女性がいて、この
ような立ち居振る舞いはあり得ない」などと、ついドラマでありフィクションであると
知りながら余計な考えが先立ち、「大河ドラマ」はほとんど観たことがありません。

時代は明治、近代の話だし、出演者に好感を持てたので今回はちょっと楽しみ。
それにしても伊東四朗さんはうまいなあと。先日亡くなられた森繁久彌さんを初め
藤田まこと、犬塚弘、植木等さんなどいずれもコメディアンから名優の域に達した
人が多いのは売れるまでの下積みの苦労が長かったからでしょうか。それとも
「笑い」というのが人間の何か根源的なところと関係があるからでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末になり、今年の「流行語大賞」は「政権交代」だったようですが、「歴女」もノミ
ネートされました。「三国志」や戦国時代の歴史、武将について詳しい女性が増殖
中とのことですが、「何といっても諸葛孔明よ!」とか「石田三成が好き!だって
ハンサムだもの」とか、写真もない時代の男どもの評価にかまびすしい。もっとも
どんな切り口からでも「歴史」に興味を持つのは悪いことではないと思いますが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「坂の上の雲」の原作者=司馬遼太郎は、この作品について「戦争礼賛」といった
読み方をしないでほしい、と述べたと言われています。

学校で習う「日本史」「世界史」は、“大化の改新”とか、“ギリシャ文明”とかずっと
昔の話しか覚えていない・・近世の日本の歴史にさしかかる頃の話はほとんど
時間切れで、明治維新以降の日本の近代については、系統だった知識は私には
ありません。ただ「坂の上の雲」がすべて“史実”であるとは勿論思いませんが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ』 (ビスマルク)

「歴史に学ぶ」というのは、ただ歴史の本を読めということではなく、そこから
成功者の知恵を学びなさい、自分ひとりで考えていても大した成長は望めません
よ、と『賢者は・・・』の解説に書いてありましたが、納得です。

 「歴史」について、実のある「読書」をしたいものとあらためて思います。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年11月17日(火)更新

仕事の流儀、男たちの流儀。

昨夜、正確に言うと今朝の午前1時過ぎに台湾高雄での姉妹ロータリークラブの
「創立30周年記念行事」に出席し、13名の会員・夫人とともに帰路台北観光を
終えて帰国しました。

ハッピを着て、大旗で祝意を表した我々のパフォーマンスが大ウケして、閉会時
にはハッピは全て姉妹クラブの人に奪われ、フィナーレは歌と踊りの状態となり、
「友好万歳」・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅して入浴するも寝付かれず、TV(NHK)にスイッチを入れると、「プロフェッシ
ョナル ’仕事の流儀’ =宮崎アニメの世界 密着300日」が放映中。

宮崎駿氏が「最後の仕事」と吐露したという「崖の上のポニョ」の制作過程と氏の
“生み出す苦悩”を300日にわたって取材したすごい映像に引き込まれました。

宮崎駿・・68歳。 世界の宮崎と比ぶるべくもありませんが、ほぼ同年である私に
は「老いる」というのがどういうことかは分かります。かっての三分の一、五分の一
のスピードでしかコンテが描けなくなった、と。

身を削り、最後の力を振り絞って結末を描き上げる場面は壮絶な感さえあります。
もはやかっての宮崎駿ではないとご自身が感じておられるのでしょうか。しかし
きっと時をおけば再び創作のエネルギーが充満してくるはず、と思いたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

放映が終わってもますます目が冴え、手元にあった「週刊現代」をパラパラ見る
と、伊集院静氏の連載『それがどうした “男たちの流儀”』が目に入り読むことに。

今週号は松井秀喜に言及。伊集院さんの人物を見る目は、特に「男」を評価する
事にかけては凄いので自分の軽薄さを思い知らされることも度々ですが、マツイ
ヒデキという人間もしっかりみておられて、今回の偉業も当然という話ぶりです。

(略)『大丈夫、必ずその時は来ます。誰だと思ってるんですか? マツイヒデキ
ですよ。」「そうですね。マツイヒデキですものね」』という地方のマツイフアンとの
電話でのやりとりを書いたあと、寝ぼけ眼の私の目に入ったのが次の文章。

・・・『その中の一人、NHKの大谷実ディレクターが、今春、若くして亡くなった。
葬儀場に彼がチーフで制作した一年目のマツイを特集した番組が流れていた。
―大谷君、マツイヒデキはきっとやってくれるよ。私はそう言って、葬儀場を出た』
 とあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大谷実さんは福井生まれ、ご両親をよく存じています。今年3月の末、この有能で
人間味あふれる御子息の実さんがガンで亡くなられたことを、4月のはじめある
会合でお会いしたお父さんのあまりの憔悴ぶりで知りました。

ガンと分かってから2年ほど、覚悟を決めて一層テレビディレクターという天職に
打ち込んだあとの凄絶な死だった、とお聞きしました。
四十九日の法要にお花をお送りしたのが昨日のようです。

’95年の「新日本探訪」から’09年放送の遺作「シリーズ ONの時代~時代の
輝きを見つめる旅~」まで、多くのドキュメンタリーや「クローズアップ現代」等など
での素晴らしい仕事、そして何より大谷実さんはご自分の“仕事の流儀”で多くの
後輩たちを教え導いたことを、訃報に悲しむ職場の同僚達が寄せたA4紙55枚
のFAX(コピー)で知りました。

大谷さんの死を悼む仲間の慟哭の追悼文FAX

これは、「涙なくして読めないですよ」とコピーをお見せくださった人のもので、まだ
私の手元にありますが、今日までブログには書けませんでした。

伊集院静さんの文章に“流儀を持つ男”として出てきましたので、このナイスガイに
ついて私の知っていることを話してもよいかな、と思いました。
追悼文を寄せられた人の中には普段テレビでお顔を拝見するアナウンサーやキャ
スターも多くおられ、驚きと慟哭、そして感謝の言葉が綴られています。

いつも後輩を思い、育てられた大谷実さんの「仕事の流儀」「男の流儀」を読ませ
てもらい、宮崎駿さんも松井秀喜さんも大谷実さんも、そして伊集院静さんも、
「プロフェッショナル」と呼ばれる人たちは、自分の“流儀”というものを確立して
いる人のことをいうのだと、あらためて思い知らされました。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年06月12日(金)更新

ジョン・ウェイン

2回続けてお悔やみの話を書くのはちょっと気がひけますが、昨日6月11日は
ちょうど30年前の1979年、ジョン・ウェインが72歳で亡くなった日です。

ジョン・ウェイン・・団塊ジュニアくらいの人には「ああ、名前は知ってる。昔西部劇
によく出てた俳優でしょ」ぐらいのものでしょうが、私たちの年齢、すなわち子ども
のころから青春時代にかけてウエスタンをよく観た者にとっては「スクリーンの
英雄」の一人。

ウエスタンばかりでなく、けっこういろいろな映画に出たり、作ったりしてますが、
黒澤と三船の黄金コンビと同様、やはりジョン・フオードの演出で作られたもの
に名作が多いのは肯かれる方が多いと思います。

強靭な体と強い意志、今なら「古い!」と言われるかも知れませんが、常に男と
して、チームリーダーとして「頼れる存在」を演じ続けました。
「Boss」「家父長」という言葉がピッタリ。

ジョン・フォードの詩情あふれるアメリカの西部の広大な風景、レディの前で見せる
なんとも言えない「はにかみ(羞恥)」や、「リオ・ブラボー」(ハワード・ホークス監督)
では、ウェインのライフルの使い方は独特だったなァなどと思いだします。
(他の役者と違い彼はやみくもに引き金を引いたりしません。疾走するインデアン
 の動きに合わせて的確に銃口を移動させていく演技などは迫真もの)。

大男で自他ともに認める「愛国主義者」だった、そうですGMのキャデラックのよう
な強いアメリカを文字通り体現していたジョン・ウェインも、胃癌に冒された最晩年
杖をついて現れたアカデミー賞の会場での痩せた姿は泣けるものでした。

アッチラ大王を演じた「征服者」の撮影場所が、ネバダ核実験場から100マイル
風下だった、それが死因となったという広瀬隆著『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』
(文藝春秋1988)も当時読みましたが、私の中ではそんなことより今でも強烈に
「男」「父」「厳しい優しさ」「責任」「仲間」・・・・などがグルグルします。

ちなみに私の好きなジョン・ウェインの映画は、
「駅馬車」「赤い河」「三人の名付け親」「黄色いリボン」「捜索者」「リオ・ブラボー」
といったところです。

ジョン・ウェイン 引用:Wikipedia (John Wayne Screenshot from Challenge of Ideas, The (Part 1), a PD movie. ) ジョン・ウェイン 引用:Wikipedia ('''''The Searchers''''' is a 1956 epic Western film directed by John Ford which tells the story of a man who spends years looking for his niece who was taken by Indians. Cast : * John Wayne : Ethan Edwards * Jeffrey Hunter : Marti)
写真引用:Wikipedia


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 よさこい屋スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ

2009年03月13日(金)更新

オードリー・ヘプバーンの言葉

オードリー・ヘプバーンに次のような言葉があるのを見つけました。

『 美しい唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。
   美しい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい 』

いかにもオードリーらしい言葉ですね。

先日久しぶりに「ローマの休日」をDVDで観て驚きました。こんなにふくよかだった
のか。もちろん太ってはいませんし、ウエストなどは一体何センチ?と思うくらい
細いのですが。  
しかし生き生きとしたあの唇にも瞳にも美しさ、若さが溢れています。

晩年、ショーン・コネリーと共演した「ロビンとマリアン」ではもう痛々しかったし、
最後の仕事だと本人も思っていたであろうTVシリーズ「庭園紀行」などでは、もう
病を得ていることは誰の目にも明らかでした。

また、共演しているグレゴリー・ペックも若くてすごいハンサムだったな、と。
いまどきのイケメンと違い、がっしりした身体、意志の強そうなそして知性を感じさ
せる面立ちは、最近のハリウッドのスターにもあまり見かけないですね。

ところでデジタルでの映画などの保存については意外と長寿命ではない、との見解
が一般的になってきているようです。
フイルムの方が優っているというのは何かホッとするものを感じるのですが。

C.Gなどまだ存在しない「ニュー・シネマ・パラダイス」と同じような時代に映画大好
き少年の一人だったからでしょうか。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

2009年03月07日(土)更新

波乱晩嬢

博報堂のシンクタンク「生活総研」の上席研究員、山本貴代さんは「女性視点の
心理・消費分析」とか「富裕層の意識と実態」などを研究テーマとされ、レポートの
題名に「富裕四族」、「女の豪快消費」、「OLついつい消費」、ご著書には「黒リッチ
ってなんですか?」「平成モザイク消費」など、主にこの年代層の女性をターゲット
と考えている企業、サプライヤーには読んでおいて損はない情報や分析が多いと
思います。

聞きなれない「晩嬢」もそのレポートにでてきます。30~40代の独身女性で、主に
自宅通勤なので可処分所得も高く、仕事バリバリ、私生活面でも健康・若さの維持
に敏感、教養を高める、チャリティなど身の丈にあった社会貢献にも意欲的と
いった元気な女性像が浮かびます。
アラサーとかアラフォーなども、単なる年代層を示すだけでなくて本来このような
意味も含めて造語されたのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「晩嬢」ってC&W(カントリー&ウエスタン)の楽器“バンジョー”を連想させる
せいか、晩の字がついてる割には暗くないですね。
それから「嬢」なんですが、「お嬢さん」「令嬢」とか、なかなか華やいだ文字に感じ
てこれもイイカンジ。

「嬢」といえば
1944年のアメリカ映画「毒薬と老嬢」。監督はハートウオームな作品が多い名匠
フランク・キャプラですが、原題は「Arsenic and Old Lace」となっています。
Arsenicはヒ素、Old Laceはどうやら古いレースのついた服(を着た老婦人)の
意味のようです。
私は長い間、「老嬢」はオールドミスというのかと思ってましたが、これは和製英語
かも知れませんし、最近あまり言わないところをみると差別用語なんでしょうか。

二人の老嬢姉妹(リリアン・ギッシュとベティ・デイヴィス)の毎年夏の岬での別荘
生活の日常を描いた秀作「八月の鯨」(1987・米国映画)で、久し振りに男性を
夕食に招くシーンがあり心に残りました。
盲目のちょっと意地悪な妹ベティにさとられないよう、つつましやかなリリアンが
長い髪を結いなおし、アクセサリーを選び、お化粧する場面です。
老嬢のそれでも女の部分、可愛さと情念のようなものを感じさせられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、「晩嬢」の行く手にはなにが待ち構えているのでしょうか。
50代、60代それから・・・・。
なかには「結婚はしたくないが、子供は欲しい」なんてアンケートの回答も見られま
した。たしかに経済社会の混乱も起きていますし、いつまでも親が生きているわけ
でもありません。

でも行く末が「波乱晩嬢」ではかわいそうな気もするのです。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

2009年02月25日(水)更新

映画のセリフから

「将来のことを考えろ」
「将来なんて捨てている」
「違う!将来がお前を捨てているんだ」
                     <映画 「サタデー・ナイト・フイーバー」より>

日本映画が久しぶりにアカデミー賞を獲得したニュースは、最近暗いニュースが
多い中で明るい話題でした。監督、俳優がすぐれていることはもちろんですが、
当然脚本も素晴らしかったに違いありません。

それにしても、上のセリフ・・なかなか含蓄があって、こういう言い回しには思わず
ひきつけられます。
いろいろなものを読み、観察して、考える、そういうことを続けていくうち、作家や
脚本家はこのようなセリフを書けるようになるのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで余談ですが、
「サタデー・ナイト・フイーバー」で一躍ハリウッドのスターになったジョン・トラボルタ。
その後はシリアスな役もこなして、一時はビッグネームの女優が「最も共演したい
相手役」として挙げていました。中年になってかなり太りましたが。

先年、「ヘアスプレー」(2007)という映画で、すごい太ったお母さん役をやって、
観る方の目を白黒させましたが、内容はいま一つだったように思いました。
しかし存在感のある俳優で、出世作と言える「サタデー・・・・」では、ダンスはもの
すごくうまいけれどこんなに大スターになるとは思いませんでした。

とびっきりの飛行機マニアで、操縦の資格は勿論、大型のジェット機(なんと普通
 の旅客機!)も所有、自宅敷地内には滑走路があり、何機もの軽飛行機も
持っているという記事には驚きました。

ハリウッドの大スターともなるとスケールがケタ違いですね。


横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
次へ»

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....