ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
2010年05月31日(月)更新
奉仕団体の会長職を終える
昨年7月より1年間させていただいたロータリークラブの会長の任期も、
あと一カ月を残すのみとなりました。
週末の「ボーイスカウトとの協働奉仕イベント」で全ての事業をほぼ終了
しましたので、ホッとしています。
ロータリークラブをはじめ、ライオンズ、国際ゾンタクラブ(女性)など
多くの長い歴史を持つ社会奉仕団体が、高齢化、モチベーションの低下、
社会貢献を標榜するNPOの増加などで、会員減少に頭を痛めています。
その上、リーマンショックを引き金とする世界同時不況に見舞われました。
そういった状況でのクラブ運営は厳しいものでしたが、私個人にとっては、
なかなか貴重な経験でした。
支えてくださった会員・家族の皆さんに感謝しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「組織」である以上、会員の退会を避けることは会長としての大きな責務
です。しかし比較的高齢の中小企業の経営者がほとんどを占めるこのよう
な奉仕団体では、「経営上の問題」「健康の問題」を理由に退会を希望さ
れる会員を引き留めるのは現状では難しいものがあります。
幸い、任期中での退会者をほとんど出さずにすみましたが、壮年、中堅
世代の会員を増やすことができなければ先が見えています。
経営の環境はむしろ悪化していますし、時代に合った「新しい価値観」を
示せないと退潮を食い止められない気がしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロータリークラブの目的に「奉仕と親睦」がありますが、31年目を迎え
ともすれば活力が落ち気味になっているクラブをどう活性化するか、
を私の任務だと考え、今年はまず会員の「親睦・融和」を第一に、特に
会員の家族に各種行事に積極的に参加してもらうことに注力しました。
クラブ会員一体となって主目標である「奉仕活動」をするにも、その前に
活動自体が「楽しい」ものでなければ長続きしません。
今までよりクラブの雰囲気がにぎやかで明るくなってきたように思います。
これが私の残したささやかな成果かな、と振り返って自分を納得させており
ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一般にはあまり知られていませんが、「ロータリー財団」の大きな功績に
「ポリオ(小児マヒ)撲滅運動」があり、一時世界のポリオを99%消滅
というところまで追いつめました。
100%、完全撲滅にいかないとまたぶりかえすので、発生の報告がある
西太平洋諸島の一部や、アフガニスタンなどに、医師を含む多くの
ロータリアンが毎年休暇をとって辺境の地へ子供たちへの「経口ワクチン
の投与」に出かけています。
そのような状況下、マイクロソフトの総帥ビル・ゲイツと夫人のメリンダ
さんが設立した「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」が、この事業にこれから
3年間で、日本円で300億円を超える3億5000万米ドルという巨費
をロータリーに授与されることになりました。
そしてこれとほぼ同額を、世界中のロータリアン120万人が、毎年一人
1000円相当を拠出することで「ポリオ撲滅」の最終プロジェクトが
進行中です。
(ビルの兄弟がポリオで苦しんだことが理由と聞いています)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年度、私たちの「福井西ロータリークラブ」は、地域がピッタリ重なる
「ボーイスカウト福井連盟 九頭竜ブロック」といろいろな奉仕活動で
協働することで合意しました。
「少子(と)高齢者」のコラボレーション・・なかなかです。
先週末29日(土)、私達会員の多くが、地域のショッピングセンターで
ボーイスカウトの少年・少女たちと「ポリオ撲滅募金活動」を行い、
2500人余の子供たちにワクチンを買い与えることができる額の募金を
集めることができました。
<写真左:頼もしいスカウトたち><写真右:募金ありがとう>
また、翌30日(日)は、180名のスカウト、指導者、保護者の皆さん
と九頭竜川河川敷で開催した清掃とスカウト活動に我々会員も参加して、
水や自然の大切さを共に学ぶ「ふれあいデー」へ出席。
<写真左:ロープを使った降下訓練><写真右:スカウトがロープで作ったモンキーブリッジを渡ってみる私>
<写真左:贈呈式セレモニー><写真右:ロータリー旗を中心に各団団旗>
昼食に全員集合した「福井県総合グリーンセンター」広場で、これからの
日本を支えていってもらわなければならない「新世代」へ「国際ロータリ
ー第2650地区」から、今後の活動を支援します、ということで「彰状
と支援金」を贈りました。私の最後の仕事を終えたと実感しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年の6月、英国バーミンガムで開催された「ロータリー世界大会100回
記念大会」に夫婦で出席しました。
ここからスタートした一年でしたが、人生の終盤でいろいろなことを学ばせ
てもらった思い出深い一年だった、と思います。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
あと一カ月を残すのみとなりました。
週末の「ボーイスカウトとの協働奉仕イベント」で全ての事業をほぼ終了
しましたので、ホッとしています。
ロータリークラブをはじめ、ライオンズ、国際ゾンタクラブ(女性)など
多くの長い歴史を持つ社会奉仕団体が、高齢化、モチベーションの低下、
社会貢献を標榜するNPOの増加などで、会員減少に頭を痛めています。
その上、リーマンショックを引き金とする世界同時不況に見舞われました。
そういった状況でのクラブ運営は厳しいものでしたが、私個人にとっては、
なかなか貴重な経験でした。
支えてくださった会員・家族の皆さんに感謝しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「組織」である以上、会員の退会を避けることは会長としての大きな責務
です。しかし比較的高齢の中小企業の経営者がほとんどを占めるこのよう
な奉仕団体では、「経営上の問題」「健康の問題」を理由に退会を希望さ
れる会員を引き留めるのは現状では難しいものがあります。
幸い、任期中での退会者をほとんど出さずにすみましたが、壮年、中堅
世代の会員を増やすことができなければ先が見えています。
経営の環境はむしろ悪化していますし、時代に合った「新しい価値観」を
示せないと退潮を食い止められない気がしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロータリークラブの目的に「奉仕と親睦」がありますが、31年目を迎え
ともすれば活力が落ち気味になっているクラブをどう活性化するか、
を私の任務だと考え、今年はまず会員の「親睦・融和」を第一に、特に
会員の家族に各種行事に積極的に参加してもらうことに注力しました。
クラブ会員一体となって主目標である「奉仕活動」をするにも、その前に
活動自体が「楽しい」ものでなければ長続きしません。
今までよりクラブの雰囲気がにぎやかで明るくなってきたように思います。
これが私の残したささやかな成果かな、と振り返って自分を納得させており
ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一般にはあまり知られていませんが、「ロータリー財団」の大きな功績に
「ポリオ(小児マヒ)撲滅運動」があり、一時世界のポリオを99%消滅
というところまで追いつめました。
100%、完全撲滅にいかないとまたぶりかえすので、発生の報告がある
西太平洋諸島の一部や、アフガニスタンなどに、医師を含む多くの
ロータリアンが毎年休暇をとって辺境の地へ子供たちへの「経口ワクチン
の投与」に出かけています。
そのような状況下、マイクロソフトの総帥ビル・ゲイツと夫人のメリンダ
さんが設立した「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」が、この事業にこれから
3年間で、日本円で300億円を超える3億5000万米ドルという巨費
をロータリーに授与されることになりました。
そしてこれとほぼ同額を、世界中のロータリアン120万人が、毎年一人
1000円相当を拠出することで「ポリオ撲滅」の最終プロジェクトが
進行中です。
(ビルの兄弟がポリオで苦しんだことが理由と聞いています)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年度、私たちの「福井西ロータリークラブ」は、地域がピッタリ重なる
「ボーイスカウト福井連盟 九頭竜ブロック」といろいろな奉仕活動で
協働することで合意しました。
「少子(と)高齢者」のコラボレーション・・なかなかです。
先週末29日(土)、私達会員の多くが、地域のショッピングセンターで
ボーイスカウトの少年・少女たちと「ポリオ撲滅募金活動」を行い、
2500人余の子供たちにワクチンを買い与えることができる額の募金を
集めることができました。
<写真左:頼もしいスカウトたち><写真右:募金ありがとう>
また、翌30日(日)は、180名のスカウト、指導者、保護者の皆さん
と九頭竜川河川敷で開催した清掃とスカウト活動に我々会員も参加して、
水や自然の大切さを共に学ぶ「ふれあいデー」へ出席。
<写真左:ロープを使った降下訓練><写真右:スカウトがロープで作ったモンキーブリッジを渡ってみる私>
<写真左:贈呈式セレモニー><写真右:ロータリー旗を中心に各団団旗>
昼食に全員集合した「福井県総合グリーンセンター」広場で、これからの
日本を支えていってもらわなければならない「新世代」へ「国際ロータリ
ー第2650地区」から、今後の活動を支援します、ということで「彰状
と支援金」を贈りました。私の最後の仕事を終えたと実感しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年の6月、英国バーミンガムで開催された「ロータリー世界大会100回
記念大会」に夫婦で出席しました。
ここからスタートした一年でしたが、人生の終盤でいろいろなことを学ばせ
てもらった思い出深い一年だった、と思います。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年12月20日(日)更新
サンタクロース役・・コスプレにはまる。
今年7月から1年、ロータリークラブの会長を仰せつかったのですが、ようやくと
いうか半分がすぎました。
厳しい経済環境、高齢化、モチベーションの低下などで他の奉仕団体同様会員の
減少に悩んでいます。
若い人たちに「社会貢献」という動きが活発になっているのですから、このような
100年の歴史を持つ団体も「変化」していかなくてはならないと思うのですが。
私が掲げているテーマは「家族・絆」。
一昨日、恒例の「クリスマス家族会」には80名ほどの会員・家族が集まってくれて
いろいろ予算に頭を痛めながらも、友情出演や演出を工夫して「近年にない楽しい
パーティーだった」と大好評。
毎回、会長がサンタに扮してちびっ子に「クリスマスプレゼント」を渡すのも長年の
恒例行事ですが、いつもレンタルで借りてくる衣装はなんだかみすぼらしいし、
第一私のような180センチ近く、体重80キロを超すような体型に合う衣装はない
ので昨年のクリスマスが終わった直後ネットで激安でLLサイズを一式自腹で購入。
先日合わせてみたらジャイアント馬場でも余裕があるのでは、と思うほどデカい。
ズボンなどは“殿中松の廊下”状態で居合わせた社員が大笑い。
急いで当社衣装制作担当のTさんにアチコチカットしてつめてもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
眉毛とひげもつけるとこれが大好評。今までの会長さんは素面だったので、会場
に登場すると子どもたちが大歓声。 「わぁ、サンタさん、サンタさんだ!!」。
シャイな私もこんなに喜んでくれると、ついその気になってしまいます
気をよくして子どもたちと「集合写真」まで撮ってしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベントの第二弾は友人で金沢文芸館のディレクター、元TVアナで朗読家の
安嶋ひろ子さんにお願いして「絵本の朗読」を。・・ほんとに素晴らしい。
そのあとは、今年の春われわれのクラブで支援した「寒雲&高雄国楽団」公演の
お礼にということで台湾出身の歌手寒雲さんが友情出演で熱唱してれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして昨日はテリトリー内にある障害者施設「元気の家」のクリスマス会にもこの
扮装で社会奉仕委員会のメンバーと一緒にプレゼントを持って訪問。
ここでも大歓迎だった。だんだん調子が出てきたのですが、このあとの出番の
予定はありません・・・社業は儲からんし、これでアルバイトでもするかナ。
こっちの方の「コスプレ」はささやかでも社会のお役に立てているのが嬉しい。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
いうか半分がすぎました。
厳しい経済環境、高齢化、モチベーションの低下などで他の奉仕団体同様会員の
減少に悩んでいます。
若い人たちに「社会貢献」という動きが活発になっているのですから、このような
100年の歴史を持つ団体も「変化」していかなくてはならないと思うのですが。
私が掲げているテーマは「家族・絆」。
一昨日、恒例の「クリスマス家族会」には80名ほどの会員・家族が集まってくれて
いろいろ予算に頭を痛めながらも、友情出演や演出を工夫して「近年にない楽しい
パーティーだった」と大好評。
毎回、会長がサンタに扮してちびっ子に「クリスマスプレゼント」を渡すのも長年の
恒例行事ですが、いつもレンタルで借りてくる衣装はなんだかみすぼらしいし、
第一私のような180センチ近く、体重80キロを超すような体型に合う衣装はない
ので昨年のクリスマスが終わった直後ネットで激安でLLサイズを一式自腹で購入。
先日合わせてみたらジャイアント馬場でも余裕があるのでは、と思うほどデカい。
ズボンなどは“殿中松の廊下”状態で居合わせた社員が大笑い。
急いで当社衣装制作担当のTさんにアチコチカットしてつめてもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
眉毛とひげもつけるとこれが大好評。今までの会長さんは素面だったので、会場
に登場すると子どもたちが大歓声。 「わぁ、サンタさん、サンタさんだ!!」。
シャイな私もこんなに喜んでくれると、ついその気になってしまいます
気をよくして子どもたちと「集合写真」まで撮ってしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベントの第二弾は友人で金沢文芸館のディレクター、元TVアナで朗読家の
安嶋ひろ子さんにお願いして「絵本の朗読」を。・・ほんとに素晴らしい。
そのあとは、今年の春われわれのクラブで支援した「寒雲&高雄国楽団」公演の
お礼にということで台湾出身の歌手寒雲さんが友情出演で熱唱してれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして昨日はテリトリー内にある障害者施設「元気の家」のクリスマス会にもこの
扮装で社会奉仕委員会のメンバーと一緒にプレゼントを持って訪問。
ここでも大歓迎だった。だんだん調子が出てきたのですが、このあとの出番の
予定はありません・・・社業は儲からんし、これでアルバイトでもするかナ。
こっちの方の「コスプレ」はささやかでも社会のお役に立てているのが嬉しい。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年10月05日(月)更新
「子ども達が自分のことを大好きになるために」(講演を聴いて)
10月3日(土)に、福井県内19のロータリークラブが年に一度集合するI.M.
(インターシティ ミーティング)が、「福井ロータリークラブ」の主催で500名の
ロータリアンが出席して開かれました。(会場=福井フエニックス プラザ)
従来は、各クラブとも高名な講師を招く(少なからぬ講演料も)スタイルが多かった
のですが、今回はお隣の鯖江市から「小学校の先生」と「“一途(いちず)”という
ロックバンド」のしかも<講演と公演が一体>となった企画で素晴らしい感動を
呼び起こしました。半年前から入念な準備をされてきた「福井ロータリークラブ」
(来年創立60周年とのこと)に敬意を表します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学校の先生とは、鯖江市・立待小教諭の「岩堀美雪」さん。26年の教諭歴を
持つ創意工夫あふれる、何より子ども好きで歌の上手な先生です。
NHKのローカル番組でも続けて取り上げられ、私もお名前は知っていました。
「一途」は3人兄妹のバンドですが、なんとパソコンソフトの映像教材全国シェア
No.1(2008年)になった(株)ウオンツの経営者の皆さん(二男が社長)です。
長兄が「くまひげ先生」と称して今では全国に230教室を展開され、ワード、エク
セルの使い方などをコミカルにスカパー(Act on TV)でも放映しています。
CD売上から、一枚800円を学校などの公共施設へ寄付を続けている「社会貢献」
にも取り組んでいて、岩堀先生や会場の聴衆を交えた社長のトークのセンスも抜
群で、「新しいスタイルの経営者」が福井から出たことに誇らしい思いを持ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岩堀先生は10年ほど前、子供たちの「自己肯定感」を育てるための活動を始め
ました。2003年、その記録を「心がぐんと育つパーソナルポートフォリオ」として
3000部を自費出版しましたが、2000部は自宅に積み上げられたとのこと。
「本を出したい!」という夢はかなえられましたが、売れなければ「夢」は半分。
ここからが小学校の先生とは思えない行動に出るのです。
京都まで3万円はらって「マーケッティング」のセミナーに参加、そこで販売のプロ
に出会い、「まず、名刺を変えなさい。先生の思いを書いた、画像入りの名刺に
するといいですよ」とのアドバイスを受け早速実行。
「第1号の名刺と本」をプロに贈ると、すぐさまプロがメルマガで紹介、それを機に
ドンドン本が売れだしたそうです。(現在は絶版。近く続編が出版の予定だそう)。
行動しなければ出会いも生まれない好例ですね。
この二つ折の名刺の裏には「サトくんと幸せファイル」という、心暖まる小さな物語
も紹介されていますが、何より納得したのは岩堀先生の次の言葉でした。
『子どもたちの全てを肯定してあげてほしい。そうすることによって
子供たちは自分を大好きになり、友達や家族にも優しくなれるのです。
「自分が居ていいんだ」という居場所を見つけるでしょう。居場所を見つけた
子どもはいじめや自殺を考えることはないと思います』。
ほとんどが経営者の聴衆のみなさん、お歳を召したせいでしょうか、ウルウル状態
でお話を聞いておりました(私も)。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
(インターシティ ミーティング)が、「福井ロータリークラブ」の主催で500名の
ロータリアンが出席して開かれました。(会場=福井フエニックス プラザ)
従来は、各クラブとも高名な講師を招く(少なからぬ講演料も)スタイルが多かった
のですが、今回はお隣の鯖江市から「小学校の先生」と「“一途(いちず)”という
ロックバンド」のしかも<講演と公演が一体>となった企画で素晴らしい感動を
呼び起こしました。半年前から入念な準備をされてきた「福井ロータリークラブ」
(来年創立60周年とのこと)に敬意を表します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学校の先生とは、鯖江市・立待小教諭の「岩堀美雪」さん。26年の教諭歴を
持つ創意工夫あふれる、何より子ども好きで歌の上手な先生です。
NHKのローカル番組でも続けて取り上げられ、私もお名前は知っていました。
「一途」は3人兄妹のバンドですが、なんとパソコンソフトの映像教材全国シェア
No.1(2008年)になった(株)ウオンツの経営者の皆さん(二男が社長)です。
長兄が「くまひげ先生」と称して今では全国に230教室を展開され、ワード、エク
セルの使い方などをコミカルにスカパー(Act on TV)でも放映しています。
CD売上から、一枚800円を学校などの公共施設へ寄付を続けている「社会貢献」
にも取り組んでいて、岩堀先生や会場の聴衆を交えた社長のトークのセンスも抜
群で、「新しいスタイルの経営者」が福井から出たことに誇らしい思いを持ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岩堀先生は10年ほど前、子供たちの「自己肯定感」を育てるための活動を始め
ました。2003年、その記録を「心がぐんと育つパーソナルポートフォリオ」として
3000部を自費出版しましたが、2000部は自宅に積み上げられたとのこと。
「本を出したい!」という夢はかなえられましたが、売れなければ「夢」は半分。
ここからが小学校の先生とは思えない行動に出るのです。
京都まで3万円はらって「マーケッティング」のセミナーに参加、そこで販売のプロ
に出会い、「まず、名刺を変えなさい。先生の思いを書いた、画像入りの名刺に
するといいですよ」とのアドバイスを受け早速実行。
「第1号の名刺と本」をプロに贈ると、すぐさまプロがメルマガで紹介、それを機に
ドンドン本が売れだしたそうです。(現在は絶版。近く続編が出版の予定だそう)。
行動しなければ出会いも生まれない好例ですね。
この二つ折の名刺の裏には「サトくんと幸せファイル」という、心暖まる小さな物語
も紹介されていますが、何より納得したのは岩堀先生の次の言葉でした。
『子どもたちの全てを肯定してあげてほしい。そうすることによって
子供たちは自分を大好きになり、友達や家族にも優しくなれるのです。
「自分が居ていいんだ」という居場所を見つけるでしょう。居場所を見つけた
子どもはいじめや自殺を考えることはないと思います』。
ほとんどが経営者の聴衆のみなさん、お歳を召したせいでしょうか、ウルウル状態
でお話を聞いておりました(私も)。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年09月07日(月)更新
ボーイスカウト
ロータリークラブの例会は毎週定例日に1時間開催しますが、ほとんどのクラブが
昼食をはさむ12時30分~13時30分だと思います。
最初の30分のなかで、「会長の時間」が5分ほど与えられます。毎週何を話すかは、
ちょっと気が重くなるときがありますが、これも勉強だと思うことにしています。
その後、食事、会務、連絡事項等があり、13時から30分、多くの場合は会員また
は外部からスピーカーをお呼びしてお話を聞くというプログラムです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の金曜日の例会は、日本ボーイスカウト福井連盟のN理事さんが、
「青少年育成を踏まえたボーイスカウト活動」というテーマで興味深いお話をして
くださいました。
ボーイスカウトの本部はスイスのジュネーブにあり、現在217の国と地域で
2800万人の子供たちが活動しているとのことです。
国と地域の数ではロータリークラブもよく似ていますが、ロータリアンは世界で
120万人でその大半はオジサンですから、ボーイスカウトの方が頼もしい気持ち
になります。
ご紹介のあった逸話です。
アメリカの富豪が、イギリスを旅行中、街で少年に道を尋ねると非常に礼儀正しく
そして丁寧に教えてくれたので「チップ」を差し出したところ、「いりません」と言って
受け取らない。
「僕の方こそ奉仕の機会を与えてもらって喜んでいます。ボーイスカウトではいつも
困っている人がいたら親切にしなさい、と教えられています」と答えたといいます。
この富豪のアメリカ人は非常に驚いて、帰国後、アメリカにボーイスカウトの組織
を広げることに終世尽くしたというエピソードが印象的でした。
(この話はきっとボーイスカウトの“物語”として語り継がれてきたのでしょう)
ロータリークラブも100年以上経ちますから、いろいろな逸話が残っていますが、
豊かになったのにむしろ「奉仕の精神」は希薄になってきているのでは、と思う
ことが少なくありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで最近は女性、それもバリバリ働いている人に「社会貢献」が大きなテーマ
になっているそうで、「女性誌」でも特集を組むところまであるそうです。
なぜそのようなトレンドが起きてきたのか、その解説を読むともっともだと思いま
すが、何はともあれ「自分以外の人のことも考える」というのは、いいことです。
まだ世の中捨てたものではないかな、と最近思いなおすことにしました。
なお2015年に山口県でボーイスカウトの国際大会「世界ジャンボリー」が開催
されるとのこと、ロータリークラブも協力させてほしいものです。オジサンですが。
写真:財団法人ボーイスカウト日本連盟ホームページ
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
昼食をはさむ12時30分~13時30分だと思います。
最初の30分のなかで、「会長の時間」が5分ほど与えられます。毎週何を話すかは、
ちょっと気が重くなるときがありますが、これも勉強だと思うことにしています。
その後、食事、会務、連絡事項等があり、13時から30分、多くの場合は会員また
は外部からスピーカーをお呼びしてお話を聞くというプログラムです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の金曜日の例会は、日本ボーイスカウト福井連盟のN理事さんが、
「青少年育成を踏まえたボーイスカウト活動」というテーマで興味深いお話をして
くださいました。
ボーイスカウトの本部はスイスのジュネーブにあり、現在217の国と地域で
2800万人の子供たちが活動しているとのことです。
国と地域の数ではロータリークラブもよく似ていますが、ロータリアンは世界で
120万人でその大半はオジサンですから、ボーイスカウトの方が頼もしい気持ち
になります。
ご紹介のあった逸話です。
アメリカの富豪が、イギリスを旅行中、街で少年に道を尋ねると非常に礼儀正しく
そして丁寧に教えてくれたので「チップ」を差し出したところ、「いりません」と言って
受け取らない。
「僕の方こそ奉仕の機会を与えてもらって喜んでいます。ボーイスカウトではいつも
困っている人がいたら親切にしなさい、と教えられています」と答えたといいます。
この富豪のアメリカ人は非常に驚いて、帰国後、アメリカにボーイスカウトの組織
を広げることに終世尽くしたというエピソードが印象的でした。
(この話はきっとボーイスカウトの“物語”として語り継がれてきたのでしょう)
ロータリークラブも100年以上経ちますから、いろいろな逸話が残っていますが、
豊かになったのにむしろ「奉仕の精神」は希薄になってきているのでは、と思う
ことが少なくありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで最近は女性、それもバリバリ働いている人に「社会貢献」が大きなテーマ
になっているそうで、「女性誌」でも特集を組むところまであるそうです。
なぜそのようなトレンドが起きてきたのか、その解説を読むともっともだと思いま
すが、何はともあれ「自分以外の人のことも考える」というのは、いいことです。
まだ世の中捨てたものではないかな、と最近思いなおすことにしました。
なお2015年に山口県でボーイスカウトの国際大会「世界ジャンボリー」が開催
されるとのこと、ロータリークラブも協力させてほしいものです。オジサンですが。
写真:財団法人ボーイスカウト日本連盟ホームページ
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2009年08月24日(月)更新
心暖まるお葬式(台湾・高雄)
前回のブログで、大変尊敬しお世話になった台湾のS先生が11日に亡くなられ、
22日(土)の葬儀・告別式に家内と共に、急きょ台湾の南端高雄市まで弔問に
向かうことを書きました。
21日(金)の午前6時に福井駅を立ち、昨23日(日)丁度深夜12時に帰宅し
ました。一直線に南下し、北上して往復5000キロに近いと思われる旅でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
S先生(享年86歳)は、10年ほど前、ご子息のおすすめで洗礼を受けられたとの
ことで、お別れの式は高雄市の大きなカトリック教会にて行われました。
10数名のお孫さんたちが次々と「賛美歌」を歌われ、厳粛な中にも「心暖まる」
印象的なお見送りでした。
日本統治時代、少年兵としての凛々しい訓練姿や学生時代(東洋大学哲学科)
のスナップ、戦後台湾復興に高雄市議として7期連続当選を果たし、国政にも
影響を与えたといわれる熱弁を奮うお写真などが式場で流されましたが、なに
よりたくさんのお孫さんに取り囲まれている晩年のご夫妻のおだやかな笑顔が
私には心に残りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「遠く日本からお別れに」ということでしょうか、遺族、ご親戚とともに最後のお顔
拝見もさせていただき、南国の花の一片を棺に入れされていただきました。
続いて階上での盛大な「告別式」の最後には、姉妹クラブ「高雄東南ロータリー
クラブ」の現会長、会員代表数名、地区ガバナーが「ロータリークラブ旗」で棺を
覆う儀式があり、皆さんが初代会長のS先生とお別れしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご多忙中、我々夫婦の参列を喜んでいただき、前夜の夕食会、翌日葬儀後の
昼餐、送迎などお世話いただいた姉妹クラブの多くのメンバーの皆さんからの
「ロータリアンの友情」に感謝しております。
「福井西ロータリークラブ」の現会長としては勿論、個人的にもS先生とのお別れが
できて心に充ち溢れるものがあり、さらに50年ぶりとも言われる南台湾高雄地区
の風水害に対する「お見舞い」の役目も果たせまして、ホッとしているところです。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
22日(土)の葬儀・告別式に家内と共に、急きょ台湾の南端高雄市まで弔問に
向かうことを書きました。
21日(金)の午前6時に福井駅を立ち、昨23日(日)丁度深夜12時に帰宅し
ました。一直線に南下し、北上して往復5000キロに近いと思われる旅でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
S先生(享年86歳)は、10年ほど前、ご子息のおすすめで洗礼を受けられたとの
ことで、お別れの式は高雄市の大きなカトリック教会にて行われました。
10数名のお孫さんたちが次々と「賛美歌」を歌われ、厳粛な中にも「心暖まる」
印象的なお見送りでした。
日本統治時代、少年兵としての凛々しい訓練姿や学生時代(東洋大学哲学科)
のスナップ、戦後台湾復興に高雄市議として7期連続当選を果たし、国政にも
影響を与えたといわれる熱弁を奮うお写真などが式場で流されましたが、なに
よりたくさんのお孫さんに取り囲まれている晩年のご夫妻のおだやかな笑顔が
私には心に残りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「遠く日本からお別れに」ということでしょうか、遺族、ご親戚とともに最後のお顔
拝見もさせていただき、南国の花の一片を棺に入れされていただきました。
続いて階上での盛大な「告別式」の最後には、姉妹クラブ「高雄東南ロータリー
クラブ」の現会長、会員代表数名、地区ガバナーが「ロータリークラブ旗」で棺を
覆う儀式があり、皆さんが初代会長のS先生とお別れしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご多忙中、我々夫婦の参列を喜んでいただき、前夜の夕食会、翌日葬儀後の
昼餐、送迎などお世話いただいた姉妹クラブの多くのメンバーの皆さんからの
「ロータリアンの友情」に感謝しております。
「福井西ロータリークラブ」の現会長としては勿論、個人的にもS先生とのお別れが
できて心に充ち溢れるものがあり、さらに50年ぶりとも言われる南台湾高雄地区
の風水害に対する「お見舞い」の役目も果たせまして、ホッとしているところです。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル広巾生地の「染の布」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2008年制作事例 / イージーオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
«前へ |