ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / なおくま日記
2011年03月26日(土)更新
「備えあれば憂いなし」・・とはいうけれど。
連載499回。マージャンで言えば“ラス前”です。
私的なことですから別に500回にこだわる必要はないのですが、まあ
行きがかり上ということで。
加えて来週28日には、このブログシステムが新バージョンに移行し、
数日UPできないこともあるそうなのでそれまでに到達したいな、と。
前回記事に、新保さん、庄山さん、高嶋先輩、寺田さんから過分なコメント
いただきありがとうございます。「経営者会報ブログ」を書かせてもらって
本当によかったです。
日本実業出版の酒井さんからも心温まるお電話をいただいて感謝です。
+++
先日、いよりんこと井寄さんからも「経営者会報ブログ卒業ですか。淋しい
ですね」とメールをもらいました。いよりんさんの「初出版記念パーティー」
に堂島ホテルに伺い、古芝さんはじめ“いよりん親衛隊”(?)の皆さんに
お会いしたのもつい昨日のことのようです。
あれから早くも井寄さんの4冊目の本が間もなく書店に並ぶようですから
ホントにすごい。
ご本人の努力、パワーもさることながら「経営者会報ブログ」の縁者の皆
さんの応援も大いに力になったことでしょう。
+++
一昨年の初夏でしたか、その井寄さんと新保さんが弊社に来られました。
新保さんは新装の「サンダーバード」に乗りたかったそうで、併せて吉川
壽一さんの「書」Tシャツの制作現場も見たいと。(たまたま本人も来社
していて喜んでもらえました)。井寄さんは本を出すための取材でした。
車中、お二人は話に夢中で「福井」で大慌てで下車、井寄さんは携帯を
置き忘れるというハプニングなどもありました。(無事回収されました)
三人でお昼を食べているとき、問われて私の経営に対する考え方みたいな
ものをお話しました。
「時代に恵まれてやってこれたけれど、特にモノづくりはマーケットや
ニーズが無くなれば終わり。努力も勤勉も大切だけど、そういう意味で
“次”をいつも考えておくことかな。「備え」ということでしょうか。
でも、“一度も本番出動が無く退役した村の消防車”が最高のように、
社長として、あるいは人生の終わりに当たり、“一業専心”だったな、
“無事”だったな、備えていたけれど必要なかったな、となれば最高じゃ
ないかと思います」というようなユルイ話(笑)をした記憶があります。
+++
バブルも失われた20年もそして何より私をも「過去」のものとして、
予測される厳しいそして不安な時代を元気に明るく乗り切っていって欲しい
と2度目の「経営計画(5年)」を作秋から会計士さんと後継者を交えて
策定中でした。
「ムダ・ムリ・ムラのないコンパクトな会社を目指す」ことでなんとか
5年後の目標BSは出来たのですが、突如、この国の経済・経営・生活を
覆すような天災が起きました。前提から練り直さねばならないでしょう。
今回日本を襲った歴史上稀な巨大地震・津波は、小さな「備え」などを
吹き飛ばすほどの大自然の猛威でした。
「無事」という言葉の意味、大きさを考えさせられる毎日です。
*************
<忘れられない日の記録>
1)3月11日にアメリカのNOAAが初めて公開した水深測量図他の写真。
(拡大するとなおその凄さがわかります)
太平洋の水を抜いてしまうとどんな地形になるか、という図で、この
プレートマップを見ると日本列島というのが本当に崖っぷちにあるという
のが分かります。他の写真もすごいが、アメリカという国はすごい。
2)こちらはNewYorkTimesのウェブサイト。
日本の新聞などでは見られない、心をえぐられるような写真の連続です。
思わず涙します。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ
私的なことですから別に500回にこだわる必要はないのですが、まあ
行きがかり上ということで。
加えて来週28日には、このブログシステムが新バージョンに移行し、
数日UPできないこともあるそうなのでそれまでに到達したいな、と。
前回記事に、新保さん、庄山さん、高嶋先輩、寺田さんから過分なコメント
いただきありがとうございます。「経営者会報ブログ」を書かせてもらって
本当によかったです。
日本実業出版の酒井さんからも心温まるお電話をいただいて感謝です。
+++
先日、いよりんこと井寄さんからも「経営者会報ブログ卒業ですか。淋しい
ですね」とメールをもらいました。いよりんさんの「初出版記念パーティー」
に堂島ホテルに伺い、古芝さんはじめ“いよりん親衛隊”(?)の皆さんに
お会いしたのもつい昨日のことのようです。
あれから早くも井寄さんの4冊目の本が間もなく書店に並ぶようですから
ホントにすごい。
ご本人の努力、パワーもさることながら「経営者会報ブログ」の縁者の皆
さんの応援も大いに力になったことでしょう。
+++
一昨年の初夏でしたか、その井寄さんと新保さんが弊社に来られました。
新保さんは新装の「サンダーバード」に乗りたかったそうで、併せて吉川
壽一さんの「書」Tシャツの制作現場も見たいと。(たまたま本人も来社
していて喜んでもらえました)。井寄さんは本を出すための取材でした。
車中、お二人は話に夢中で「福井」で大慌てで下車、井寄さんは携帯を
置き忘れるというハプニングなどもありました。(無事回収されました)
三人でお昼を食べているとき、問われて私の経営に対する考え方みたいな
ものをお話しました。
「時代に恵まれてやってこれたけれど、特にモノづくりはマーケットや
ニーズが無くなれば終わり。努力も勤勉も大切だけど、そういう意味で
“次”をいつも考えておくことかな。「備え」ということでしょうか。
でも、“一度も本番出動が無く退役した村の消防車”が最高のように、
社長として、あるいは人生の終わりに当たり、“一業専心”だったな、
“無事”だったな、備えていたけれど必要なかったな、となれば最高じゃ
ないかと思います」というようなユルイ話(笑)をした記憶があります。
+++
バブルも失われた20年もそして何より私をも「過去」のものとして、
予測される厳しいそして不安な時代を元気に明るく乗り切っていって欲しい
と2度目の「経営計画(5年)」を作秋から会計士さんと後継者を交えて
策定中でした。
「ムダ・ムリ・ムラのないコンパクトな会社を目指す」ことでなんとか
5年後の目標BSは出来たのですが、突如、この国の経済・経営・生活を
覆すような天災が起きました。前提から練り直さねばならないでしょう。
今回日本を襲った歴史上稀な巨大地震・津波は、小さな「備え」などを
吹き飛ばすほどの大自然の猛威でした。
「無事」という言葉の意味、大きさを考えさせられる毎日です。
*************
<忘れられない日の記録>
1)3月11日にアメリカのNOAAが初めて公開した水深測量図他の写真。
(拡大するとなおその凄さがわかります)
太平洋の水を抜いてしまうとどんな地形になるか、という図で、この
プレートマップを見ると日本列島というのが本当に崖っぷちにあるという
のが分かります。他の写真もすごいが、アメリカという国はすごい。
2)こちらはNewYorkTimesのウェブサイト。
日本の新聞などでは見られない、心をえぐられるような写真の連続です。
思わず涙します。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ
2011年03月22日(火)更新
私が考える「プロフエッショナルの条件」
ブログ事務局の田中さんから、経営者が考える「プロフエッショナルの
条件」とはどんなものか、という質問がありました。(第230弾)
最近は事業承継のことも念頭にあるので時々そういうことも考えることが
あります。
+++
一つはプロというのは、「完成形」がイメージできなければならない、と
いうこと。そのためには「想像力・創造力」が必要ですが、過去にどれだけ
の知識や経験を積み重ねてきたか、という「引き出し」の多さもベースに
なると思います。
プロの経営者であるなら、意識する、しないにかかわらず次のような思考を
ある時は素早く、ある時はじっくり実行しているのではないかと。
1)案件・懸案・事象・状況などを正しく「理解」する
2)狭雑物をとりのぞき理解できたと思ったら、次にやるべきこと、求め
られていることをきちんと「判断」する
3)「決断」する
4)「実行」する
「完成形」といっても商品・製品のような形あるものだけでなく、ビジネス
モデルやサービス形態なども含まれますが、「お客の求めに応え最高の
パフォーマンス」を常に考えている、すなわち「(それも美しい)完成形」
をイメージしている一例として、プロサッカー選手なども挙げられると思い
ます。この場合は、上記4つの思考と行動が瞬時に行われる時が多い。
+++
500回を機にブログを休止したいと思っていますが、改めて「経営者」
「社長」とは、と考えてみれば
組織の経営に責任を持つ者
という単純明快なものでしょう。
小企業の社長というのは、日々小さなことから大きなことまで「意思決定」
の連続で、しかも間違えたくありません。また間違えた場合は素直に認め
る勇気を持ち、元へ戻ってこの4つ
「理解する・判断する・決断する・実行する」
を繰り返していくほかに方法はないと自分流ですがそう考えています。
株式会社 横山工藝
横山国男
条件」とはどんなものか、という質問がありました。(第230弾)
最近は事業承継のことも念頭にあるので時々そういうことも考えることが
あります。
+++
一つはプロというのは、「完成形」がイメージできなければならない、と
いうこと。そのためには「想像力・創造力」が必要ですが、過去にどれだけ
の知識や経験を積み重ねてきたか、という「引き出し」の多さもベースに
なると思います。
プロの経営者であるなら、意識する、しないにかかわらず次のような思考を
ある時は素早く、ある時はじっくり実行しているのではないかと。
1)案件・懸案・事象・状況などを正しく「理解」する
2)狭雑物をとりのぞき理解できたと思ったら、次にやるべきこと、求め
られていることをきちんと「判断」する
3)「決断」する
4)「実行」する
「完成形」といっても商品・製品のような形あるものだけでなく、ビジネス
モデルやサービス形態なども含まれますが、「お客の求めに応え最高の
パフォーマンス」を常に考えている、すなわち「(それも美しい)完成形」
をイメージしている一例として、プロサッカー選手なども挙げられると思い
ます。この場合は、上記4つの思考と行動が瞬時に行われる時が多い。
+++
500回を機にブログを休止したいと思っていますが、改めて「経営者」
「社長」とは、と考えてみれば
組織の経営に責任を持つ者
という単純明快なものでしょう。
小企業の社長というのは、日々小さなことから大きなことまで「意思決定」
の連続で、しかも間違えたくありません。また間違えた場合は素直に認め
る勇気を持ち、元へ戻ってこの4つ
「理解する・判断する・決断する・実行する」
を繰り返していくほかに方法はないと自分流ですがそう考えています。
株式会社 横山工藝
横山国男
2011年01月01日(土)更新
この一年は“なんくるないさぁ”で。
明けましておめでとうございます
新年を迎えみなさまのご多幸ご繁栄をお祈り申し上げます
* * *
先の見えない時代ですが、「なんくるないさぁ」と思って、笑顔を増やす
一年にしたいです。今年もよろしくご指導お願い申し上げます。
能面「翁」 (政所若宮八幡神社所蔵 滋賀県永源寺町)
天下泰平・五穀豊穣・子孫繁栄を祈る神事に使用
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / なおくま日記
2010年12月03日(金)更新
なぜ人気がない?「事業承継・後継者育成セミナー」
福井県中小企業応援センター、県商工会連合会が主催する表記セミナー
「帝王塾」が、11月末から12月初めまで6回開かれる(無料)という
新聞告知があったので、娘夫婦に「行ってみる?」と聞いたら、夜2時間
半なら出れるということで「定員40名だからすぐ申し込んだ方がいいよ」
と話しました。
「帝王塾」とはすごいネーミングだな、と思いましたが、先日第1回の
レジュメを見せてもらったので感想を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申し込み者が21名しかいなかったそうでちょっと意外でした。
第一回の講師は、中小企業診断士の塩野富佐男さんで「事業承継対策の
必要性」というテーマ。
冒頭に「会社が会社として存続し続けるための中長期的ビジョンを考える
こと」と事業承継セミナーの意義を述べられ、
・後継者育成、円滑なバトンタッチは、経営者の最も重要な責務のひとつ
・家族、従業員、取引先、地域への義務を果たす
・不測の事態に備えておく必要がある
・遅すぎることはあっても、早すぎることはない
・経営者が60歳を過ぎて、後継者が明確でないと銀行も融資に慎重になる
いずれも納得できることばかりです。そのほか資料を一通り読ませてもらい
ましたが、その中のグラフで象徴的だと思ったのは、会社代表者の平均
年齢が、大企業では30年前と変わらず63歳なのに、資本金1千万以下の
企業では、5歳も上がっているということ。高齢化だけでなく、後継者難
という問題もあると思います。
一昨日、2回目の講義は○名に激減してしまったとのこと。(なにか主催者
の落胆が想像されて人数を書けません)。「どうせ無料なんだから」などと
いう理由なら、2代目、3代目さんの承継への意欲にもいささか疑問を感じ
てしまうのですが・・・。
応援のつもりで2枚のグラフを転載させてもらいます。
<帝王塾 第1回資料から>
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
「帝王塾」が、11月末から12月初めまで6回開かれる(無料)という
新聞告知があったので、娘夫婦に「行ってみる?」と聞いたら、夜2時間
半なら出れるということで「定員40名だからすぐ申し込んだ方がいいよ」
と話しました。
「帝王塾」とはすごいネーミングだな、と思いましたが、先日第1回の
レジュメを見せてもらったので感想を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申し込み者が21名しかいなかったそうでちょっと意外でした。
第一回の講師は、中小企業診断士の塩野富佐男さんで「事業承継対策の
必要性」というテーマ。
冒頭に「会社が会社として存続し続けるための中長期的ビジョンを考える
こと」と事業承継セミナーの意義を述べられ、
・後継者育成、円滑なバトンタッチは、経営者の最も重要な責務のひとつ
・家族、従業員、取引先、地域への義務を果たす
・不測の事態に備えておく必要がある
・遅すぎることはあっても、早すぎることはない
・経営者が60歳を過ぎて、後継者が明確でないと銀行も融資に慎重になる
いずれも納得できることばかりです。そのほか資料を一通り読ませてもらい
ましたが、その中のグラフで象徴的だと思ったのは、会社代表者の平均
年齢が、大企業では30年前と変わらず63歳なのに、資本金1千万以下の
企業では、5歳も上がっているということ。高齢化だけでなく、後継者難
という問題もあると思います。
一昨日、2回目の講義は○名に激減してしまったとのこと。(なにか主催者
の落胆が想像されて人数を書けません)。「どうせ無料なんだから」などと
いう理由なら、2代目、3代目さんの承継への意欲にもいささか疑問を感じ
てしまうのですが・・・。
応援のつもりで2枚のグラフを転載させてもらいます。
<帝王塾 第1回資料から>
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
2010年10月21日(木)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】~「学びの意味」について
〈ご質問〉----------------------------------------------------
先日、塾の生徒である中高生に「なぜ学ぶのか」と質問され、
私は「一人の人間として成長するため」と答えました。
経営者のみなさまだったら、この質問にどのようにお答えになりますか?
(明治大学商学部 北川隆浩さん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「なぜ学ぶのか」に対する答えはいろいろあって書き切れないような気も
します。
私のブログの右欄“個人プロフイール”に「知るは喜び、調べるは楽しみ、
分かるは感動、学ぶは一生」と記してあります。(どなたが言った言葉か
知りません。昔、ああいいな、と思ってメモしておいたものです)。
知る、調べる、分かる、などは「知識」が増えたことになり、それも学んだ
成果ではありますが、本当の“学ぶ”は、それをさらに「知恵」(智慧)に
していくことが大事なのでは、と思います。
学者とか研究者とは違い、経営者は人、社会、自国、世界、他企業などの
動きに無関心ではいられませんし、その中で企業活動を続けていくためには
「知恵」が求められます。従業員以上に「脳に汗をかく」と言い換えても
いいかもしれません。
本を読む、ネットを使う、セミナーに出る、そして人に会うなどはすべて
自社の経営を考える機会となり、いい知恵が得られたら、といつも思って
います。
そこで「なぜ学ぶのか」という問いに対する私の答えは、北川さんと同じ
ですが、もう一つ「一人の経営者として成長するため」ということになる
でしょうか。
株式会社横山工藝 横山国男
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
先日、塾の生徒である中高生に「なぜ学ぶのか」と質問され、
私は「一人の人間として成長するため」と答えました。
経営者のみなさまだったら、この質問にどのようにお答えになりますか?
(明治大学商学部 北川隆浩さん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「なぜ学ぶのか」に対する答えはいろいろあって書き切れないような気も
します。
私のブログの右欄“個人プロフイール”に「知るは喜び、調べるは楽しみ、
分かるは感動、学ぶは一生」と記してあります。(どなたが言った言葉か
知りません。昔、ああいいな、と思ってメモしておいたものです)。
知る、調べる、分かる、などは「知識」が増えたことになり、それも学んだ
成果ではありますが、本当の“学ぶ”は、それをさらに「知恵」(智慧)に
していくことが大事なのでは、と思います。
学者とか研究者とは違い、経営者は人、社会、自国、世界、他企業などの
動きに無関心ではいられませんし、その中で企業活動を続けていくためには
「知恵」が求められます。従業員以上に「脳に汗をかく」と言い換えても
いいかもしれません。
本を読む、ネットを使う、セミナーに出る、そして人に会うなどはすべて
自社の経営を考える機会となり、いい知恵が得られたら、といつも思って
います。
そこで「なぜ学ぶのか」という問いに対する私の答えは、北川さんと同じ
ですが、もう一つ「一人の経営者として成長するため」ということになる
でしょうか。
株式会社横山工藝 横山国男
プリントのことなら 【染型工房 横山工芸】 | |
お祭り、太鼓の衣装なら 【オーダーよさこい屋】 | |
オリジナル柄をお好きな生地に1mから 【オーダーぷりんと屋】 |
:::株式会社横山工藝:::
オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」 / 布製品へのダイレクトプリント「PriX」
横山国男社長ブログ / はまじい専務ブログ / 制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
2009年制作事例 / セミオーダーのご紹介 / よさこい屋店長ものづくり日記
スタッフ日記 / なおくま店長日記 / 日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
«前へ |