大きくする 標準 小さくする

2010年04月19日(月)更新

さまざまのこと思ひ出す桜かな

週末は近くの桜の名所、足羽山で「よさこい衣装デザインコンペ大賞受賞の祝い
と新入社員の歓迎会」を開きました。山の上は少し気温が低いせいか、うす灯り
のなかに浮かぶまだ満開の夜桜が幻想的。

薄明かりの中の幻想的な夜桜

表題の俳句は芭蕉の数少ない桜を詠んだ一首。たしか、伊賀の仏像のみが立つ
廃寺跡の桜を詠んだもので、最晩年の句だったとか解説を読んだ記憶があります。

桜の時期、この句は人それぞれにさまざまなことを思いださせてくれるような気が
してとても好きです。

毎年この時期、和レストラン“桜ばし”に架けられる色紙

この時季、いつもお世話になっている近くのホテルリバージュアケボノのレスト
ラン「桜ばし」さんに、以前差し上げた書家吉川壽一さんのこの句の色紙が
懸ります。

ホテルは日本の“桜百選”でも有名な足羽川堤を目の前にし、「桜橋」のたもとに 
建っているという「桜づくしのホテル」。

経営者ご家族のホスピタリティー、上質な調度品や季節のしつらいなどは、今時
のビジネスホテルなどでは味わえない、いわば小さなシティホテル。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その「桜ばし」で先日カナイと食事をさせていただいた時の「箸置きマット」がこれ。

桜の絵と俳句が描かれた箸置きマット

扇にて酒くむかげやちる桜 の句が。

俳句は好きでも素養のない私には、作者不詳で意味ももう一つでした。

あとで社長の妹さんの支配人が教えてくださいました。

作者はこれも芭蕉でした。

爛漫の桜の木の下、興のおもむくまま謡曲の一節を舞う。扇を大杯に見立てて。
そこへ一陣の春風が吹き、桜の花びらが扇の盃に舞い落ちてきた・・ というよう
な意とか。

桜前線は今日はもう北上中です。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
<<  2010年4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30