株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
前ページ
次ページ
2009年09月25日(金)更新
「田中本家伝来の婚礼衣裳」
連休に上信越へ行きましたので、一度見てみたいと思っていた長野県須坂市の
「田中本家」の収蔵館を観てきました。
田中家は享保19年(1734)の初代に始まり、現在の11代まで連綿と続く須坂の
豪商ですが、数多くの生活用品、衣装などが見事に保存されていて、特に私は
仕事柄「染織」に興味がありますので楽しみにしていましたが、その内「婚礼衣裳」
のデザイン、手仕事の見事さには特に圧倒されました。
図録にある、元東京国立博物館染織室長・山辺知行氏の解説の一部と、写真を
転載してご紹介したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<抜粋>
『・・打掛は幕藩時代には高級武家の女性のシンボルともいうべき礼装用の表衣
(うわぎ)であったのだから、一般には表立って用いることが出来なかったのは勿
論であったが、その点、田中家のような地方でも指折りの財力と家格を具えた
素封家=表向きは封土もなく封録も受けていない。でも諸侯と等しい、もしくは
それを凌ぐ財力のある家柄=で、藩主への御用金調達等によって士分の扱いを
受けて居た家であるから、このような上流武家階級の服飾がそのまま取り入れら
れることに何の抵抗もなかったことと思われる。・・』
『・・そしてこれ等は何れも当時の最高級品であるが、其処には金に飽かして、
その優越性を誇示しようといった過剰なきらびやかさもなく、むしろ全体に控えめ
で余裕のある品の好さが感じられる。これは田中家に代々受け継がれて来た、
「外」に対する自分の立場を顧みて「分を守る」という高い教養精神の現われで
あったと思う。・・』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏は高温多湿の我が国、冬は豪雪地帯でもある須坂で300年近い時を経ても、
このようにそれぞれが新品のように保存されてきたのは「モノを大切にする」と
いう精神と、遮光及び吸湿・放湿の天然のメカニズムを持つ土蔵、そして和紙、
桐の収納箱など「保管に適した材料」の智恵とが組み合わさった結果でもあると
思います。
あらためて、日本の文化と先人の知恵、工藝技術のすごさを思い知らされますし、
英国ビクトリア&アルバート美術館のパトロンたちが驚嘆したというのも肯けます。
国宝のようなものはありませんが、そのほか玩具、器、駕籠など珍しいものが多く
建築、庭園も含め、一度お近くへ行かれたらぜひ覗いて見る価値は十分にあると
思います。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
「田中本家」の収蔵館を観てきました。
田中家は享保19年(1734)の初代に始まり、現在の11代まで連綿と続く須坂の
豪商ですが、数多くの生活用品、衣装などが見事に保存されていて、特に私は
仕事柄「染織」に興味がありますので楽しみにしていましたが、その内「婚礼衣裳」
のデザイン、手仕事の見事さには特に圧倒されました。
図録にある、元東京国立博物館染織室長・山辺知行氏の解説の一部と、写真を
転載してご紹介したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<抜粋>
『・・打掛は幕藩時代には高級武家の女性のシンボルともいうべき礼装用の表衣
(うわぎ)であったのだから、一般には表立って用いることが出来なかったのは勿
論であったが、その点、田中家のような地方でも指折りの財力と家格を具えた
素封家=表向きは封土もなく封録も受けていない。でも諸侯と等しい、もしくは
それを凌ぐ財力のある家柄=で、藩主への御用金調達等によって士分の扱いを
受けて居た家であるから、このような上流武家階級の服飾がそのまま取り入れら
れることに何の抵抗もなかったことと思われる。・・』
『・・そしてこれ等は何れも当時の最高級品であるが、其処には金に飽かして、
その優越性を誇示しようといった過剰なきらびやかさもなく、むしろ全体に控えめ
で余裕のある品の好さが感じられる。これは田中家に代々受け継がれて来た、
「外」に対する自分の立場を顧みて「分を守る」という高い教養精神の現われで
あったと思う。・・』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏は高温多湿の我が国、冬は豪雪地帯でもある須坂で300年近い時を経ても、
このようにそれぞれが新品のように保存されてきたのは「モノを大切にする」と
いう精神と、遮光及び吸湿・放湿の天然のメカニズムを持つ土蔵、そして和紙、
桐の収納箱など「保管に適した材料」の智恵とが組み合わさった結果でもあると
思います。
あらためて、日本の文化と先人の知恵、工藝技術のすごさを思い知らされますし、
英国ビクトリア&アルバート美術館のパトロンたちが驚嘆したというのも肯けます。
国宝のようなものはありませんが、そのほか玩具、器、駕籠など珍しいものが多く
建築、庭園も含め、一度お近くへ行かれたらぜひ覗いて見る価値は十分にあると
思います。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月23日(水)更新
「渋滞」は覚悟してましたが・・。
シルバーウイークとかで20日から22日まで妙高高原(新潟、長野の県境)へ
「シルバーエイジ」の3夫婦で出かけました。
好天に恵まれましたが、紅葉にはまだ早い季節です。
福井から北陸高速を北上して、上越(直江津)で上信越自動車道を南下、妙高は
普段なら3時間半ぐらいで行けるところが、約5時間近くかかりました。
各地で渋滞したようですが、ここは上越⇔妙高間で数か所ある「対面通行」、即ち
追い越し車線のない一車線になるととたんに詰まってしまいます。
普通30分のところが1時間以上のノロノロ運転となりました。しかし普段の交通量
では支障がないようですから仕方ありません。
予想していましたので別にイライラもしませんでしたが、それでもせいぜい13キロ
ほどの渋滞、これが50キロともなれば私には耐えられそうもありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渋滞の車列の中にいるといろいろな発見があります。
① もうめったやたらにワゴン車やSUVタイプの車が多い。前も横もそのほとんど
がそういう車で、乗っているのはファミリーと思われ、「パパは大変だなー」と。
② その他も軽自動車を含む小型車がほとんどで、観光バス、トラックもあまり
見かけません。さらにベンツやBMWなど大型の外車には全くといっていい
ほど出会わないのは、リッチな人たちはこういう時は出かけないのか、それと
も電車か飛行機で優雅にどこかへ?
③ 合流するときはスムースに入れてくれてマナーがよい。またものすごく車が
多い割には意外に事故車を見かけません。無理な追い越しはできないし、
緊張して運転しているせいでしょうか。パトカーもほとんど見かけませんでした。
④ パーキングエリア、高速道のガソリンスタンドはどこもいっぱい。給油口まで
30分以上かかったでしょう。サービスエリアの売店なども人で一杯。食べ物は
「売り切れ」の張り紙ばかり。
トイレと水を買うため2度ほど立ち寄りましたが、一気に我が家まで直帰しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前の日、ホテルでテレビを見ていたら、若いお父さんが「高速道路がどこまで行
っても千円なので、行けるところまでいってみようかと思ってます」なんてインタビ
ューに答えていました。
今は高速道路の付帯設備がすごいことになっていて、宿泊設備や温泉もあるし、
遊園地まがいの施設もあります。パーキングから下の海岸に降りられるようにな
っていて、夏なら海水浴など一日過ごせるような所もうちの近くにあります。
要するに「高速道路自体がレジャー施設」化しているんですね。
今回「現地集合・現地解散」で楽しんだ3夫婦とも高齢者の仲間入りの年齢です。
長時間のドライブもきつくなってきました。
この上「高速道路無料化」が実現するようであれば、家で本でも読むか近場で楽し
む「静かな連休の過ごし方」が合っているようです。
「シルバーエイジ」の3夫婦で出かけました。
好天に恵まれましたが、紅葉にはまだ早い季節です。
福井から北陸高速を北上して、上越(直江津)で上信越自動車道を南下、妙高は
普段なら3時間半ぐらいで行けるところが、約5時間近くかかりました。
各地で渋滞したようですが、ここは上越⇔妙高間で数か所ある「対面通行」、即ち
追い越し車線のない一車線になるととたんに詰まってしまいます。
普通30分のところが1時間以上のノロノロ運転となりました。しかし普段の交通量
では支障がないようですから仕方ありません。
予想していましたので別にイライラもしませんでしたが、それでもせいぜい13キロ
ほどの渋滞、これが50キロともなれば私には耐えられそうもありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渋滞の車列の中にいるといろいろな発見があります。
① もうめったやたらにワゴン車やSUVタイプの車が多い。前も横もそのほとんど
がそういう車で、乗っているのはファミリーと思われ、「パパは大変だなー」と。
② その他も軽自動車を含む小型車がほとんどで、観光バス、トラックもあまり
見かけません。さらにベンツやBMWなど大型の外車には全くといっていい
ほど出会わないのは、リッチな人たちはこういう時は出かけないのか、それと
も電車か飛行機で優雅にどこかへ?
③ 合流するときはスムースに入れてくれてマナーがよい。またものすごく車が
多い割には意外に事故車を見かけません。無理な追い越しはできないし、
緊張して運転しているせいでしょうか。パトカーもほとんど見かけませんでした。
④ パーキングエリア、高速道のガソリンスタンドはどこもいっぱい。給油口まで
30分以上かかったでしょう。サービスエリアの売店なども人で一杯。食べ物は
「売り切れ」の張り紙ばかり。
トイレと水を買うため2度ほど立ち寄りましたが、一気に我が家まで直帰しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前の日、ホテルでテレビを見ていたら、若いお父さんが「高速道路がどこまで行
っても千円なので、行けるところまでいってみようかと思ってます」なんてインタビ
ューに答えていました。
今は高速道路の付帯設備がすごいことになっていて、宿泊設備や温泉もあるし、
遊園地まがいの施設もあります。パーキングから下の海岸に降りられるようにな
っていて、夏なら海水浴など一日過ごせるような所もうちの近くにあります。
要するに「高速道路自体がレジャー施設」化しているんですね。
今回「現地集合・現地解散」で楽しんだ3夫婦とも高齢者の仲間入りの年齢です。
長時間のドライブもきつくなってきました。
この上「高速道路無料化」が実現するようであれば、家で本でも読むか近場で楽し
む「静かな連休の過ごし方」が合っているようです。
2009年09月18日(金)更新
「現地集合・現地解散」という旅スタイル。
企業によっては、19日(土)から23日(水)まで5連休となり、最近は春のゴール
デンウイークに対して”シルバーウイーク”という呼び名が用いられるようです。
19日は、今月末に設備の入れ替えがあるため、全員出勤して長年使用してきた
機械や機器を外に出し、スペースを一新する作業があります。
モノを作る会社の社長なら似たような感慨をお持ちだと思いますが、「工場建物や
機械類」にひとしおの愛着があり、なかなか「捨てる」という気持ちになれません。
「♪ 古いヤツだとお思いでしょうが・・」 あの時これを買うのは重大決心だった、と
かこの工場と従業員がいてくれたからこそ今がある、という感謝の念が湧くのです。
雨が降っても風が吹いても、あるいは外出時に消防車のサイレンが聞こえたりす
る時などは「会社は?工場は?」と気になるのは「中小企業の経営者」なら当然で
はないでしょうか。後継者にも当然必要な「資質」の一つだと繰り返し話しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20日(日)からは、2泊3日で友人夫婦3組6人で「妙高・赤倉」へ出かけます。
2か月前から、ネットを駆使して「ホテルとゴルフコース」を格安で予約しました。
一昨年のやはり初秋、長年一度泊まってみたいと思っていた「赤倉観光ホテル」へ
夫婦で投宿。混雑する冬のスキーシーズン、夏の避暑の季節を避けて訪れたこの
山荘風の「ノスタルジックホテル」に十分満足したので友人を誘いました。
雪対策の「赤いトタン屋根」が印象的ですが、かっては大倉財閥の経営だったもの。
スキーなどで皇室のご利用でも有名ですが、そのスナップ写真などはB5サイズ程
のモノクロ写真として、地下の浴室(温泉)へ通じる廊下にさりげなく、そしてつつま
しく架けられていて好感が持てます。
ここのフレンチレストランもとても良かった。オフシーズンに入ったため、客は二組
だけ。遅いカナイの誕生日祝いの名目でディナーを、ということで案内された窓際
の席からは、ほのかに妙高の町の灯りが見下ろせました。
着席してナフキンをカナイと同時に手にして互いに思わずニッコリ。
今ではあまりお目にかからない、厚手で真白な本麻のピシッとしたそれでいてどこ
か暖か味のあるアイロンの仕上げに二人とも同じことを感じたようです。
ウエイターは必要以上に動かず、視界のわずかに外に。それでいて手を挙げれば
即反応してくれるのです。
私たちは最新の近代的なホテルより、川奈や万平ホテルのような「ノスタルジック」
を味わえるホテルが好きです。・・・・「古いヤツだとお思いでしょうが」。
もう一泊は「野尻湖ホテル エルボスコ」。
聞いたことなのない名前と思っていたら、これは旧「野尻湖プリンスホテル」だそう。
それなら、以前に食事に寄ったことがあります。野尻湖畔で景色がよく「静謐」を味
わえるホテルですが、ここも経営が代わったということでしょうか。 時代ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、今回は「高速道路どこまで行っても1000円」の恩恵に浴します。
車も多いでしょうし、パーキングも混雑するでしょうから、3夫婦それぞれ「現地集合
・現地解散」にしたほうが自分たちのペースで走れる、という考えからです。
友人たちとの海外旅行も、近場(台湾、グアムなど)は原則現地集合・現地解散と
することが多くなりました。
これは歳をとってそれぞれの「旅」のスタイルがあり、他の人に遠慮したり、無理に
合わせる必要がないと思うからです。
空港での前泊、後泊も自由、ビジネスクラスを利用されるのもどうぞご遠慮なく、
現地でご一緒した他にどこか行きたい所があればそれもお好きなように、という
「熟年の旅」のスタイルです。
というわけで、私たちは20日は少し早めに出て、須坂市の「田中本家」を見学す
る予定です。納めた「三越本店」にも残っていないと言われる江戸時代の豪華な
花嫁衣装や、数々の豪商所有の逸品と庭園が観れるのを楽しみにしています。
(かの英国の「ヴィクトリア&アルバート美術館」のパトロンの一行がここを訪れ、
予定を延長して膨大な収蔵品を観て驚嘆、垂涎状態だったという逸話があり
ます)。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
デンウイークに対して”シルバーウイーク”という呼び名が用いられるようです。
19日は、今月末に設備の入れ替えがあるため、全員出勤して長年使用してきた
機械や機器を外に出し、スペースを一新する作業があります。
モノを作る会社の社長なら似たような感慨をお持ちだと思いますが、「工場建物や
機械類」にひとしおの愛着があり、なかなか「捨てる」という気持ちになれません。
「♪ 古いヤツだとお思いでしょうが・・」 あの時これを買うのは重大決心だった、と
かこの工場と従業員がいてくれたからこそ今がある、という感謝の念が湧くのです。
雨が降っても風が吹いても、あるいは外出時に消防車のサイレンが聞こえたりす
る時などは「会社は?工場は?」と気になるのは「中小企業の経営者」なら当然で
はないでしょうか。後継者にも当然必要な「資質」の一つだと繰り返し話しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20日(日)からは、2泊3日で友人夫婦3組6人で「妙高・赤倉」へ出かけます。
2か月前から、ネットを駆使して「ホテルとゴルフコース」を格安で予約しました。
一昨年のやはり初秋、長年一度泊まってみたいと思っていた「赤倉観光ホテル」へ
夫婦で投宿。混雑する冬のスキーシーズン、夏の避暑の季節を避けて訪れたこの
山荘風の「ノスタルジックホテル」に十分満足したので友人を誘いました。
雪対策の「赤いトタン屋根」が印象的ですが、かっては大倉財閥の経営だったもの。
スキーなどで皇室のご利用でも有名ですが、そのスナップ写真などはB5サイズ程
のモノクロ写真として、地下の浴室(温泉)へ通じる廊下にさりげなく、そしてつつま
しく架けられていて好感が持てます。
ここのフレンチレストランもとても良かった。オフシーズンに入ったため、客は二組
だけ。遅いカナイの誕生日祝いの名目でディナーを、ということで案内された窓際
の席からは、ほのかに妙高の町の灯りが見下ろせました。
着席してナフキンをカナイと同時に手にして互いに思わずニッコリ。
今ではあまりお目にかからない、厚手で真白な本麻のピシッとしたそれでいてどこ
か暖か味のあるアイロンの仕上げに二人とも同じことを感じたようです。
ウエイターは必要以上に動かず、視界のわずかに外に。それでいて手を挙げれば
即反応してくれるのです。
私たちは最新の近代的なホテルより、川奈や万平ホテルのような「ノスタルジック」
を味わえるホテルが好きです。・・・・「古いヤツだとお思いでしょうが」。
もう一泊は「野尻湖ホテル エルボスコ」。
聞いたことなのない名前と思っていたら、これは旧「野尻湖プリンスホテル」だそう。
それなら、以前に食事に寄ったことがあります。野尻湖畔で景色がよく「静謐」を味
わえるホテルですが、ここも経営が代わったということでしょうか。 時代ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、今回は「高速道路どこまで行っても1000円」の恩恵に浴します。
車も多いでしょうし、パーキングも混雑するでしょうから、3夫婦それぞれ「現地集合
・現地解散」にしたほうが自分たちのペースで走れる、という考えからです。
友人たちとの海外旅行も、近場(台湾、グアムなど)は原則現地集合・現地解散と
することが多くなりました。
これは歳をとってそれぞれの「旅」のスタイルがあり、他の人に遠慮したり、無理に
合わせる必要がないと思うからです。
空港での前泊、後泊も自由、ビジネスクラスを利用されるのもどうぞご遠慮なく、
現地でご一緒した他にどこか行きたい所があればそれもお好きなように、という
「熟年の旅」のスタイルです。
というわけで、私たちは20日は少し早めに出て、須坂市の「田中本家」を見学す
る予定です。納めた「三越本店」にも残っていないと言われる江戸時代の豪華な
花嫁衣装や、数々の豪商所有の逸品と庭園が観れるのを楽しみにしています。
(かの英国の「ヴィクトリア&アルバート美術館」のパトロンの一行がここを訪れ、
予定を延長して膨大な収蔵品を観て驚嘆、垂涎状態だったという逸話があり
ます)。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月14日(月)更新
自社サイトレポート→SEO対策ミーティング。
毎月1回、「サイトレポート」を担当者に作成してもらって、検討会をやるようにして
もらってから半年ほど経過しました。
①前月結果(キーワード毎のヤフー、グーグル、MSの順位表示と推移、メルマガ
、オーバーチュア、YouTubeへの動画更新などを評価分析して、今後も継続する
のか、チェンジすべきなのかを検討する)
②傾向と対策(すなわちSEO対策となります)
その他、社長ブログ、店長ブログ、スタッフブログのアクセス推移表も添付して
もらっていますが、ほぼ資料としては完璧に近いと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関係者5名が参加してミーティングをやっていますが、「資料」をどう活かすか、が
問われるわけで、「会議」をしたことでなにか問題が解決するわけではありません。
「PDCAのDが大事」と口癖のように言っていますが、なかなか成果が出ない部分
もあり、今月から社外の専門家に入ってもらい、アドバイスを受けてはどうかと
考え、今日とりあえずオブザーバーとして出席してもらいました。
私の発案を支持するような事例を担当者が書籍からピックアップしてくれました。
『サイトへの集客を増やしコンバージョン率を上げたい!』~リスティング広告&
LPO~ という項目で、坂本晃一シャディ執行役員が述べておられます。
その中で、~顧客視点であらゆる施策を検討~と題して「・・ウェブ・マーケティング
に携わるスタッフをひとつのチームにまとめ、そこに必要な外部事業者も招きいれ
て、あらゆる情報をシェアしていく・・」という一文がありました。
<参考文献:(宣伝会議Business Books)>
「実践!最新デジタル・マーケティング―ウェブ、モバイル・マーケティングの現在と未来がわかる! 」
どんなにいいプラン(P)でも、実行(D)が伴わなければ意味がありません。
ITの専門家でもあるTさんが、「問題点を厳しく指摘、実行を見届ける」という私の
依頼にどのように応えてくださるのか、しばらく注視していきたいと考えています。
この不況を切り抜けるため、各社ともネットによるマーケット開拓に力を入れて
くるはず。
「顧客視点」に立って、毎日勉強を続けなければ「敗者」となるに違いありません。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
もらってから半年ほど経過しました。
①前月結果(キーワード毎のヤフー、グーグル、MSの順位表示と推移、メルマガ
、オーバーチュア、YouTubeへの動画更新などを評価分析して、今後も継続する
のか、チェンジすべきなのかを検討する)
②傾向と対策(すなわちSEO対策となります)
その他、社長ブログ、店長ブログ、スタッフブログのアクセス推移表も添付して
もらっていますが、ほぼ資料としては完璧に近いと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関係者5名が参加してミーティングをやっていますが、「資料」をどう活かすか、が
問われるわけで、「会議」をしたことでなにか問題が解決するわけではありません。
「PDCAのDが大事」と口癖のように言っていますが、なかなか成果が出ない部分
もあり、今月から社外の専門家に入ってもらい、アドバイスを受けてはどうかと
考え、今日とりあえずオブザーバーとして出席してもらいました。
私の発案を支持するような事例を担当者が書籍からピックアップしてくれました。
『サイトへの集客を増やしコンバージョン率を上げたい!』~リスティング広告&
LPO~ という項目で、坂本晃一シャディ執行役員が述べておられます。
その中で、~顧客視点であらゆる施策を検討~と題して「・・ウェブ・マーケティング
に携わるスタッフをひとつのチームにまとめ、そこに必要な外部事業者も招きいれ
て、あらゆる情報をシェアしていく・・」という一文がありました。
<参考文献:(宣伝会議Business Books)>
「実践!最新デジタル・マーケティング―ウェブ、モバイル・マーケティングの現在と未来がわかる! 」
どんなにいいプラン(P)でも、実行(D)が伴わなければ意味がありません。
ITの専門家でもあるTさんが、「問題点を厳しく指摘、実行を見届ける」という私の
依頼にどのように応えてくださるのか、しばらく注視していきたいと考えています。
この不況を切り抜けるため、各社ともネットによるマーケット開拓に力を入れて
くるはず。
「顧客視点」に立って、毎日勉強を続けなければ「敗者」となるに違いありません。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月11日(金)更新
それは「何」に使うの? 「どう」使うの?
企画やデザインをするとき、それが「何に使われるのか」知らずに仕事をすること
はまずあり得ません。
しかし、パーツを作ったり、製品の途中工程を担う仕事で、そのことにあまり関心
を持たないワーカーがいるのは問題だといつも思います。
依頼されてモノを作る場合、顧客が最終的にイメージしているものを共有できな
ければ、なにから始めてよいのか本当はわからないはずで、顧客をイラつかせる
原因となり、ときには最初からまたやりなおしという無駄が発生します。
もっと問題なのは、せっかくの技術や専門知識を顧客の立場に立ってアドバイス
や改良提案に活かせないことです。
「こうすれば材料が少なくてすみます」「こうすればもっと軽くできます」「この工程を
先に済ませていただけると当方の製作時間がグンと短くなり、助かります」など、
それらは「製品・商品が完成したときの具体的なイメージ」を先に描けるかどうか
にかかっていると言っても過言ではありません。
「使い捨て」というあまり感心しない言葉がありますが、こういうモノでも捨てる前に
「観察する」、まして古くなった家具や電気製品などでも処分する前に中を覗いて
見て「なるほど、こんな工夫をしているんだ」というような“好奇心”が自分の引出
の中を豊かにしてくれるのではないでしょうか。
最近の事例で、「何に使うのか、どう使うのか」をよく理解していただいていたら、
このようなミスは当然発生しないと思われるケースがありました。(もちろん事前
に商品の説明はしてあるのですが)。
幸い試作品だったのでよかったのですが、外注の二代目さんには厳しい苦言を
申し上げてしまいました。
ぜひお父さんを超える社長になってもらいたい、当社の若い後継者を指導し、
「協働」して勝ち残ってほしいとの一心からです。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
はまずあり得ません。
しかし、パーツを作ったり、製品の途中工程を担う仕事で、そのことにあまり関心
を持たないワーカーがいるのは問題だといつも思います。
依頼されてモノを作る場合、顧客が最終的にイメージしているものを共有できな
ければ、なにから始めてよいのか本当はわからないはずで、顧客をイラつかせる
原因となり、ときには最初からまたやりなおしという無駄が発生します。
もっと問題なのは、せっかくの技術や専門知識を顧客の立場に立ってアドバイス
や改良提案に活かせないことです。
「こうすれば材料が少なくてすみます」「こうすればもっと軽くできます」「この工程を
先に済ませていただけると当方の製作時間がグンと短くなり、助かります」など、
それらは「製品・商品が完成したときの具体的なイメージ」を先に描けるかどうか
にかかっていると言っても過言ではありません。
「使い捨て」というあまり感心しない言葉がありますが、こういうモノでも捨てる前に
「観察する」、まして古くなった家具や電気製品などでも処分する前に中を覗いて
見て「なるほど、こんな工夫をしているんだ」というような“好奇心”が自分の引出
の中を豊かにしてくれるのではないでしょうか。
最近の事例で、「何に使うのか、どう使うのか」をよく理解していただいていたら、
このようなミスは当然発生しないと思われるケースがありました。(もちろん事前
に商品の説明はしてあるのですが)。
幸い試作品だったのでよかったのですが、外注の二代目さんには厳しい苦言を
申し上げてしまいました。
ぜひお父さんを超える社長になってもらいたい、当社の若い後継者を指導し、
「協働」して勝ち残ってほしいとの一心からです。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月09日(水)更新
事業承継→遅々たる歩みですが。
先日、来社したお客さんと話していて「高速道路の無料化」について、「低速道路」
になるんでは、という話の他に、「ETC車載器」を最近買った人から不満が出て
いるようだとも聞きました。
それよりあの全インターチェンジに設備した「ETCの料金収受システム」が無用に
なるとすると、どのくらいのお金が無駄になるんだろうという話になりました。
数百億円という単位ですかね。それとももっと?
仮に4年後、また「政権」が変わり、やはり「高速道路」は受益者負担が原則です、
有料にします、となっても、何年も使わなかったシステムがうまく稼働するだろうか
と心配になるのは取り越し苦労というもんでしょうか。
政権交代も事業承継の一面があると思いますが、一般の事業所での「事業承継」
はこんなドラスティックな転換は無理です。会社が潰れるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はもう10年以上会社で一緒に仕事をしてきたのだから、自分たちが考える
「企業像」というものがなければならない、と後継の娘夫婦に話しております。
その「企業像」に向かって、先代の使える資産や知恵を利用する、という考えで
よいのではと。変化の激しい時代に親の仕事をそのままただ引き継ぐというのは
現代の「事業承継」ではないと思うよ、と教えています。
とは言うものの、ビジネスには銀行取引、財務などの知識も欠かせませんし、
お客様に対するエチケット、マナーも昔からあまり変わっていないものも多いと
思い、週2回、忙しくても「事業承継ミーティング」をやっています。
今のところクレームの対処の仕方、いろいろな加工方法のアドバイスなどが
中心ですが、断片的になりますので、ビジネス全体の常識を学ぶ「教科書」を
選びました。
日本実業出版の『できる社員の「仕事力」養成講座』という本で、3冊購入しました。
3人で少しずつ教科書として読みすすめるつもりです。また常にデスクに置いて
おくよう指示しています。
内容は
① ビジネスマンなら知っておきたい「会社のしくみ」
② 「賃金や職場のルール」について押さえておこう
③ これだけは知っておきたい「仕事のマナー」
など、10の大項目です。
きちんとした大手の企業に勤めたことのない二人には、学ぶべきこともまだまだ
多いと感じています。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
になるんでは、という話の他に、「ETC車載器」を最近買った人から不満が出て
いるようだとも聞きました。
それよりあの全インターチェンジに設備した「ETCの料金収受システム」が無用に
なるとすると、どのくらいのお金が無駄になるんだろうという話になりました。
数百億円という単位ですかね。それとももっと?
仮に4年後、また「政権」が変わり、やはり「高速道路」は受益者負担が原則です、
有料にします、となっても、何年も使わなかったシステムがうまく稼働するだろうか
と心配になるのは取り越し苦労というもんでしょうか。
政権交代も事業承継の一面があると思いますが、一般の事業所での「事業承継」
はこんなドラスティックな転換は無理です。会社が潰れるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はもう10年以上会社で一緒に仕事をしてきたのだから、自分たちが考える
「企業像」というものがなければならない、と後継の娘夫婦に話しております。
その「企業像」に向かって、先代の使える資産や知恵を利用する、という考えで
よいのではと。変化の激しい時代に親の仕事をそのままただ引き継ぐというのは
現代の「事業承継」ではないと思うよ、と教えています。
とは言うものの、ビジネスには銀行取引、財務などの知識も欠かせませんし、
お客様に対するエチケット、マナーも昔からあまり変わっていないものも多いと
思い、週2回、忙しくても「事業承継ミーティング」をやっています。
今のところクレームの対処の仕方、いろいろな加工方法のアドバイスなどが
中心ですが、断片的になりますので、ビジネス全体の常識を学ぶ「教科書」を
選びました。
日本実業出版の『できる社員の「仕事力」養成講座』という本で、3冊購入しました。
3人で少しずつ教科書として読みすすめるつもりです。また常にデスクに置いて
おくよう指示しています。
内容は
① ビジネスマンなら知っておきたい「会社のしくみ」
② 「賃金や職場のルール」について押さえておこう
③ これだけは知っておきたい「仕事のマナー」
など、10の大項目です。
きちんとした大手の企業に勤めたことのない二人には、学ぶべきこともまだまだ
多いと感じています。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月07日(月)更新
ボーイスカウト
ロータリークラブの例会は毎週定例日に1時間開催しますが、ほとんどのクラブが
昼食をはさむ12時30分~13時30分だと思います。
最初の30分のなかで、「会長の時間」が5分ほど与えられます。毎週何を話すかは、
ちょっと気が重くなるときがありますが、これも勉強だと思うことにしています。
その後、食事、会務、連絡事項等があり、13時から30分、多くの場合は会員また
は外部からスピーカーをお呼びしてお話を聞くというプログラムです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の金曜日の例会は、日本ボーイスカウト福井連盟のN理事さんが、
「青少年育成を踏まえたボーイスカウト活動」というテーマで興味深いお話をして
くださいました。
ボーイスカウトの本部はスイスのジュネーブにあり、現在217の国と地域で
2800万人の子供たちが活動しているとのことです。
国と地域の数ではロータリークラブもよく似ていますが、ロータリアンは世界で
120万人でその大半はオジサンですから、ボーイスカウトの方が頼もしい気持ち
になります。
ご紹介のあった逸話です。
アメリカの富豪が、イギリスを旅行中、街で少年に道を尋ねると非常に礼儀正しく
そして丁寧に教えてくれたので「チップ」を差し出したところ、「いりません」と言って
受け取らない。
「僕の方こそ奉仕の機会を与えてもらって喜んでいます。ボーイスカウトではいつも
困っている人がいたら親切にしなさい、と教えられています」と答えたといいます。
この富豪のアメリカ人は非常に驚いて、帰国後、アメリカにボーイスカウトの組織
を広げることに終世尽くしたというエピソードが印象的でした。
(この話はきっとボーイスカウトの“物語”として語り継がれてきたのでしょう)
ロータリークラブも100年以上経ちますから、いろいろな逸話が残っていますが、
豊かになったのにむしろ「奉仕の精神」は希薄になってきているのでは、と思う
ことが少なくありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで最近は女性、それもバリバリ働いている人に「社会貢献」が大きなテーマ
になっているそうで、「女性誌」でも特集を組むところまであるそうです。
なぜそのようなトレンドが起きてきたのか、その解説を読むともっともだと思いま
すが、何はともあれ「自分以外の人のことも考える」というのは、いいことです。
まだ世の中捨てたものではないかな、と最近思いなおすことにしました。
なお2015年に山口県でボーイスカウトの国際大会「世界ジャンボリー」が開催
されるとのこと、ロータリークラブも協力させてほしいものです。オジサンですが。
写真:財団法人ボーイスカウト日本連盟ホームページ
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
昼食をはさむ12時30分~13時30分だと思います。
最初の30分のなかで、「会長の時間」が5分ほど与えられます。毎週何を話すかは、
ちょっと気が重くなるときがありますが、これも勉強だと思うことにしています。
その後、食事、会務、連絡事項等があり、13時から30分、多くの場合は会員また
は外部からスピーカーをお呼びしてお話を聞くというプログラムです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の金曜日の例会は、日本ボーイスカウト福井連盟のN理事さんが、
「青少年育成を踏まえたボーイスカウト活動」というテーマで興味深いお話をして
くださいました。
ボーイスカウトの本部はスイスのジュネーブにあり、現在217の国と地域で
2800万人の子供たちが活動しているとのことです。
国と地域の数ではロータリークラブもよく似ていますが、ロータリアンは世界で
120万人でその大半はオジサンですから、ボーイスカウトの方が頼もしい気持ち
になります。
ご紹介のあった逸話です。
アメリカの富豪が、イギリスを旅行中、街で少年に道を尋ねると非常に礼儀正しく
そして丁寧に教えてくれたので「チップ」を差し出したところ、「いりません」と言って
受け取らない。
「僕の方こそ奉仕の機会を与えてもらって喜んでいます。ボーイスカウトではいつも
困っている人がいたら親切にしなさい、と教えられています」と答えたといいます。
この富豪のアメリカ人は非常に驚いて、帰国後、アメリカにボーイスカウトの組織
を広げることに終世尽くしたというエピソードが印象的でした。
(この話はきっとボーイスカウトの“物語”として語り継がれてきたのでしょう)
ロータリークラブも100年以上経ちますから、いろいろな逸話が残っていますが、
豊かになったのにむしろ「奉仕の精神」は希薄になってきているのでは、と思う
ことが少なくありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで最近は女性、それもバリバリ働いている人に「社会貢献」が大きなテーマ
になっているそうで、「女性誌」でも特集を組むところまであるそうです。
なぜそのようなトレンドが起きてきたのか、その解説を読むともっともだと思いま
すが、何はともあれ「自分以外の人のことも考える」というのは、いいことです。
まだ世の中捨てたものではないかな、と最近思いなおすことにしました。
なお2015年に山口県でボーイスカウトの国際大会「世界ジャンボリー」が開催
されるとのこと、ロータリークラブも協力させてほしいものです。オジサンですが。
写真:財団法人ボーイスカウト日本連盟ホームページ
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月04日(金)更新
ライフスタイル、ライフデザインと言うとき。
昨日は、県の「産業支援センター」が主催したデザインセミナーに出席してきました。
いつもの国道を曲がるところを一本過ぎてから曲がったら、見覚えのない景色が。
遠くに見えるセンターのビルがだんだん遠くなり、「アレ?」と思って強引に農道を
戻ると行き止まり。
「年をとったのか」と腹立たしい思いでようやく20分おくれで駆け込みました。
「寸法感覚、距離感覚、風景の記憶など」が衰えてきているんでしょうかね。(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナー講師は「アッシュコンセプト」代表の名児耶秀美氏。
不勉強でお名前を知りませんでしたが、リビング、雑貨関係では有名なデザイナー
で、そのお仕事は「Gマーク」にも多数選定されています。
特に氏を有名にしたのは、MoMA(ニューヨーク近代美術館)が最初に販売した
ことから日本でもヒットした「動物型の形状記憶(?)輪ゴム」シリーズ。
犬、猫などから始まって今では恐竜シリーズも人気。ヒットしても絶え間ない材質の
改良や工夫を重ねることもデザイナーの責任とおっしゃいます。
普通の輪ゴムはいいもので1個1円くらいのところ1個が20円~25円の輪ゴム。
アイデアやデザインが価格決定の決め手になる例として、セミナーのテーマである、
「日本のデザイン力とものづくり力“デザインを経営資源にしないと生き残れない”」
は、教えられることの多いセミナーでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「知識デザイン企業」を目指す当社としては「デザインを経営資源にする」というの
は自明なのですが、それには学ばなければならないことが多くあります。
一般に「デザイン」というと、形や色にとらわれがちですが、もう少し理解のある人
でも機能、価格までを含めてという理解です。最近のリサイクル、リユースなどの
環境・資源まで包含した「社会・個人の生活哲学」というファクターまでを入れて
「グッドデザイン」を評価する人は経営者にも少ないのではないかと思います。
“スタイル”という言葉も「形、姿、形状」ととらえられがちですが、「ライフスタイル」
のように、本意は「考え方、道(どう)」と言ったほうがよいのでは、と思います。
同様に「ライフデザイン」という言葉なども使われるようになって来ていますから、
成熟した高い美意識を持つ多くの日本人に受け入れられるモノやサービスとして
「上質のデザイン、スタイル」を提示できなければ、経営資源とはなり得ない時代
が来ているということではないでしょうか。
もっと言えば「経営やビジネス自体もデザインされなければならない時代」だと
思います。
「内なる価格競争、中国や途上国との国際競争」から生き残りを計る戦略として、
「デザイン」はますます大きな要素となっていくに違いないと実感したセミナーでした。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
いつもの国道を曲がるところを一本過ぎてから曲がったら、見覚えのない景色が。
遠くに見えるセンターのビルがだんだん遠くなり、「アレ?」と思って強引に農道を
戻ると行き止まり。
「年をとったのか」と腹立たしい思いでようやく20分おくれで駆け込みました。
「寸法感覚、距離感覚、風景の記憶など」が衰えてきているんでしょうかね。(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナー講師は「アッシュコンセプト」代表の名児耶秀美氏。
不勉強でお名前を知りませんでしたが、リビング、雑貨関係では有名なデザイナー
で、そのお仕事は「Gマーク」にも多数選定されています。
特に氏を有名にしたのは、MoMA(ニューヨーク近代美術館)が最初に販売した
ことから日本でもヒットした「動物型の形状記憶(?)輪ゴム」シリーズ。
犬、猫などから始まって今では恐竜シリーズも人気。ヒットしても絶え間ない材質の
改良や工夫を重ねることもデザイナーの責任とおっしゃいます。
普通の輪ゴムはいいもので1個1円くらいのところ1個が20円~25円の輪ゴム。
アイデアやデザインが価格決定の決め手になる例として、セミナーのテーマである、
「日本のデザイン力とものづくり力“デザインを経営資源にしないと生き残れない”」
は、教えられることの多いセミナーでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「知識デザイン企業」を目指す当社としては「デザインを経営資源にする」というの
は自明なのですが、それには学ばなければならないことが多くあります。
一般に「デザイン」というと、形や色にとらわれがちですが、もう少し理解のある人
でも機能、価格までを含めてという理解です。最近のリサイクル、リユースなどの
環境・資源まで包含した「社会・個人の生活哲学」というファクターまでを入れて
「グッドデザイン」を評価する人は経営者にも少ないのではないかと思います。
“スタイル”という言葉も「形、姿、形状」ととらえられがちですが、「ライフスタイル」
のように、本意は「考え方、道(どう)」と言ったほうがよいのでは、と思います。
同様に「ライフデザイン」という言葉なども使われるようになって来ていますから、
成熟した高い美意識を持つ多くの日本人に受け入れられるモノやサービスとして
「上質のデザイン、スタイル」を提示できなければ、経営資源とはなり得ない時代
が来ているということではないでしょうか。
もっと言えば「経営やビジネス自体もデザインされなければならない時代」だと
思います。
「内なる価格競争、中国や途上国との国際競争」から生き残りを計る戦略として、
「デザイン」はますます大きな要素となっていくに違いないと実感したセミナーでした。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月01日(火)更新
今はもう出来るところがありません、ということで。
アメリカが引き金となった世界的な不況も早や一年になろうとしています。
多くの業種で未だ企業は苦しみの最中にあり、活力を取り戻すのはいつになるの
でしょうか。
旅の楽しみ、それがビジネスであっても「ホテル」にお世話になることが多いのです
が、ホテル業界も未曽有の稼働率の低下に頭を痛めているようです。
お客様にサービスが低下したと思われないように、それでも考えられるあらゆる
コストダウンの努力が日夜続けられているのではないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は一日中、仕入れ先の資材商社のO君と「陸の孤島」(失礼)と言ってもいい
ような所まで出張してきました。
ホテルの経費節減といっても、たとえば「ハブラシ」を少し低価格のものに変える
とか、空調費や照明、事務経費、管理費の節約などいろいろ考えられますが、
ふだんから無駄には気をつけてきたはずですし、そう大きなコストダウンの案件が
ころがっているとも思えません。
ある商社から「こういうシルクスクリーンプリントの加工ができますか?」という
お問い合わせがあり、「できると思います」と答えた2,3日あとには担当者が
そろってお見えになりました。
「もう、日本でやれるところがないのです。もちろん中国でもできません。これが
できれば大きなホテルなら年間数億円のコストダウンになるのです」とのお話。
数か月の試験、テスト刷りをくりかえし、ようやくめどが立ちつつありますが、デジ
タルや機械ばかりに依存して、挙句は途上国へ産業そのものが移転して空洞化
してしまった一つの例です。
一日宿泊客一人100円~200円のコストを下げることができたら、それは年間で
億円の単位になるのでしょう。
まだまだ知恵をしぼれば、あっと驚く「コストダウンの種」があるかもしれません。
新幹線などは、いつも「なんという無駄なことを」と気づかせられることが多くあり
ます。
だいたい、福井から東京を往復すると平均的な中国の労働者の月給の2か月分
が吹っ飛ぶなんて信じられません。たかが汽車賃なのに。
「世界はフラット化する」「世界は一物一価に向かっている」と考えると、この日本
の高コスト構造をいつまでも続けられるとは到底思えません。
モノづくり以外の国際競争力が全くない所以でもあります。
自社のコストダウンももちろん迫られるわけですが、コストダウンへの提案ができ
るアイデアやモノを持っているとそれが仕事になる、・・流行りの言葉で言えば
ソリューションビジネスってことですかね。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
多くの業種で未だ企業は苦しみの最中にあり、活力を取り戻すのはいつになるの
でしょうか。
旅の楽しみ、それがビジネスであっても「ホテル」にお世話になることが多いのです
が、ホテル業界も未曽有の稼働率の低下に頭を痛めているようです。
お客様にサービスが低下したと思われないように、それでも考えられるあらゆる
コストダウンの努力が日夜続けられているのではないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は一日中、仕入れ先の資材商社のO君と「陸の孤島」(失礼)と言ってもいい
ような所まで出張してきました。
ホテルの経費節減といっても、たとえば「ハブラシ」を少し低価格のものに変える
とか、空調費や照明、事務経費、管理費の節約などいろいろ考えられますが、
ふだんから無駄には気をつけてきたはずですし、そう大きなコストダウンの案件が
ころがっているとも思えません。
ある商社から「こういうシルクスクリーンプリントの加工ができますか?」という
お問い合わせがあり、「できると思います」と答えた2,3日あとには担当者が
そろってお見えになりました。
「もう、日本でやれるところがないのです。もちろん中国でもできません。これが
できれば大きなホテルなら年間数億円のコストダウンになるのです」とのお話。
数か月の試験、テスト刷りをくりかえし、ようやくめどが立ちつつありますが、デジ
タルや機械ばかりに依存して、挙句は途上国へ産業そのものが移転して空洞化
してしまった一つの例です。
一日宿泊客一人100円~200円のコストを下げることができたら、それは年間で
億円の単位になるのでしょう。
まだまだ知恵をしぼれば、あっと驚く「コストダウンの種」があるかもしれません。
新幹線などは、いつも「なんという無駄なことを」と気づかせられることが多くあり
ます。
だいたい、福井から東京を往復すると平均的な中国の労働者の月給の2か月分
が吹っ飛ぶなんて信じられません。たかが汽車賃なのに。
「世界はフラット化する」「世界は一物一価に向かっている」と考えると、この日本
の高コスト構造をいつまでも続けられるとは到底思えません。
モノづくり以外の国際競争力が全くない所以でもあります。
自社のコストダウンももちろん迫られるわけですが、コストダウンへの提案ができ
るアイデアやモノを持っているとそれが仕事になる、・・流行りの言葉で言えば
ソリューションビジネスってことですかね。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年08月27日(木)更新
瀧 勝己さん(空間プロデューサー)にお会いする。
昨26日は東京へ。有楽町の「東京国際フォーラム」で(株)クエストリーさんが開催
された「ショップブランディングセミナー」を受講しました。
社長の櫻田さんとは、この「社長ブログ」がご縁でお付き合いができましたが、
「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースする、と言われるだけあって、その
小売店へのきめ細かなご指導にはいつも感心させられます。
当社は店・ショップなどのリアルな店舗をもっているわけではありませんが、サイト
上のショップであっても全く同じ工夫が必要だなと思うことが少なくありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講演第2部で、ミッドタウンに「驚きと刺激、娯楽、感動」に満ちた、新しいビジネス
モデルといわれるライフスタイルショップ「THE COVER NIPPON」(ジカヴァー
ニッポン)をつくり、その総合プロデューサー瀧 勝己さんが90分お話くださると
いうので参加しました。 「日本・和」に魅かれている久米信行社長もご聴講です。
瀧さんのプロデュースされる会社が「メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社」
という社名ですから、ズバリ、こんなに分かりやすい社名もありません。
若い時、滋賀県で「婚礼4点セット」を売りまくり、その後一転して「アルフレックス」
「カッシーナ」などの欧米家具の販売でもダントツの実績を残されますが、瀧さん
の眼力の行きついた先はアジア。 そして日本の“凄さ”が分かったそうです。
贈り物やおもてなしで見せる日本人独特の精神文化と美意識がモノに表れる・・
これこそが「メイド・イン・ジャパン」なのです、と仰られたように理解しました。
“THE COVER”とは「のし紙」のことだそうです。
マスコミや業界誌などでは取り上げられない、しかし瀧さんから言われてみると
確かに「モノ、コトがどういう方向に動いているのか」を実感します。
瀧さんいわく<お店の成功の方程式>とは、
モノ X VMD X 人 だそうで、そのうち一つでも0点が
あると、掛け算なので全体が0点になるとのこと。
さすが厳しい時代に、厳しい場所で成功されている人の持論に納得です。
目利きは勿論ですが、マーケティングでもすごいなあ、と勉強になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当社では、最近「インクジェットプリントを利用した和紙の壁紙」を、某大手ホテルの
バンケットルーム用に納入しました。
まだ、開発の余地があるとみて、瀧さんのご意見を頂戴することがもう一つの目的
でセミナーに参加いたしましたが、休憩時間中に幸い試料をご覧いただくことが
でき、また近いうちにお訪ねするお約束もかないました。
櫻田さん、瀧さんにお引き合わせくださってありがとう御座います。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
された「ショップブランディングセミナー」を受講しました。
社長の櫻田さんとは、この「社長ブログ」がご縁でお付き合いができましたが、
「店がブランドになる」ことを支援・プロデュースする、と言われるだけあって、その
小売店へのきめ細かなご指導にはいつも感心させられます。
当社は店・ショップなどのリアルな店舗をもっているわけではありませんが、サイト
上のショップであっても全く同じ工夫が必要だなと思うことが少なくありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講演第2部で、ミッドタウンに「驚きと刺激、娯楽、感動」に満ちた、新しいビジネス
モデルといわれるライフスタイルショップ「THE COVER NIPPON」(ジカヴァー
ニッポン)をつくり、その総合プロデューサー瀧 勝己さんが90分お話くださると
いうので参加しました。 「日本・和」に魅かれている久米信行社長もご聴講です。
瀧さんのプロデュースされる会社が「メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社」
という社名ですから、ズバリ、こんなに分かりやすい社名もありません。
若い時、滋賀県で「婚礼4点セット」を売りまくり、その後一転して「アルフレックス」
「カッシーナ」などの欧米家具の販売でもダントツの実績を残されますが、瀧さん
の眼力の行きついた先はアジア。 そして日本の“凄さ”が分かったそうです。
贈り物やおもてなしで見せる日本人独特の精神文化と美意識がモノに表れる・・
これこそが「メイド・イン・ジャパン」なのです、と仰られたように理解しました。
“THE COVER”とは「のし紙」のことだそうです。
マスコミや業界誌などでは取り上げられない、しかし瀧さんから言われてみると
確かに「モノ、コトがどういう方向に動いているのか」を実感します。
瀧さんいわく<お店の成功の方程式>とは、
モノ X VMD X 人 だそうで、そのうち一つでも0点が
あると、掛け算なので全体が0点になるとのこと。
さすが厳しい時代に、厳しい場所で成功されている人の持論に納得です。
目利きは勿論ですが、マーケティングでもすごいなあ、と勉強になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当社では、最近「インクジェットプリントを利用した和紙の壁紙」を、某大手ホテルの
バンケットルーム用に納入しました。
まだ、開発の余地があるとみて、瀧さんのご意見を頂戴することがもう一つの目的
でセミナーに参加いたしましたが、休憩時間中に幸い試料をご覧いただくことが
でき、また近いうちにお訪ねするお約束もかないました。
櫻田さん、瀧さんにお引き合わせくださってありがとう御座います。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
«前へ | 次へ» |
- ブログ最終回・・「マザー・オワサ」 [03/27]
- 「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。 [03/26]
- 私の「ブログ」体験記。 [03/24]
- 私が考える「プロフエッショナルの条件」 [03/22]
- 猫ドア [03/18]
- 容易ならざること [03/15]
- 祈るのみです。 [03/13]
- 驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪) [03/10]
- 溝口肇さんのチェロ [03/09]
- 春がきた! [03/02]
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(9)
- 2010年8月(9)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(8)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(10)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(12)
- 2009年9月(11)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(13)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(14)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(14)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(12)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(12)
- 2008年5月(8)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(5)
- 2008年1月(7)
- 2007年12月(10)
- 2007年11月(8)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(5)
- 2007年8月(8)
- 2007年7月(7)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(10)
- 2007年4月(7)
- 2007年3月(12)
- 2007年2月(8)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(2)
- 2006年11月(3)
- 2006年10月(11)
- 2006年9月(5)
- 2006年8月(3)
最新トラックバック
-
これもクリエイティブな仕事と思えば…
from After5のメインストリート
会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ... -
昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう
from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領 -
犬山城
from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。 -
【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。 * ... -
「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本
from 23:30の雑記帳
節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....
コメント一覧