大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年05月21日(金)更新

「(新)玉川温泉」=とてつもない地球のパワー

「よろしかったら一緒にどうぞ」と、なかなか予約が出来ないといわれる
秋田県田沢湖近くの「(新)玉川温泉」へ友人のTさん夫妻に連れていって
もらいました。
世界的にも珍しい強酸性温泉での入湯、ラジュームを発する有名な北投石上
で岩盤浴という、一週間の「湯治」ができました。

ご承知の方も多いと思いますが、ここがガンを初めとする難病の治癒に効果
が高い、余命を宣告された方の中にも昔から多くの恢復の例がある、などと
して有名な「玉川温泉」。かって幾度かTVでも紹介され、著名な人も多く
訪れているようです。

勿論、戦前から東北、岩手大学などの医学部による玉川温泉の研究があり、
今ではきちんとした「温泉療養」の効能面での学説も確立しています。

ともあれ、1200年前に焼山の中腹が噴火、以降大量の蒸気と高温水が
24時間変わらず噴出し、強酸性ですがその成分に傷や皮膚病を治す要素が
あり、ラジュームを中心とする放射線を出す岩石(北投石)の上でジッと
寝ていることによって、治療と免疫力を高めようとするものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

標高750m、「十和田・八幡平国立公園」の中でもこの辺りは、まだ雪
が残り遅い春です。どこまでも続くブナの美しい森林も新緑はこれから。
ミズバショウの群生地には思わず目を奪われます。

早春の秋田駒ヶ岳 水芭蕉の群落

数百名の宿泊者が、昔からある「玉川温泉」とその少し下流に10年ほど
前に完成した近代的なホテル「新玉川温泉」に、日帰りから2~3週間に
及ぶ「治療・湯治」に来ているようですが、その7~8割の人は難病に立ち
向かっている人たちと聞きました。

私達のようなどちらかといえば疲労を癒す、けがの予後やできれば免疫力
をUPして帰りたい、という客は少数派かも知れません。

新玉川温泉ホテル 岩盤浴の風景

「新玉川温泉」には内部に岩盤浴のできる浴場がありますが、焼山の中腹
で直に地面へ寝て「大地からのパワー」を取り込みたいと思うなら、バス
で一駅行かねばなりません。(この時期近道の歩経路が残雪で通行止め)

右写真で座って談笑しているのは、韓流ドラマ「アイリス」の放映が先日
韓国で終わり、舞台となった「十和田・八幡平」へ秋田空港経由で沢山の
韓国人(若者も)がやってくるのだとか。

屈託のない笑い声の集団の横には、ゴザの上で毛布にくるまり、必死で大地
の恵み、大地の力を引き寄せようとしている人がいます。
若者の存在は、迷惑、邪魔なんではないだろうか、とも思いましたが、いや
そばにいる彼らの強い生命力ももらって、生きる希望を、可能性を広げてい
ってほしいというような気もしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても秋田は遠かった。片道10時間以上かかりますが、これでも
三分の二は「高速道路」なのです。
空路や新幹線もありますが、結果はよく似たもののようですし、なにより
車だと「湯治」を楽しく過ごすためのモノが積めます。

Tさんは、玉川へはかれこれ15年ほどになるとのこと。かって一度だけ
マーカーの数値がちょっと気になることがあったが、2週間ほどの滞在で
すっかり正常値になり、その後も問題ないとのことです。

我々の年齢では前立腺なども気になるところです。他にもいろいろなことを
教えていただいて勉強になりました。感謝です。
やはり無関心ではいけませんね。きっとなにかあれば私達もここへ来るかも
知れません。

それくらい宿泊の皆さんが明るく屈託のない笑顔で病気と対峙し、共に励ま
しながら「今ある命」に感謝されているように見えました。表面上かも知れ
ませんが、ここにはあの「ガン病棟」のような暗さはありません。あるのは
素朴なスタッフが笑顔で元気づけてくれる「ホテル」なのです。

現在、我々の周囲にある医療とはまた違う「地球の力を借りて自分自身の
自然治癒力を最大限に活かす」・・・とても考えさせられた旅行でした。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年05月11日(火)更新

夫婦を長続きさせるヒント

5月8日は私たちの結婚記念日、9日(日)は「母の日」でした。
私の母はかなり以前に他界しているので、我が家で「母の日」というのは、
娘たちの「母の日」、すなわち「私の妻の日」です。

子供たちも忙しくしているからか、なにかプレゼントをもらったようにも
見えませんが、「みんな元気にやっているのが何よりのプレゼント」と
携帯のメッセージを見て満更でもなさそうだからそれでいいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「夫婦を長続きさせるヒント」というのは、カナイが読んでる「婦人公論」
(5月22日号)の特集記事。
結婚して40年近くになりますが、あまり「長続きさせる」べくヒントを
もらいたいと思ったことがないのは、まあ喜んでいいことかも知れません。

というより、夢中で小さな会社を二人で切り盛りし、子供を育て、気が付い
たら50周年の金婚式まであと10年ほどになってた、というのが実感。

人生50年と言われたことはそう古いことではありません。
今では平均寿命が女性86歳、男性でも79歳という長寿社会ですから、
金婚式を迎えられるご夫婦も増えていることでしょう。

しかし昔と違い、女性の社会進出→経済的自立が、未婚、晩婚、非婚、離婚
の増加と無縁ではないでしょうから、結婚50周年(金婚式)を迎えるのも
そう簡単ではないのかも知れません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

無理やりでなく、長続きするためにはヒントでなく、ピントが合っている
方がよいのでは。

例えば、一枚の絵がリビングにあることで共に癒されるといったようなこと
です。この場合、夫は抽象画が好き、妻は写実的なものがいいというような
好みは、お互い許容することが大事。一致するならそれにこしたことは
ありませんが。

要するにお互いを尊重する、押し付けない、でも価値観や美意識は大体似て
いてピントが合ってる、なんてのが長続きする一つの要素のような気がします。

まあ、年相応のジジババになって、金婚式を迎えられたら嬉しいと記念日
に思いました。
この日から「俳句」を始めようと一句作りましたが、公開する勇気はあり
ません。ペンとノートさえあればエコこの上ない趣味。10年後に披露し
たいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カナイのけがの予後のため、明後日から一週間、東北の温泉に“湯治”に
行くことにしました。友人夫妻の薦めがあり同行しますが、私はどちらか
というと好奇心から。「湯治」=ジジババだけのものではないと思ってま
す。持っていく本は「歳時記」一冊のみ。

しばらくブログ休みます。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年05月06日(木)更新

めざせ石川遼選手・・ジュニアゴルフ大会

連休の前半は、新しいホテルリネンのテスト品出荷に追われて近県を駆け
巡りかなり疲れました。よき外部の協力者もおり、おかげで休日返上で
縫製、プリント各工場が動いていただき、1日までにはほぼ終了できて
ホッと一息。

2日は午後からプロゴルフ「中日クラウンズ」のTV中継にカナイと夢中。
石川遼選手がナント52という驚異的なスコアを出して大逆転優勝。
18歳で早くも「スーパースター」ですね。
暗い世の中をパッと明るくしてくれる“100w電球”のような存在です。


3日は、これまで6年間、春秋年2回開催を続けてきたゴルフクラブ行事
「芦原ジュニアオープンゴルフ大会」を「福井県ジュニアオープンゴルフ
選手権大会・熊谷カップ」と名称も新たに地元テレビ局と共催の形で開催
が実現しました。2年越しの関係先への折衝が実を結んで感激ひとしおと
いったところです。

8年後の2巡目「福井国体」に向けて、各競技団体がジュニア育成に力を
入れていますが、ジュニアゴルフも、今まで大きな大会といえば夏休みの
「福井県ジュニアゴルフ選手権」しかなく、レベルアップのために大会の
新設が望まれてきました。

クラブは今年創立50周年、100年に向かっての記念すべき再スタート
の年になってほしい、それには未来を担う県内の子供たちが目標とする
大会がもう一つ出来ればと、ジュニア育成委員長の私は考えてきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

3日は27度を超す真夏日。福井県のジュニアゴルファーの競技レベルが
もう一つなので、当面県外からのエントリーもOKとし、刺激を受けてくれ
ればと、この大会の特長を出したつもりです。「オープン」たるゆえんです。

小学4年から高校3年までの51名が出場して、強い日差しの中、熱戦を
繰り広げてくれましたが、同伴する競技委員は「ジュニア育成委員」だけ
ではもちろん足りません。今回も他の委員会から男女多くの委員さんの応援
を得て大感謝ですが「いやー、すごいね。ボクよりうまいわ!」との声も。

けがや事故もなく、大成功の第1回大会だったと思います。(年1回開催)
秋の従来どおりの大会は、初めてコースに出るというようなジュニアの
「体験ラウンド」も引き続き行い、底辺の拡大に努めていきたいと思います。

ナイスショットだったかな? 入賞した未来の藍ちゃん、遼クンたち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この「ジュニアゴルフ大会」と「創立50周年の芦原ゴルフクラブ」の取材
を兼ね、ゴルフマナー研究家・ゴルフエッセイストの鈴木康之さんがご夫妻
で訪ねてくれました。その見聞は5月下旬頃「週刊ゴルフダイジェスト」で
連載中の“AZAMIの教え”で紹介されるのではないかと思っています。

久しぶりの再会ですが、「このたび私“自宅書斎”へ転勤となりました」
という、広告会社会長退任のユーモアあふれる鈴木さんからの挨拶メール
を先日いただきました。
これからは、今まで以上に、奥様とあちこちの“ゴルフ秘話探訪の旅”へ
向かわれることでしょう。

3日の夜は、福井市内の小生推奨の店で、私共夫婦からということで地酒と
福井のうまいもので「ご栄転お祝」をさせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4日は鈴木さんご夫妻を伴ってご紹介した次の取材先「蒲生ゴルフクラブ」
(滋賀県)へ。珍しい女性の支配人H崎さんをまじえてプレーも。

そして5日はようやく完全休養日。おそい昼食は山の上の“はれひより”と
いうそば茶屋で(お銚子一本付き)。その後、カナイと小さなガーデンの
世話などをして、「私の2010黄金週間」が終わりました。

福井名物おろしそば ミニガーデン

株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年04月29日(木)更新

日経「私の履歴書」 夏羽織・・(有馬稲子さん)

今朝の日経「私の履歴書」は、女優有馬稲子さんの終章に近い文です。
「夏羽織を一枚残して」~人生最後の楽章の指針に~を興味深く読みました。

有馬稲子さんは、1932年4月、大阪のお生まれだそうですから、現在78歳。
私より10歳上ですが、若かりしころは日本映画の屋台骨を背負った美人女優の
おひとり、その後は舞台へ、と誰もが認める大スターです。

「私の履歴書」では、高名な監督との「不倫のいきさつ」などもカミングアウトされ、
そのお相手が週刊誌でも取り沙汰され、驚かされました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お読みになっておられる方も多いと思いますが、今日の最後はこんな風に書かれ
ています。

『ある雑誌で読んで、NHKの朝のテレビで話して驚くほど大きな反響をもらった
先人の言葉がある。「夏羽織一枚を残して死ぬ」。つまり人の一生はほぼプラス
マイナスゼロ、わずかに夏の羽織一枚を残す程度に終えるのが理想だという
意味なのだ。もちろん、いま私はこれをたいせつな指針としている』

横浜の高齢者が多く住む分譲マンションに引っ越すとき、それまで住んでいた
代々木のマンションの地下倉庫に、大事な「宝物」だと思ってしまっておいたもの
が、なんとその9年間一度も出番がなく休眠状態だった・・。

こうして私は高齢者の暮らしの大事な教訓を得たとおっしゃっています。
『思い出は品物でなく、心に刻むものなのだ』と。(旅公演用の行李“ぼて”だけを
早稲田の演劇博物館に寄付、それ以外はほとんど捨てたとのこと)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏羽織・・着物を常用しなくなった最近ではどんなものか想像しにくいですが、
絽(ろ)や紗(しゃ)でできた風通しのよい夏用の羽織。

ただ、なぜ一つ残すものがこれなのかと考えても明快な答えは浮かびませんが、
なんとなく、残された人への押しつけがましさがなく、一陣の涼風を感じさせるよう
な遺品一つ・・とでも解釈すればいいんですかね。

そう遠くない将来、「終の棲家」へと考えている私には、心にしみる一文でした。



株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年04月27日(火)更新

オーバースペック・・過剰について

「経営者会報テストマーケティング」のご報告がいくつかあり、参考になりました。
ありがとうございます。澤田社長のプレゼンの内容は早速社内ミーティングで
従業員に話をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

物には本来最低限必要な(大事な)「機能」があり、たとえば車なら「走る・曲がる・
止まる」などではないかと思いますが、日本車などはそれ以外にいろいろな装備
を付加して世界を制覇してきました。中には「走る応接間」などと揶揄される車も
あり、こうなると個人の「趣味」「価値観」ですからそれをどうこう言うつもりはあり
ません。

ただ、ここへきてのトヨタの問題などが、「走る・曲がる・止まる」に関しての問題、
すなわち車の本来機能に疑問が向けられたことは考えさせられます。
新車を買って10年近く乗ったのに、一度も使わない「装置」や、いたれりつくせり
の「装備」、これらは当然コストを押し上げますが、マーケットでは逆にきびしい
価格競争に曝される、必然コストダウンの刃は下請けの方に向かってきます。

車の電子化もコストダウンと無縁ではないでしょう。一つの小さなチップの不具合
が「走る凶器」を現出してしまう、そしてそれが過剰な装備とは裏腹に、度を超えた
「原価低減」からくるものだとしたら・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は遠からず2~30万円の中国かインド製の軽自動車を買う、(収入減で買わ
ざるを得ない)時代がくると思っていますが、そのとき日本の「自動車産業」は
どうなっているんでしょうか。「特定の層のための車づくり」ということなら、大幅に
生産台数は減ることになり、裾野が広いですから国内での雇用も激減するでしょう。

携帯電話も同じです。ものすごい機能がついていますが、年寄りには無縁です。
高齢者の多い田舎では、車はマーケットに食糧を買いに行くために必要なだけ。
近所のお店はすべて壊滅、雨や雪の中を遠いスーパーへいくための必需品です。
余計な装備より、「走って、曲がって、止まって、安く買える」車でいいのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マライア・キャリーが東京のホテルで「体験」したウオッシュレットに、すっかり惚れ
込んで「持って帰りたい」と言ったとか。
ウチにもありますが、まあ「いたれりつくせり」ですね。

古来より日本には考えさせられることわざがあります。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」 です。

株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年04月25日(日)更新

今ある命が全て。目の前にある生活が全て。

このブログの「公開日」は2006年4月24日となっています。早いもので4年の
月日が流れました。

衝撃のリーマンショックに始まる「世界同時不況」など、この間のいろいろな出来事
などが思い出されます。
私自身にとり、得たもの、失ったものがありますが、一つは「経済」というのは、
所詮世界中の人間の「儲けたい、自分だけは損したくない」という「我欲」に振り回
されるものではないか、と。

「経営学」というのはあると思いますが、「経済学」は、どんな立派な理論や体系を
学んでも、「自分だけは助かりたい、自分だけは損したくない」という流れが一旦
起きれば、国のトップや高名な経済学者が何を言おうと、情報化社会では世界的
な規模で民衆は走り出してしまうものだなあ、と教えられたような気がします。
(経済学を学んだことのない輩の妄言とお聞き逃しください)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういうことを考えると、生まれ変わって何かを学ぶなら心理学や哲学をやって
みたい、なにより「美学」なんてものに憧れます。

7年ほど前、「地蔵人間学塾」という寺子屋にしばらく通っていました。
先生は、曹洞禅の松野宗純老師です。(80歳の半ばを越えられ、今も横浜で
お元気にしておられます)

その時いただいたプリントに、
「今ある命が全てである。目の前にある生活が全てである」という一節があり、
毎日毎日を積み重ねていく、今日が、本当に良かったと思える一日、本当に
人間らしい一日、自分らしいと思えるような一日を求めてひたむきに生きていく
ことが大切である。とあります。 うーむ、「禅」はいいな、と思うのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ときどき「禅の道場・永平寺」の若い雲水さんが、市内の「マック」で、アイポッド
を聞いたり、談笑しています。お休みの日なんですね。
時代を少しずつ受け入れながらの“日常”もまた「禅」なんでしょう。
少しも違和感を感じません。

見ようによってはおかしな政治や経済、しかしそんなことにとらわれず、「今ある
命が全て。目の前にある生活が全てなのだ」と思って残された日を送りたい。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年04月22日(木)更新

おもしろおかしく「上坂経営センター」創立40周年記念セミナー

先日、当社が会計・ITコンサルなどをお願いしている上坂会計の創業40周年の
記念セミナーがありました。5年前からお世話になっています。

上坂経営センターセミナー

セミナーのタイトルは「せっかくの不況だから 夢・戦略セミナー」というものですが、
その意は、この不況期こそ、経営者にとっては、最大のチャンスだと思い、この
ような不況下でも、実際に、業績を伸ばしている企業の経営者を招いて、出席者
に何らかのヒントになれば・・というご案内でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3つのキーワード・・・「ブランド」 「Web」 「アジア」に沿ってそれぞれ1時間の
ご講演をされたのは、

1) (株)アイジーエー の五十嵐義和社長
   「100店舗 100億を実現したブランディング戦略」
2) (株)小林大伸堂  の小林照明社長
   「3年で売上を2倍にした Web戦略」
3) (株)カズマ の数馬國治社長
   「高品質、短納期を実現した中国戦略」 のお三方で、

・この不況下に何をしたらいいのか?
・どのような考えで経営を実行するのか?
・将来に対しての今の戦略は何か? などについて休憩をはさんで4時間、本当に
聴きごたえ、見ごたえ(“開運印鑑”でネットで高名な小林社長は坂本竜馬の扮装
で登場し、上坂経営センターの若手と対談形式で講演し、盛り上がりました。
静かな話し口に似ず、ホントに面白い人)。

アイジーエーの五十嵐社長は、ユニフォーム製造・卸の業態を整理、思い切って
アパレル小売りに転換して躍進を続けている、日本生まれのファストファッション
ともいうべき「axes femme」を展開、その成功の秘密を語っていただきました。

カズマの数馬社長は、カーテンの製造ですが、大手の理不尽なそして虫けらの
ように扱う取引に堪忍袋の緒を切らし、それまで街づくりのボランティアなどの
仕事にも力を注いでいたのも一旦止め、命をかけたといっても大げさでないほど
仕事に没頭、中国でもその人間力、魅力から次々と工場、店舗を展開、ビジネス
を伸ばされています。(売り上げ規模グループ40億円とか。この講演がご縁で
明日、ホテルリネンの開発案件でご相談できることになりました。積極的に外へ
出て人に合わなくてはならないことを実感します)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

所用があり、上坂朋宏先生(公認会計士)の最後のご講演を聴くことができなかっ
たのですが、5年前最初にお会いした時の1時間近い面談は、ほとんど芸術や
文化についての話、そして私の「会計事務所変更」という決断をその場でさせたの
は、パンフレットにあった「Uesaka Consulting Firm (U.C.F.)~おもしろおか
しく今日から明日へ~」というコピーでした。

税務だけでなく、まず取引先企業を伸ばすためにいくつかの会社・事業部門や
プロジェクトを立ち上げられています。若いスタッフ中心に30名余、関与先は
430社にも上る(資料から)という「U.C.F.」がこれからも我々の「夢・戦略」を
強力に支援してくださるようお願いします。
40周年おめでとうございます。



株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年04月21日(水)更新

さよならジュリアス

関西に住まわれるカナイの友人、Uさんご夫妻の愛犬「ジュリアス」がとうとう天国
へ旅立ったことを、月命日ということで送ってこられた品で知りました。

16歳だったので短命ではなかったと思いますが、ここ2年ばかりのUさんの
献身的な看病ぶりに、携帯で話している動物好きのカナイが時々涙ぐんでいた
のを見ていました。

ウチの柴犬も同じような歳で、15年ほど前に亡くなりました。
「もう、長くないね」と夜は事務所の床に寝させて、カナイと高校生だった次女が
つきっきりだった中を、私は10日あまりのヨーロッパのスクリーン印刷関係の
見本市、企業見学旅行に出かけました。長女も1か月近い美大の卒業旅行中で
ヨーロッパを廻っていた時でした。

毎夜、ホテルから様子を聞くため電話したことが思い出されます。
旅の途中で息を引き取りましたので残念でしたが、今もその時のカナイからの
声にならない知らせと「犬はお前だけよ。もう飼わないからね」と約束したと聞いて
胸が熱くなった記憶が蘇ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いただいたバウムクーヘンが入った箱には「ジュリアス」の在りし日の写真が。
誕生日と旅立った日、箱の周囲にも小さい頃のスナップやいたずらっぽい表情の
ものも配されています。
モノクロームの画像が何かを語りかけているようで、悲しみを誘いますが、Uさん
の愛情と惜別の思いが溢れている素敵な個人オーダーパッケージでもあります。

季節になると友人から分けていただくスイカやリンゴを送ってあげました。
ジュリアスもとても喜んで食べたそう。

さよならジュリアス、愛情を一杯もらったUさんチで一生を送れてよかったね。

さよならジュリアス



株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年04月19日(月)更新

さまざまのこと思ひ出す桜かな

週末は近くの桜の名所、足羽山で「よさこい衣装デザインコンペ大賞受賞の祝い
と新入社員の歓迎会」を開きました。山の上は少し気温が低いせいか、うす灯り
のなかに浮かぶまだ満開の夜桜が幻想的。

薄明かりの中の幻想的な夜桜

表題の俳句は芭蕉の数少ない桜を詠んだ一首。たしか、伊賀の仏像のみが立つ
廃寺跡の桜を詠んだもので、最晩年の句だったとか解説を読んだ記憶があります。

桜の時期、この句は人それぞれにさまざまなことを思いださせてくれるような気が
してとても好きです。

毎年この時期、和レストラン“桜ばし”に架けられる色紙

この時季、いつもお世話になっている近くのホテルリバージュアケボノのレスト
ラン「桜ばし」さんに、以前差し上げた書家吉川壽一さんのこの句の色紙が
懸ります。

ホテルは日本の“桜百選”でも有名な足羽川堤を目の前にし、「桜橋」のたもとに 
建っているという「桜づくしのホテル」。

経営者ご家族のホスピタリティー、上質な調度品や季節のしつらいなどは、今時
のビジネスホテルなどでは味わえない、いわば小さなシティホテル。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その「桜ばし」で先日カナイと食事をさせていただいた時の「箸置きマット」がこれ。

桜の絵と俳句が描かれた箸置きマット

扇にて酒くむかげやちる桜 の句が。

俳句は好きでも素養のない私には、作者不詳で意味ももう一つでした。

あとで社長の妹さんの支配人が教えてくださいました。

作者はこれも芭蕉でした。

爛漫の桜の木の下、興のおもむくまま謡曲の一節を舞う。扇を大杯に見立てて。
そこへ一陣の春風が吹き、桜の花びらが扇の盃に舞い落ちてきた・・ というよう
な意とか。

桜前線は今日はもう北上中です。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年04月15日(木)更新

「カイトボード」のベストポイントとは知らなかった。

若い米国人の友人、D君が先週末から4日ほど我が家に滞在しました。
日本は初めてだそうですが、「鮨と日本酒」に目がなく、「カラオケ」「温泉旅館」
「禅の道場(永平寺)」などにも大いに興味があるとのことなので案内しました。

しかし、最大の目的は趣味の「カイトボード」をしたい、それも我が家から近い海岸、
世界のカイトボーダーなら誰でも憧れる「イツキ」でやりたいと前もって連絡があり
ました。

「イツキ」??、どこそれ??私とカナイは首をかしげたのです。聞いたことない。
大体“カイトボード”って何? 初老の私達にはわからないことばかり。

ハイ、インターネットです。
分かりました。いろいろなことが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「イツキ」とは“五木”のことで、市内の西端日本海に面する「鷹巣海水浴場」の
隣地の砂浜で地元の人しか知らない名称のようですが、世界のカイトボーダーに
は有名なスポットとのこと。

「カイトボード」とは、山の上から滑空して飛翔するあのカイト(合繊製のタコ、翼)
と、足にスノーボードに似た板を履き、海上(冬は雪面、凍結した湖面など)で風
を捕まえて滑走、飛翔、着水してカイトを操りながらセーリングするスポーツの
ようです。

’99年ごろ、フランス人がハワイで初めてやったとか、その頃とはカイトや操作
器具も大分進歩して、今ではヨーロッパを中心に愛好家が増え、米国でも2万人
くらいいるらしいとのこと(D君から聞きました)

カイトボード ~イツキ海岸にて

来日翌日の土曜日(10日)は、絶好のカイトボード日和。
日本では草分けと言われる近くの三国海岸で専門ショップを開いている赤土正剛
さんの案内で、数時間のイツキを楽しんで大満足したようです。

カイトボードのワールドカップで2位になったこともあるという、赤土さんから
「なぜイツキ(五木)なんですか?」を聞きました。

「北東の方角、あそこに石油備蓄基地が見えるでしょう。あのタンク群が日に照ら
されると温度が上がり、上昇気流が発生するのです。するとこのあたりの空気が
引っ張られ、南西からの風が発生します。沖が静かなら波はあまり高くならず
しかも遠浅でないので着水の時ケガをする危険性が少ないのです」。

ナルホド納得。我が家からそう遠くないところに「世界有数」があることを初めて
知りました。

株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
«前へ 次へ»

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....