大きくする 標準 小さくする

2009年07月27日(月)更新

「中期経営計画」が終了。

5年前、事業承継の意志を確認して私が最初に行動したのは、それまで創立以来
25年間お願いしてきた会計事務所の変更でした。

私が家内と終生この小企業を経営していくつもりなら、当社の監査役も務めて頂
いて頼りにしているこの公認会計士さんと継続していったでしょう。

何よりも私が事業承継の第一番に考えたことは、同世代のなんでも相談できる
「経営会計を標榜する会計士」さんを、後継者のパートナーにつけることでした。
私自身がそうであったように、やはり世代が違う、それもかなりご年配の先生で、
何かにつけ前社長の話がでてくるのではやりにくいだろう、と思ってのことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地銀で「企業再生チーム」のリーダーを努めている、若い友人(娘の同窓生)に私
の考えを話し、あらたな会計士さんを紹介していただきました。
前会計士さんにも快くご了承していただき感謝しています。

新規の会計事務所の所長さんに、私の事業承継に対する考え方、方針、当社の
現状を包み隠さずお話し、最初にとりかかったことは「中期経営計画書」を作成
することでした。低迷している業績のなかでは安い費用ではありません。

早いもので、この3月期で4年がたち、いくつかの成果があったように思います。

1.月次決算が翌月中旬までには出るようになった。(本当は10日までにと指示し
ていますが、繁忙期はどうしても延びる傾向があります)
2.消費税や地代、家賃そのほか年に1~2回支払う(しかし必ず発生する費用)
などは毎月に分散引当し、各月の損益を出来るだけ「真水」に近いものとして
「見える化」した。
3.2か月毎に担当税理士を交えて「経営分析ミーティング」を行い、「通知簿」
とも言える「MML=Monthly Management Letter」をいただくことにしました。
(別途料金)。 資金繰り、決算の着地点その他「傾向と早めの対策」に役だって
いると思います。
4.たとえば「目標自己資本比率」などを達成するには、どこをどうすべきなのか
などが明確になりました。

後継者には「数字」の意味を今以上に理解し、勉強してほしいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4年前に策定した今3月期の「売上目標」は、最終的にクリアしましたが、それでも
過去の最高の売上にはまだまだ及びません。
中国などの影響を受け、それほど長期低落を続けていたことになります。

しかし、今は会社をどの方向に向けていくのか、そのためには準備や計画をどの
ようにすべきか、について少しずつ明確になりつつあると感じます。

小企業には珍しい「経営計画書」の策定、早い月次決算のデータから問題点の
把握、そして行動を起こすという点では少し進歩したのではないかと思います。

何より、設備資金などの話を銀行とするとき、これらの作成した経営資料、それに
もとづく方針や返済計画が評価されていることを実感します。

あとは後継者が業容を充実させ、足腰の強い(不況に耐えられる)会社に生まれ
変わらせてくれれば、嬉しいのですが。

 中期経営計画書  私が通知簿と呼んでいるMML


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
<<  2009年7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31