大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年06月12日(木)更新

スピード社の水着の謎。

スピード社製の水着が話題になっています。ほとんどの方は何が起きているのか
についてご存知だと思いますが、今年2月以降の世界新記録37のうち35までが
スピード社のレーザー・レーサー着用、日本選手もびっくりしているようです。

ところで一体何が違うのか、繊維加工などの業界にいるものとして、この分野でも
日本のハイテクが断然優位と思っていましたから、ミズノ、アシックス、デサントの
オフシャルサプライヤー3社もショックでしょうが、大変興味がありますので、当社
の顧客で「繊維の表面加工」にも技術があるH社常務に聞いてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中でも昨年まで長年スピード社と結んでいたライセンス契約を解約したミズノの
苦衷は察して余りありますが、今年から契約したゴールドウインもまさかこんなこと
になるとは予想していなかったに違いありません。(株価上昇だそうですが)

ハイテクの水着はいずれのメーカーも水との相性や人体メカニズムの研究を重ね
て素材は勿論、縫製のやり方まで極限まで追求しているはずですが、面白いのは
ミズノは水になじむ素材で抵抗を減らし、動きやすさのために縫製のパーツも
増やした、対するレーザーレーサーは水をはじく(撥水)加工と、超音波を利用して
縫い目のない無縫製を取り入れていること。

さらにK常務の話では、レーザーレーサーは魚の鱗のメカニズム研究と浮力を
得るのにも独特のノウハウがあるのではないか(きわめて薄いフイルムを布地と
合体させる、いわゆる膜加工?)、また着用するのに20分ほどかかるそうで体の
凹凸をできるだけ減らし、流線型を作り出すようにしているのではないか、など
興味深い話を聞かせてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の繊維加工の技術の高さは世界一といってよいはずです。旅客機の重量
軽減に突出した性能をもつ「炭素繊維」などは鉄の10分の1の重量で必要な
強度を確保できるといいますし、合繊など人造繊維分野では人工血管や様々な
風合いを持つ糸、織物が次々と今も開発されています。

しかし今回の五輪を前にした「水着騒動」は、自他共に認めていた日本の独壇場
がまた一つ揺らいだような、繊維業界にマグニチュード8くらいの衝撃を与えた
ものとして記憶されると思います。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

2008年05月21日(水)更新

ナイスガイ今田竜二の初優勝。

世界で最もレベルの高い「アメリカプロゴルフツアー」で、今田竜二がついに栄冠を
ものにしたニュースは日本のゴルフフアンを久しぶりに大いに湧かせ喜ばせました。

昨日(20日)は私も早朝5時過ぎからBS1の実況を観ていましたが、18番ホールの
難しいアプローチを1mほどにつけ、落ち着いてバーディーパットを沈めてトップタイ
になった時は、去年の同一大会でのプレーオフ(第2打を池ポチャしてZ・ジョンソン
に負けた)がよみがえり、ドキドキしました。

今田竜二はゲームを振り返って、特別なホールをあげませんでしたが、私は16番の
1打目フエアウエイバンカー、2打目グリーンバンカーと唯一のピンチを、落ち着いて
ピンそば60cほどに寄せ、パーをとった3打目のバンカーショットがハイライト
だった、と思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴルフを始めて間もないころでしたが、83年の「ハワイアンオープン」で劇的な
最終ホールでの逆転イーグルで日本人初優勝を決めた青木功(1勝)から、
丸山茂樹が01年初優勝(現在3勝)を挙げるまで、ほかの名手も挑戦しましたが、
18年もの月日がたってしまいました。

宮里藍、さくら、石川遼などの活躍で、今では「ジュニアゴルファー育成」が隆盛と
なり、「JGAジュニア会員」も2001年の6000名から、07年末には10000名を
超えるまでになっていますが、今田竜二が14歳で「マスターズに出たい、あの美し
いオーガスタで世界のプレーヤーと競いたい」という夢と希望を胸に、親の反対を
押し切って渡米した頃は、まだジュニアゴルフは一部のものでした。

それから17年、今回の優勝でついに自身の夢、マスターズ出場権も手にしまし
たが、これこそ「アメリカンドリーム」、ゴルフに限らずこの閉塞日本を突き破る
若いパワーが続いて欲しいと期待せずにはいられません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハンサムで静かな今田竜二ですが、やはりインタビューでは少し興奮したので
しょう、プレーオフで倒した米国人ケニー・ペリーを2度も「ケニー・ペリーさん」と
言い直したのも微笑ましかったのですが、外国人プレーヤーも多いアメリカツアー
ではあっても、彼のそのような謙虚な態度が好感をもって受け入れられている
はずですし、ツアーメンバー、ご当地であるジョージアはもちろん、全米のゴルフ
フアンから祝福を得られたに違いありません。

かつて日本ツアーで予選落ちした丸山茂樹が、「こんなしょんべんコース」と放言して
物議をかもし厳重注意を受けましたが、丸山選手も米ツアーが長くなり、アメリカの
プロスポーツが、多くのボランティアに支えられ、ツアーやプレーヤーも毎年巨額の
チャリティを続けている現実を学んだことでしょう。(アーノルド・パーマーなどの支援
がなかったら成り立たない病院もあるのです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレーオフは昨年と全く逆の展開となり、勝利の女神は今回今田竜二にほほ笑ん
だわけですが、ケニー・ペリー(9勝)は身長188cで15c差、体重も20kg多い
巨漢のトッププレーヤー、年齢だけ今田が17歳若い31歳ですが、ゴルフは経験
と記憶がものをいうスポーツですから、本当に今田竜二はよくやったと思います。

冷静なゲームプラン、研ぎ澄まされたアプローチの技術とパットの感性を持つ
笑顔のすばらしい「リュウジ・イマダ」から、これからも目が離せません。


横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

2008年04月10日(木)更新

そのうち「末期高齢者医療制度」!?。

先日体協傘下の県ゴルフ協会「ジュニア育成委員会」部会の会議がありました。
会議の前に、委員有志でプレーをしましたが、私のパーティーは77歳のKさん、
72歳のOさん、それに私より若い50台のFさんとの4名。

中でもKさんは自治体職員を退職してからゴルフを始めてシングルになり、今でも
その実力には目を見張るものがあります。(昨年あと1打でエージシュートだったと
か。この1,2年が勝負だ、と話していましたが、十分可能性はあるでしょう)
外見も若々しく、背筋がピンと伸び、私も飛ばないほうではありませんが、一回り
下の私のドライバーショットをオーバーすることも度々。カートにもあまり乗らず悠然
と歩かれます。

「健康長寿の秘訣はゴルフですよ。それにこうやって口からでまかせ、オヤジ
ギャグを連発して相手をケムに巻いて楽しむのが私の流儀」なんだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのKさん、18ホールの間中、本日のオシャベリのテーマは4月から始まった
「後期高齢者医療制度」への憤懣。
「75歳からは“後期”だって。それじゃ85歳からなら“末期医療制度”とでも名づけ
るのかね。失礼だよ。いっそ“姥捨山医療制度”とでもしたらどうかね。」

あまりにシリアスな話題なので大笑いするわけにもいきません。とにかくKさんに
言わせると、「だまし討ちだね。1300万人の75歳以上の高齢者がなにも知らない
うちに決めちゃったんだから」「早よこの世からオサラバしなさい。若い人の5倍も
医療費がかかるんじゃ国がもたん、というのが本音やね」。

75歳以上の人の診療費は月6000円と限定されていて、これ以上かかる部分は
「個人負担」、負担できない人は必要な診療も受けられなくなる、ということらしい
のですが、Kさんは「日本国憲法を知らんのか、国には国民の健康を守る義務が
あるんやで」と、ますますボルテージが上がるのですが、難しい下りの4m程の
パットを苦も無く沈めて「ハイ、またパーね、アッハッハ」。(スコアは84、17番Hで
トリプルの7を叩いてこのスコアですから)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう一人のオールドマンOさんは「昨年は140日ゴルフをしました」とサラリと仰る
のでこれにもびっくり。
片方の目の視力は無いんだそうですが、「今年からロングパターにしてみたら調子
いいんですよ」・・この研究熱心さも大事だな、と思いました。スコアは83、いやはや
負けそうです。Fさんもシングルハンディキャッパーですが、二人にあおられたのか
危うく100を叩きそうなスコアになってしまい、苦笑していました。

Kさんいわく、「今度の選挙は覚悟しておけよ」だそうです。町議の経歴も長かった
だけにドスが利いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この週末は東名古屋GCでのCGA(中部ゴルフ連盟)の「ジュニア育成委員会」に
出席しますが、ここにもスーパーシニアがおられるので目を見張らされることで
しょう。医療費の抑制にゴルフが役立っているのは素晴らしいことです。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

2008年01月28日(月)更新

白鵬とASASHOURYU。

久しぶりに、大相撲の中継を見ました。
千秋楽結びの優勝を懸けた「白鵬と朝青龍」の力相撲は、私にとっても永く記憶に
残る名勝負、大一番でした。

それにしても、この同郷の二力士のキャラクターは、朝青龍の事件で一層際立っ
た感じがします。

朝青龍がヒール(悪役)のイメージを相変わらずキープしているように見えるのは、
それが地で、本人は優等生などくそ食らえと思っているようで、私は嫌いではあり
ません。
以前のブログにも書きましたが、土俵外でのオチャメな言動など、頭の回転も
早く、ナイスガイだと思います。何より相撲を「アスリート」感覚で見せてくれる
のは、彼をおいて他にいません。

一方の白鵬については、このところあまり大相撲を見なかったので、よく知りませ
んでしたが、なによりびっくりしたのは「外国人力士」という違和感が全く無い、
それどころかかっての出羽錦とか、北の富士など日本人力士と全く体型も同じ
で、(やはり同じモンゴリアンだからでしょうか、琴欧州などとは上下のバランスが
違います)し、日本語も流暢、識者が強調してやまない横綱としての風格、様式美
までも兼ね備えてきたように見えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでも朝青龍がプロレスラーに見えるわけではなく、キャラの違う二横綱が、
一敗同士で賜杯を懸けて、ものすごい死闘を繰り広げた初場所千秋楽結びの
一番は、色々な意味で、「大相撲」が新時代に入ったことを予感させます。

日本人新弟子が皆無となった昨年、逆に言えば「大相撲」がグローバルなプロス
ポーツとして生きて行かざるを得ない、エポックメーキングな年として「2008年初
場所千秋楽の大一番」が記憶されるのではないかと、思いました。

フランクフルト在住の日本人ブロガーが書いていますが、衛生中継での大相撲の
人気はドイツなどでも高く、海外各国で放送されているようです。
大相撲は昔から「興行」と称しているのですから、相撲協会は「ロンドン場所」や
「ロサンゼルス場所」も、年一回ぐらいは開くことを考えた方がよいかも知れません。
大リーグでも開幕試合を日本でもやるようになってきている時代ですから。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

2007年10月13日(土)更新

雨中のジュニアゴルファーたちに感動

年二回春と秋に開催しているクラブ主催の「ジュニアゴルフ大会」も8回目になり
ましたが、8日(体育の日)は初めての雨で、責任者の私は前夜から本当にやき
もきしました。

まだ薄暗い中、家を出てクラブに向かいましたが、途中雨は止まず、中止すべき
かどうか思案しながらクラブハウスに入りました。驚いたことにもう数名の保護者
の方とレインウエアを着た子供たちがいます。

そのうち、指導をお願いしていた委員の方も次々と見えられ、「すごい雨ですね、
今日は午前中は止まないらしいですよ」と言いながら、それでも何方も「中止した
らどうですか」とも仰らないし、着替えにロッカーへ向かわれます。

ゴルフは天候に関係なく、というよりいろいろな障害の中で工夫してプレーする
とは言え、小学校の低学年の子もいて、事故や怪我が主催するものには一番
気になるところ、ずぶ濡れになって「風邪」をひいたら、などとも考えてしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

担当理事やクラブの先生と協議し、様子を見ながら途中まででもやることに。
小学1年生から高校3年生まで2名の欠席を除いて、42名の子供たちがスタート
していきました。今回から保護者のコースへの立ち入りを禁止したので、お父さん
やお母さんが心配しているのでは、とロビーを覗くと意外にそうでもなく、テレビ
などをみて談笑しています。同伴している委員に任せている、ということでしょう。

最後の組がスタートして1時間ほど過ぎてから、雨はさらに強くなり、雷注意報ま
で出そうな感じ。携帯で各組の委員、クラブの巡視員に聞きますと、寒さも加わり、
震えている子もいるとのこと。
「小中学生は中止させて戻ってください」と指令して、保護者の方に「上がったら
すぐ入浴させてください」とお願いしました。

ところが、「あと少しだから子どもたちがやらせてくれと言っています」と委員から
の報告があり、それでは各組の委員さんの判断に任せます、という指令に変え、
最終的に全ての小中学生の子どもたちがハーフの競技を終えて上がってきまし
た。(高校生は18ホール完走)

皆濡れねずみのようになりながら、それでも元気にスコア提出のテーブルに来て、
「空振りしちゃった」「パットしても全然ボールが転がらないんだよ」とかにぎやか
におしゃべり。「さー早くお風呂、お風呂」と促しましたが、本当に子どもたちは
雨中のサバイバルゲームさながらを楽しんだようです。

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・

<NPO法人日本ジュニアゴルファー育成協議会(JGC)の活動理念>の一部を
ご紹介します。

「生きる力と高い価値観を持ったジュニアを育てよう」
(略)子どもたちが身に着けなければならないことは、勉強の能力、運動能力だけ
ではありません。将来、健全で豊かな充実した社会生活をおくるための「あたりま
えだけどとても大切なよい習慣」を身に着ける「ライフスキル=ソーシャルスキル」
が必要なのです。これまでの道徳とか社会規範といったものを盲目的に子ども
たちに押し付け、型にはめ、無理やり適応させることが正しいとは限りません。
子どもたち自身で、自分たちの新時代にふさわしい道徳・社会規範を築き上げて
いくための「生きる力=社会力の育成」と「高い価値観の創造」を学ぶために、
今われわれ大人がサポートすべきだと考えています。
ルールやマナーを第一とするゴルフは、まさにそのライフスキルを学ぶために
最適なスポーツなのです。(HPより引用)

バッグを担ぐのもまだまだ 育成委員用パーカー・キャップ
キャディバッグもまだ重いね。          育成委員用にパーカーと
                            キャップも作りました。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
«前へ 次へ»