ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
秋の日差しを浴びる黄色い花は、心を軽くしてくれるような気がします。
花壇の左手の花は、10年ほど前、鉢植えのものを後で移植したらずいぶん
増えてしかも大きくなりました。菊科の花のようですが、名前は知りません。
よく似ていますが、右手は初夏から猛暑を耐え抜いたメランポジューム。
毎夕の水やりが大変ですが、長く楽しませてくれる丈夫な花。
塀の向こう側、道路沿いにも咲かせています。
鉢植えのものは、今年全部暑さにやられて最近植えたもの。
会社玄関前の小さなスペースですが、今日もS川急便の女性ドライバーが
「きれいですねえ~」と言いいながら、トラックに走りこんでいきました。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / なおくま日記
2011年03月10日(木)更新
驚嘆! 堂々の80年~「日本綿業会館」ビル(大阪)
昨日9日は大阪市中央区備後町にある「日本綿業会館」へ行きました。
急な予定だったのですが、たまたま京都に所用があったのでなんとか時間
をやりくりして午後1時からの講演会に出席しました。
講演会はこの会館にある「(社)日本綿業倶楽部」が主催する会員向けの
月例催事「倶楽部茶話会」で、友人のゴルフエッセイスト鈴木康之さんが
『18歳の若きスポーツマン、石川遼、菊池雄星に教えられたフェアな
紳士道』と題し、50人ほどの老ジェントルマンの涙線を刺激しました。
+++
会場の「日本綿業会館」ですが、昭和7年1月1日に開館した建物で、ほぼ
建設当時のままで今も活発に使用されている現役ビルなのです。平成15年
には文化庁から数少ない近代建築の「重要文化財」に指定されました。
設計は東京の旧日本糖業会館や宝塚ゴルフ場のクラブハウスなどで有名な
渡辺節氏、後に日本を代表する建築家となる村野藤吾氏も参加した、と
講演のあと案内下さった事務局長(?)さんから懇切な説明がありました。
世界各国の意匠を内外装のデザインに取り入れ、当時としては画期的な空調
設備も配した(80年間ダクトのトラブルなしとか)驚くべき建築物なのです。
曲線を多用したアールヌーボー調の部屋あり、英国の古い教会のような剛直
なゴシック調の大きな談話室ありで興味が尽きません。
国際連盟満州事変調査団(リットン調査団)や各国の要人も多く訪れ、また
建物のみならず、調度や絨毯などが昭和初期のままなので、先年NHKで
放映された「白洲次郎」の撮影や、そのほか映画に何度も登場しました。
+++
およそ50年前、中之島に本社を置く日本でも最も古い株式会社組織の一つ
(半官半民で設立された綿花貿易商社)に入社した私は、研修の際このビル
の前を何度か通った記憶があります。当時は内部がこんなに素晴らしいもの
だとは知るよしもありませんでした。
第二次大戦の空襲でまわりは全て焼け野原になりましたが、耐火性レンガ
と鉄線入り耐熱ガラス、内側にさらにガラス窓を配した外壁構造でほとんど
被害を受けなかったいうことです。あの阪神淡路大地震の影響も見られません。
ニュージーランド大地震では近代的なビルが倒壊、遺体発見の悲報が続く
日本ですが、我が国に80年前にこれだけのビルがあったのですね。
百万円を遺贈したのは岡常夫氏で、当時今のIT産業と自動車産業を合わせ
たくらい力があったと言われた紡績業・・東洋紡績の専務だった人。
(玄関ホールに立派な銅像があります)
他に商社などからの50万円の寄付があり完成したとのことです。
同時期に竣工した大阪城天守閣の2倍の費用がかかったそうですから、大阪
のもう一つのシンボル的存在だったと思います。
スタイルの違うレストランや喫茶室、囲碁・将棋などのホビールームなど
の他、屋上に開館当時からゴルフ練習場があります。なんとビルと年齢が
近い80歳の岡本プロが会員にレッスン中でした。
ビジネスで成功した名士たちが、ここに集まり夜ごと晩餐会や大きなホール
で舞踏会を楽しんだ様子をフッと想像しました。
商都大阪・・もう一度元気になって欲しいと思います。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ
急な予定だったのですが、たまたま京都に所用があったのでなんとか時間
をやりくりして午後1時からの講演会に出席しました。
講演会はこの会館にある「(社)日本綿業倶楽部」が主催する会員向けの
月例催事「倶楽部茶話会」で、友人のゴルフエッセイスト鈴木康之さんが
『18歳の若きスポーツマン、石川遼、菊池雄星に教えられたフェアな
紳士道』と題し、50人ほどの老ジェントルマンの涙線を刺激しました。
+++
会場の「日本綿業会館」ですが、昭和7年1月1日に開館した建物で、ほぼ
建設当時のままで今も活発に使用されている現役ビルなのです。平成15年
には文化庁から数少ない近代建築の「重要文化財」に指定されました。
設計は東京の旧日本糖業会館や宝塚ゴルフ場のクラブハウスなどで有名な
渡辺節氏、後に日本を代表する建築家となる村野藤吾氏も参加した、と
講演のあと案内下さった事務局長(?)さんから懇切な説明がありました。
世界各国の意匠を内外装のデザインに取り入れ、当時としては画期的な空調
設備も配した(80年間ダクトのトラブルなしとか)驚くべき建築物なのです。
曲線を多用したアールヌーボー調の部屋あり、英国の古い教会のような剛直
なゴシック調の大きな談話室ありで興味が尽きません。
国際連盟満州事変調査団(リットン調査団)や各国の要人も多く訪れ、また
建物のみならず、調度や絨毯などが昭和初期のままなので、先年NHKで
放映された「白洲次郎」の撮影や、そのほか映画に何度も登場しました。
+++
およそ50年前、中之島に本社を置く日本でも最も古い株式会社組織の一つ
(半官半民で設立された綿花貿易商社)に入社した私は、研修の際このビル
の前を何度か通った記憶があります。当時は内部がこんなに素晴らしいもの
だとは知るよしもありませんでした。
第二次大戦の空襲でまわりは全て焼け野原になりましたが、耐火性レンガ
と鉄線入り耐熱ガラス、内側にさらにガラス窓を配した外壁構造でほとんど
被害を受けなかったいうことです。あの阪神淡路大地震の影響も見られません。
ニュージーランド大地震では近代的なビルが倒壊、遺体発見の悲報が続く
日本ですが、我が国に80年前にこれだけのビルがあったのですね。
百万円を遺贈したのは岡常夫氏で、当時今のIT産業と自動車産業を合わせ
たくらい力があったと言われた紡績業・・東洋紡績の専務だった人。
(玄関ホールに立派な銅像があります)
他に商社などからの50万円の寄付があり完成したとのことです。
同時期に竣工した大阪城天守閣の2倍の費用がかかったそうですから、大阪
のもう一つのシンボル的存在だったと思います。
スタイルの違うレストランや喫茶室、囲碁・将棋などのホビールームなど
の他、屋上に開館当時からゴルフ練習場があります。なんとビルと年齢が
近い80歳の岡本プロが会員にレッスン中でした。
ビジネスで成功した名士たちが、ここに集まり夜ごと晩餐会や大きなホール
で舞踏会を楽しんだ様子をフッと想像しました。
商都大阪・・もう一度元気になって欲しいと思います。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ
2011年02月18日(金)更新
「2011 兎ピョン・跳挑!たのしい会!!」~吉川壽一新年会
昨夜は市内のホテルで恒例の「書家吉川壽一を支援する昌昌会・百福会の
新年会」が開かれ、200名近くが集まりました。
ご本人から昨年の活動の報告やエピソードの披露に続いて今年は信州善光寺
大本願別院得浄明院(京都)の総門看板の100年ぶりの書き変え、続いて
上海展、秋にはF1のシンガポールグランプリでのパフォーマンス、そして
最も大きな展覧会として台湾・台北展が11月11日からの予定だそうです。
(暦年もそうですが、こんなに11が続くのは壽一(ジュイチ)のラッキー
ナンバーだから)
そのいずれもがアジアの超のつく富豪がスポンサーとなっているようで、
経済の発展が文化面にも現れてきているように思います。
F1シンガポールを主催する華僑のC.Sさんはフェラーリの販売もやっていて
FERRARIの書を所望、ブランドロゴがあるからと書家は困ったそうですが
どうやら社長室に架けて楽しむだけらしいのでそれではと書いた、との事。
+++
この会も長く続いていますが、今年初めて吉川クンと共に小・中学の同級
生だった津田洋道クンが顔を見せました。
津田クンは地元北陸高校で40年余りバスケットの指導にあたり、インター
ハイなどの優勝も含め高校バスケットの強豪校名監督として全国に名を轟か
せ、優秀なバスケ選手を数多く送り出しました。
最近監督職を後輩に託し、自身は総合コーチとしてその後も指導者・選手を
引っ張ってきましたが、先日どうしても獲れなかったこれも40年の歴史を
もつ「全国高校バスケットボール選抜優勝大会(ウインターカップ)」
(東京)で悲願の初優勝、勲章を増やしたのです。
若い頃は夫人の協力も得て自宅を合宿所にしたり、遠征バスの運転もやって
バスケットひとすじ・・「念ずれば花開く」を見せてくれた級友なのです。
左ー津田洋道クン 右ー初対面のSさん
そのほか私のテーブルには、ハンドボールでならした現在県体育協会競技
スポーツ委員長のSさんなどスポーツ関係の人が多く、必然的に7年後の
2巡目「福井国体」の地元選手強化の話になります。
皆さん前を向いていて「昔はよかった」の話にならないところがいいです。
もう有望な選手発掘・育成が各スポーツ団体で始まっていますので、私が
お手伝いしている「ジュニアゴルフ」もうかうかしてられないな、と思い
ました。
+++
恒例「お楽しみ抽選会」でカナイが引き当てた吉川壽一書『跳』。
亀もいいのですが、今年は私も少しだけでいいから跳びたいものです。
横山工藝 横山国男
新年会」が開かれ、200名近くが集まりました。
ご本人から昨年の活動の報告やエピソードの披露に続いて今年は信州善光寺
大本願別院得浄明院(京都)の総門看板の100年ぶりの書き変え、続いて
上海展、秋にはF1のシンガポールグランプリでのパフォーマンス、そして
最も大きな展覧会として台湾・台北展が11月11日からの予定だそうです。
(暦年もそうですが、こんなに11が続くのは壽一(ジュイチ)のラッキー
ナンバーだから)
そのいずれもがアジアの超のつく富豪がスポンサーとなっているようで、
経済の発展が文化面にも現れてきているように思います。
F1シンガポールを主催する華僑のC.Sさんはフェラーリの販売もやっていて
FERRARIの書を所望、ブランドロゴがあるからと書家は困ったそうですが
どうやら社長室に架けて楽しむだけらしいのでそれではと書いた、との事。
+++
この会も長く続いていますが、今年初めて吉川クンと共に小・中学の同級
生だった津田洋道クンが顔を見せました。
津田クンは地元北陸高校で40年余りバスケットの指導にあたり、インター
ハイなどの優勝も含め高校バスケットの強豪校名監督として全国に名を轟か
せ、優秀なバスケ選手を数多く送り出しました。
最近監督職を後輩に託し、自身は総合コーチとしてその後も指導者・選手を
引っ張ってきましたが、先日どうしても獲れなかったこれも40年の歴史を
もつ「全国高校バスケットボール選抜優勝大会(ウインターカップ)」
(東京)で悲願の初優勝、勲章を増やしたのです。
若い頃は夫人の協力も得て自宅を合宿所にしたり、遠征バスの運転もやって
バスケットひとすじ・・「念ずれば花開く」を見せてくれた級友なのです。
左ー津田洋道クン 右ー初対面のSさん
そのほか私のテーブルには、ハンドボールでならした現在県体育協会競技
スポーツ委員長のSさんなどスポーツ関係の人が多く、必然的に7年後の
2巡目「福井国体」の地元選手強化の話になります。
皆さん前を向いていて「昔はよかった」の話にならないところがいいです。
もう有望な選手発掘・育成が各スポーツ団体で始まっていますので、私が
お手伝いしている「ジュニアゴルフ」もうかうかしてられないな、と思い
ました。
+++
恒例「お楽しみ抽選会」でカナイが引き当てた吉川壽一書『跳』。
亀もいいのですが、今年は私も少しだけでいいから跳びたいものです。
横山工藝 横山国男
2010年11月29日(月)更新
タウン誌「月刊ウララ」に掲載される
創刊から20年余、タウン誌の草分けとして全国でも名を馳せた「URARA」
(月刊ウララ=発行部数5万5千)の12月号特集「ネット商売、成功秘話」
に当社も掲載されました。現在は“life create magazine"URARAと表紙
にありますが、当地では情報誌として多くのフアンを獲得していますので
この場を借りて取材にお礼を申し上げたいところです。
右上写真をアップにすると
大先輩格、左下の「三和メッキ」さんと同ページというのも光栄ですが、
当社はまだまだ成功というには程遠い。
スタッフ一同これを励みに来シーズンも頑張ってほしいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当社のネットビジネスも、長年支持していただいている「シルクスクリーン
製版」のお客様あってのこと。
企画・デザイン・プリント・縫製などの知識や技術は、そのほとんどが
シルクスクリーンや捺染、染織のストックから導き出されてきたものです。
祖業ともいうべき「染型・スクリーン製版」、同業者が少なくなっています
が、今後も一層注力、事業と技術を守りお役に立ちたいと心を新たにして
います。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
(月刊ウララ=発行部数5万5千)の12月号特集「ネット商売、成功秘話」
に当社も掲載されました。現在は“life create magazine"URARAと表紙
にありますが、当地では情報誌として多くのフアンを獲得していますので
この場を借りて取材にお礼を申し上げたいところです。
右上写真をアップにすると
大先輩格、左下の「三和メッキ」さんと同ページというのも光栄ですが、
当社はまだまだ成功というには程遠い。
スタッフ一同これを励みに来シーズンも頑張ってほしいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当社のネットビジネスも、長年支持していただいている「シルクスクリーン
製版」のお客様あってのこと。
企画・デザイン・プリント・縫製などの知識や技術は、そのほとんどが
シルクスクリーンや捺染、染織のストックから導き出されてきたものです。
祖業ともいうべき「染型・スクリーン製版」、同業者が少なくなっています
が、今後も一層注力、事業と技術を守りお役に立ちたいと心を新たにして
います。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2010年10月19日(火)更新
「赤飯の日」という記念日
今朝、ポストから新聞をとると、講読していない「日本農業新聞」という
新聞が入っていました。誤配だと思いますが、初めて見る新聞なので興味
深く読ませてもらいました。
17面に、今年から11月23日を「赤飯の日」と日本記念日協会が認定
した、とあります。祭日である「勤労感謝の日」と関係があるのかも知れ
ませんが、そのことについては触れていません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年6月まで一年間ロータリークラブの会長を勤めましたが、毎週の例会
冒頭で5分ほどのスピーチをする際、マクラの話題に「今日は何の日?」と
いうネットの情報をよく利用しました。
日本記念日協会というのがあるのも初めて知りましたが、日本にはホント
にたくさんの記念日があり、国家・国民的なものは祭日として制定される
というわけでしょう。その祭日なども米国などと比べると多いようにも聞
きました。
因みに、昨日18日は「統計の日」「冷凍食品の日」で、エジソンの命日、
東条内閣成立(1941)、郷ひろみの誕生日など。
今日19日は、アメリカ独立戦争終結(1781)、日ソ国交回復(1956)。
明日20日は、「皇后誕生日」「孫の日」「頭髪の日」「新聞広告の日」
という記念日だそうです。
消費不況の折ですから、関係する業界ではそれぞれの記念日にちなんだ催し
などに知恵をしぼるというわけですね。
そういえば「サラダ記念日」というのもありました。歌人の俵万智さんの
第一歌集として有名です。
俵さんが通っていた福井市の藤島高校の近くの駅、「田原町」からつけた
ペンネームではないか、とよく言われたようですが、レッキとした本名で
あります。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
新聞が入っていました。誤配だと思いますが、初めて見る新聞なので興味
深く読ませてもらいました。
17面に、今年から11月23日を「赤飯の日」と日本記念日協会が認定
した、とあります。祭日である「勤労感謝の日」と関係があるのかも知れ
ませんが、そのことについては触れていません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年6月まで一年間ロータリークラブの会長を勤めましたが、毎週の例会
冒頭で5分ほどのスピーチをする際、マクラの話題に「今日は何の日?」と
いうネットの情報をよく利用しました。
日本記念日協会というのがあるのも初めて知りましたが、日本にはホント
にたくさんの記念日があり、国家・国民的なものは祭日として制定される
というわけでしょう。その祭日なども米国などと比べると多いようにも聞
きました。
因みに、昨日18日は「統計の日」「冷凍食品の日」で、エジソンの命日、
東条内閣成立(1941)、郷ひろみの誕生日など。
今日19日は、アメリカ独立戦争終結(1781)、日ソ国交回復(1956)。
明日20日は、「皇后誕生日」「孫の日」「頭髪の日」「新聞広告の日」
という記念日だそうです。
消費不況の折ですから、関係する業界ではそれぞれの記念日にちなんだ催し
などに知恵をしぼるというわけですね。
そういえば「サラダ記念日」というのもありました。歌人の俵万智さんの
第一歌集として有名です。
俵さんが通っていた福井市の藤島高校の近くの駅、「田原町」からつけた
ペンネームではないか、とよく言われたようですが、レッキとした本名で
あります。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2010年10月07日(木)更新
夏から秋へ・・玄関前の花壇
秋の日差しを浴びる黄色い花は、心を軽くしてくれるような気がします。
花壇の左手の花は、10年ほど前、鉢植えのものを後で移植したらずいぶん
増えてしかも大きくなりました。菊科の花のようですが、名前は知りません。
よく似ていますが、右手は初夏から猛暑を耐え抜いたメランポジューム。
毎夕の水やりが大変ですが、長く楽しませてくれる丈夫な花。
塀の向こう側、道路沿いにも咲かせています。
鉢植えのものは、今年全部暑さにやられて最近植えたもの。
会社玄関前の小さなスペースですが、今日もS川急便の女性ドライバーが
「きれいですねえ~」と言いいながら、トラックに走りこんでいきました。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / なおくま日記
«前へ |