ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「プリント道」45年余。新たな自身の夢と後継者への手紙-(株)横山工藝社長 横山国男のブログ
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
シクラメン=サクラソウ科シクラメン属、原産地ー地中海沿岸、別名ーかがりび
花・豚のまんじゅう、花言葉ー「きずな」「愛情」「あこがれ」「内気」など。
明治のころ日本に来たという、12月の花シクラメン・・・有名な石川県白山市の
「宮子花園」(みやしかえん)へ行ってみました。
こんなにたくさんのシクラメンを見るのは初めて。この道33年、社長の宮子豊吉
さんにもお会いすることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマス、お正月も近いので他にもこんなに美しい花々が出荷を待っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ショパンとかベートーベンなどの音楽家の名前のついた数鉢のシクラメンを買いま
した。帰りにこれも栽培されているおいしいハーブティーをごちそうになり、園芸好
きのカナイには幸せな一日だったようです。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
※このブログは毎週月・水・金に更新予定です
2008年12月05日(金)更新
悲喜こもごもだった“タイ国際空港占拠”
昨日は、地元新聞社の会議室で、「福井県ゴルフ協会ジュニア育成委員会」が
あり、本年の行事報告や課題などを話し合いました。
石川遼クンの大活躍もあり、年々小学生低学年のゴルフ教室参加者が増えて
いるのは結構なことなのですが、安全面や保護者のマナーなど検討すべき課題
も多くあります。高校生プロが1億円を稼ぐ・・・・これからどんな影響が出てくるの
でしょうか。
会議が終わり、友人の委員長Yさんとエレベーターで一緒に。
「いやー参った。タイで足止めされてさ、出張の用事も終わったし、何もすることが
ないので、8日連続でゴルフしたけど、さすがに飽きたわ」。
そりゃそうでしょう。私も嫌いではないですが、若い時ならいざしらず、3日も続い
たら、あとは市内で骨董めぐりか、名所旧跡へでも行くと思います。
(ただ、いつ乗れるかわからないので、常にスタンバイしていたのかも知れません)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ほほえみの国」=タイのバンコク・スワンナプーム国際空港は、完成して間もない
昨年1月に降りましたが、その巨大さに驚きました。関空などは規模からいえば
ローカル空港とさえ思えるほど。
しかし、空港を出れば、まだまだ民家も立派ではないし、道路も未整備のところも
多いので、発展はこれからだな、という印象でした。
これは、今年1月、恐怖の鳥インフルエンザ渦中のジャカルタへ行った感想と同じ、
東南アジアの各国に共通ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日(月)の夜7時のNHKニュースを見ていたら、タイの軍用基地からやっと帰国
できたという、関空での取材で、インタビューにこれも友人のNYさんの顔が。
化粧品販売会社の社長ですが、成績優秀者をご褒美にタイへ連れていったので
はないか、と思いますが、「疲れました。ほんとに正確な情報がなく、右往左往しま
した」と苦笑しながら答えていました。
一時は1万人近い日本人が足止めされていましたが、2日ほど前から空港再開に
なりましたから混乱は収拾されつつあるようです。
ただネットのニュースを見ていましたら、あまりの対応の悪さ、情報不足に乗客の
方だったか、(現地在住の方?)が支援をかって出た、とありました。
高齢者の夫婦で、ツアーでもなく(添乗なし)、言葉も話せず、重いスーツケースを
引きずりながら、今夜のホテルをどうしたら、なんて本当に心細い思いをされた
人たちもいたことでしょう。お金だって十分でない人もいたと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ、このニュースには少し違和感を感じました。
そのようなボランティアの助けを待つまでもなく、タイには大使館や領事館などの
在外公館も多いはずですし、必要なら近隣の国からも応援に駆けつけて、日本人
旅行客にきちんと情報を伝え、安心させてほしかったように思いました。
実際は、行われたのかも知れません。そうだとしたら、相変わらず日本のマスコミ
は片手落ちだなあ、と思います。そういう報道には接しませんでしたから。
「ほほえみの国」=外国の評判を落とす作戦で、反政府勢力PADは目的を達した
ようですが、「いい加減にしてほしいと」いうのが各国の旅行者の感想でしょう。
ただ、これがドンパチ(銃撃戦)での反政府攻撃(軍事クーデター)などだったら
日本人旅行者はとても生きた心地はしなかったでしょう。
滞在が延びるくらいは仕方ないですかね。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
あり、本年の行事報告や課題などを話し合いました。
石川遼クンの大活躍もあり、年々小学生低学年のゴルフ教室参加者が増えて
いるのは結構なことなのですが、安全面や保護者のマナーなど検討すべき課題
も多くあります。高校生プロが1億円を稼ぐ・・・・これからどんな影響が出てくるの
でしょうか。
会議が終わり、友人の委員長Yさんとエレベーターで一緒に。
「いやー参った。タイで足止めされてさ、出張の用事も終わったし、何もすることが
ないので、8日連続でゴルフしたけど、さすがに飽きたわ」。
そりゃそうでしょう。私も嫌いではないですが、若い時ならいざしらず、3日も続い
たら、あとは市内で骨董めぐりか、名所旧跡へでも行くと思います。
(ただ、いつ乗れるかわからないので、常にスタンバイしていたのかも知れません)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ほほえみの国」=タイのバンコク・スワンナプーム国際空港は、完成して間もない
昨年1月に降りましたが、その巨大さに驚きました。関空などは規模からいえば
ローカル空港とさえ思えるほど。
しかし、空港を出れば、まだまだ民家も立派ではないし、道路も未整備のところも
多いので、発展はこれからだな、という印象でした。
これは、今年1月、恐怖の鳥インフルエンザ渦中のジャカルタへ行った感想と同じ、
東南アジアの各国に共通ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日(月)の夜7時のNHKニュースを見ていたら、タイの軍用基地からやっと帰国
できたという、関空での取材で、インタビューにこれも友人のNYさんの顔が。
化粧品販売会社の社長ですが、成績優秀者をご褒美にタイへ連れていったので
はないか、と思いますが、「疲れました。ほんとに正確な情報がなく、右往左往しま
した」と苦笑しながら答えていました。
一時は1万人近い日本人が足止めされていましたが、2日ほど前から空港再開に
なりましたから混乱は収拾されつつあるようです。
ただネットのニュースを見ていましたら、あまりの対応の悪さ、情報不足に乗客の
方だったか、(現地在住の方?)が支援をかって出た、とありました。
高齢者の夫婦で、ツアーでもなく(添乗なし)、言葉も話せず、重いスーツケースを
引きずりながら、今夜のホテルをどうしたら、なんて本当に心細い思いをされた
人たちもいたことでしょう。お金だって十分でない人もいたと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ、このニュースには少し違和感を感じました。
そのようなボランティアの助けを待つまでもなく、タイには大使館や領事館などの
在外公館も多いはずですし、必要なら近隣の国からも応援に駆けつけて、日本人
旅行客にきちんと情報を伝え、安心させてほしかったように思いました。
実際は、行われたのかも知れません。そうだとしたら、相変わらず日本のマスコミ
は片手落ちだなあ、と思います。そういう報道には接しませんでしたから。
「ほほえみの国」=外国の評判を落とす作戦で、反政府勢力PADは目的を達した
ようですが、「いい加減にしてほしいと」いうのが各国の旅行者の感想でしょう。
ただ、これがドンパチ(銃撃戦)での反政府攻撃(軍事クーデター)などだったら
日本人旅行者はとても生きた心地はしなかったでしょう。
滞在が延びるくらいは仕方ないですかね。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
2008年11月25日(火)更新
シクラメンの季節
シクラメン=サクラソウ科シクラメン属、原産地ー地中海沿岸、別名ーかがりび
花・豚のまんじゅう、花言葉ー「きずな」「愛情」「あこがれ」「内気」など。
明治のころ日本に来たという、12月の花シクラメン・・・有名な石川県白山市の
「宮子花園」(みやしかえん)へ行ってみました。
こんなにたくさんのシクラメンを見るのは初めて。この道33年、社長の宮子豊吉
さんにもお会いすることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマス、お正月も近いので他にもこんなに美しい花々が出荷を待っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ショパンとかベートーベンなどの音楽家の名前のついた数鉢のシクラメンを買いま
した。帰りにこれも栽培されているおいしいハーブティーをごちそうになり、園芸好
きのカナイには幸せな一日だったようです。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
※このブログは毎週月・水・金に更新予定です
2008年11月17日(月)更新
中部国際空港“セントレア”はガラ空きでした。
週末、台湾・高雄の姉妹ロータリークラブの周年記念式典に出席してきました。
自クラブの会員および私が次年度の会長をさせていただくことになっていますので
儀礼上家内も同行しました。
7名が14日(金)の午前5時前に福井を出て、今朝(16日月曜日)午前2時半に
帰宅するという強行旅程になりましたが、その大半はバスー飛行機ー台湾新幹線
ーバス、帰路はその反対という風にほとんど乗り物に乗っている時間が長い旅です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3日間とはいえ、帰宅し今朝起きてまず最初にすることは、この間の朝刊
(地元紙)の「おくやみ」欄をチェックすること。
不在の間に得意先、知人関係者にご不幸があり、欠礼していないか気になるから
です。
東京のような人口の多い大都市ではおそらくこのような新聞掲載(無料)はないで
しょう。それだけで1ページくらいになるでしょうから。
当地では簡潔にお名前、年齢、住所、喪主名、通夜・告別式の場所・時間が記載
されているだけですが、沖縄で新聞を見ると、親類縁者のお名前や謝辞が書いて
あるものもあり、「おくやみ」欄のスペースも大きいですね。文化の違いを感じます。
コミニュティの連携が薄れてきたこと、会館葬儀がほとんどとなり、近所のお寺での
葬儀も見かけなくなりました。
「おくやみ」欄を注意深く見ていないと、知らずに済んでしまうこともあるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、台湾の最南部高雄市は、この時季まだ気温が日中25~28度くらい、
一番寒い1月頃でも15度~17度といいますから、雪国の私たちには夢のよう。
リタイアしたら、冬の間1か月くらい暮らすのはグッドアイデアかも知れません。
台湾は何を食べても美味しい国。そして親日を肌で感じる国。
台北は冬は結構寒いようですが、「故宮博物院」をはじめ、名所に事欠きません。
高雄は人口150万、観光のポイントはちょっと少ないような気がしますが、何より
「亜熱帯」特有の果物などが豊富な、開放感溢れる大都市です。
今年の6月、福井にほど近い小松空港から台北に週2便、直行便が就航するよう
になりました。名古屋、関西まで行くのに3時間くらいかかっていた北陸の人たち
には、台湾は非常に近くなりました。今回は日程の都合で利用しませんでしたが、
不採算で取りやめなどにならないでほしいと願っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14日(金)は午前10時の出発便でしたが、中部国際空港“セントレア”の出発
カウンターがあるフロアーはいつもと違い、非常に人・乗客が少なくて驚きました。
同行した会員の一人、旅行社のT社長も驚くほどだったのです。
ただ、台北行きはほぼ満席でしたから、中国、香港、バンコク、シンガポールなど
アジア方面、そのほかの国への出国者が少ないということでしょうか。
最近の経済情勢が早くも表れているのかな、とも思いましたが、年末年始には
またにぎやかさが戻ってきてほしいと思いました。
世の中、暗くなっても少しもいいことはありませんから。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
自クラブの会員および私が次年度の会長をさせていただくことになっていますので
儀礼上家内も同行しました。
7名が14日(金)の午前5時前に福井を出て、今朝(16日月曜日)午前2時半に
帰宅するという強行旅程になりましたが、その大半はバスー飛行機ー台湾新幹線
ーバス、帰路はその反対という風にほとんど乗り物に乗っている時間が長い旅です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3日間とはいえ、帰宅し今朝起きてまず最初にすることは、この間の朝刊
(地元紙)の「おくやみ」欄をチェックすること。
不在の間に得意先、知人関係者にご不幸があり、欠礼していないか気になるから
です。
東京のような人口の多い大都市ではおそらくこのような新聞掲載(無料)はないで
しょう。それだけで1ページくらいになるでしょうから。
当地では簡潔にお名前、年齢、住所、喪主名、通夜・告別式の場所・時間が記載
されているだけですが、沖縄で新聞を見ると、親類縁者のお名前や謝辞が書いて
あるものもあり、「おくやみ」欄のスペースも大きいですね。文化の違いを感じます。
コミニュティの連携が薄れてきたこと、会館葬儀がほとんどとなり、近所のお寺での
葬儀も見かけなくなりました。
「おくやみ」欄を注意深く見ていないと、知らずに済んでしまうこともあるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、台湾の最南部高雄市は、この時季まだ気温が日中25~28度くらい、
一番寒い1月頃でも15度~17度といいますから、雪国の私たちには夢のよう。
リタイアしたら、冬の間1か月くらい暮らすのはグッドアイデアかも知れません。
台湾は何を食べても美味しい国。そして親日を肌で感じる国。
台北は冬は結構寒いようですが、「故宮博物院」をはじめ、名所に事欠きません。
高雄は人口150万、観光のポイントはちょっと少ないような気がしますが、何より
「亜熱帯」特有の果物などが豊富な、開放感溢れる大都市です。
今年の6月、福井にほど近い小松空港から台北に週2便、直行便が就航するよう
になりました。名古屋、関西まで行くのに3時間くらいかかっていた北陸の人たち
には、台湾は非常に近くなりました。今回は日程の都合で利用しませんでしたが、
不採算で取りやめなどにならないでほしいと願っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14日(金)は午前10時の出発便でしたが、中部国際空港“セントレア”の出発
カウンターがあるフロアーはいつもと違い、非常に人・乗客が少なくて驚きました。
同行した会員の一人、旅行社のT社長も驚くほどだったのです。
ただ、台北行きはほぼ満席でしたから、中国、香港、バンコク、シンガポールなど
アジア方面、そのほかの国への出国者が少ないということでしょうか。
最近の経済情勢が早くも表れているのかな、とも思いましたが、年末年始には
またにぎやかさが戻ってきてほしいと思いました。
世の中、暗くなっても少しもいいことはありませんから。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
2008年08月11日(月)更新
孫連れアメリカの旅を終えて。
米本土へ旅行したのは13年前マスターズトーナメントを観戦に行ってから二度目
です。帰路のぺブルビーチでは元横綱の輪島関と同室で、飲んだあと「黄金の
下手出し投げ」を伝授してもらうなど楽しい旅でしたが、月日は流れて今回は孫
を連れての再訪でした。
当時日本では「オウム真理教事件」のさ中でした。その後アメリカでは9・11のテロ
もあり、共に殺伐とした空気が以前より強くなった感じがします。
この間、市場経済に移行した中国がアメリカのあらゆる消費マーケットを席捲し、
何を買っても「Made in China」。
エコ、環境の時代というのに、食べ残しも紙・プラスティックの食器類なども相変
わらず一緒くたにゴミ箱へポイというのはハワイも同じ。日本では厳しいところでは
20種類もの分別でプラスティックや空き瓶などを回収していますし、ドイツなどは
もっと厳しい基準と聞きます。
公共の場での「全面禁煙」が実行できるのですから、もう少し「環境と資源」のこと
も考えるべきではないですかね、亜米利加さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
娘夫婦はあたふたと結婚して、私達とほとんど会うこともなく、アメリカへ赴任して
行ったのが4年ほど前。学生時代ボートに明け暮れたという娘婿が、ボストンで
「明朝、散歩に行きませんか。ハーバードかMITが練習していたら飛び入りで
漕がしてもらおうかな」と誘ってもらったので同行しましたが、日曜日のせいか艇庫
に人影もなく、あまり話すこともないまま2時間ほど河畔と夏休みのMITのキャン
パスを通ってホテルへ帰りました。世代も違うし、男同士とはそんなものでしょう。
娘達と違って、ワインや名物にも不案内ですが、シカゴ・ボストンならこの食べ物が
名物とのこと。
いずれもなかなか美味しかったです。美味しいという感覚は世界共通ですね。
お土産探しはボストンのアンチックマーケット。延々と歩けないので、娘が友人から
聞いたという、150軒も入っている骨董ビルに。でも眼を引くものはありません。
私が買ったのは「レッドソックス」のワールドチャンピオン記念フレーム(40ドル)で
アンチックではないですが、半世紀も経てば結構な値で売れるかも知れません。
カナイはウエッジ・ウッドの古いプレート。セットでなくてもよいというので壁掛け用に
2枚(計40ドル)。このプレートはかなり古いウエッジ・ウッドで、アメリカ独立戦争
の指導者で有名なジョン・ハンコックの係累の人が、自分の家をモチーフに特別
誂えで創ったようなことが裏面に書かれていて、掘り出し物かも知れません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本と違いアメリカは良くも悪くも移民が造った国。旧市街へドンドン有色人種が
流入して一部はスラムと呼ばれるものに。有力な白人は郊外へ住むという階層が
形成されれば自ずと文化やライフスタイルも違ってきます。
日米ともに子供たちは屈託ないですが、街中や電車で会ったアメリカの子供たちは
総じてお行儀が良いように思いました。
「ひっくりかえるからカップをちゃんと押さえて飲みなさい」・・ウチの孫にしっかりと
注意してくれるウエイトレス。このあたりが日本とは違うところで素晴らしい。
それでも「アメリカ楽しかった?」「ウン、また行きたい」んだそうです。しっかり勉強
して大きくなったら自分で世界を見て歩いてくれれば、と思います。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
です。帰路のぺブルビーチでは元横綱の輪島関と同室で、飲んだあと「黄金の
下手出し投げ」を伝授してもらうなど楽しい旅でしたが、月日は流れて今回は孫
を連れての再訪でした。
当時日本では「オウム真理教事件」のさ中でした。その後アメリカでは9・11のテロ
もあり、共に殺伐とした空気が以前より強くなった感じがします。
この間、市場経済に移行した中国がアメリカのあらゆる消費マーケットを席捲し、
何を買っても「Made in China」。
エコ、環境の時代というのに、食べ残しも紙・プラスティックの食器類なども相変
わらず一緒くたにゴミ箱へポイというのはハワイも同じ。日本では厳しいところでは
20種類もの分別でプラスティックや空き瓶などを回収していますし、ドイツなどは
もっと厳しい基準と聞きます。
公共の場での「全面禁煙」が実行できるのですから、もう少し「環境と資源」のこと
も考えるべきではないですかね、亜米利加さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
娘夫婦はあたふたと結婚して、私達とほとんど会うこともなく、アメリカへ赴任して
行ったのが4年ほど前。学生時代ボートに明け暮れたという娘婿が、ボストンで
「明朝、散歩に行きませんか。ハーバードかMITが練習していたら飛び入りで
漕がしてもらおうかな」と誘ってもらったので同行しましたが、日曜日のせいか艇庫
に人影もなく、あまり話すこともないまま2時間ほど河畔と夏休みのMITのキャン
パスを通ってホテルへ帰りました。世代も違うし、男同士とはそんなものでしょう。
娘達と違って、ワインや名物にも不案内ですが、シカゴ・ボストンならこの食べ物が
名物とのこと。
いずれもなかなか美味しかったです。美味しいという感覚は世界共通ですね。
お土産探しはボストンのアンチックマーケット。延々と歩けないので、娘が友人から
聞いたという、150軒も入っている骨董ビルに。でも眼を引くものはありません。
私が買ったのは「レッドソックス」のワールドチャンピオン記念フレーム(40ドル)で
アンチックではないですが、半世紀も経てば結構な値で売れるかも知れません。
カナイはウエッジ・ウッドの古いプレート。セットでなくてもよいというので壁掛け用に
2枚(計40ドル)。このプレートはかなり古いウエッジ・ウッドで、アメリカ独立戦争
の指導者で有名なジョン・ハンコックの係累の人が、自分の家をモチーフに特別
誂えで創ったようなことが裏面に書かれていて、掘り出し物かも知れません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本と違いアメリカは良くも悪くも移民が造った国。旧市街へドンドン有色人種が
流入して一部はスラムと呼ばれるものに。有力な白人は郊外へ住むという階層が
形成されれば自ずと文化やライフスタイルも違ってきます。
日米ともに子供たちは屈託ないですが、街中や電車で会ったアメリカの子供たちは
総じてお行儀が良いように思いました。
「ひっくりかえるからカップをちゃんと押さえて飲みなさい」・・ウチの孫にしっかりと
注意してくれるウエイトレス。このあたりが日本とは違うところで素晴らしい。
それでも「アメリカ楽しかった?」「ウン、また行きたい」んだそうです。しっかり勉強
して大きくなったら自分で世界を見て歩いてくれれば、と思います。
水彩用具を持参しなかったので何枚も写真を。とてもいい廃屋でこれを
絵にできれば、これが私の最高のお土産かな。 (旅行記終わり)
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
2008年08月07日(木)更新
孫連れアメリカの旅(4) 素敵なMITホテル
夏の海外旅行は軽装で助かるとは言え、ワンパク二人を入れた4人の旅装は、
それなりに頭を悩ませます。まして用心深いカナイは「小さなマツモトキヨシ」並み
の細々とした薬やインスタント食品まで持参するので大変です。
(かって同行した友人があまりに何でも持っているので驚き、助かったと言われた
ことがありますし、アリタリアの機内で珍しい薬を持っていて感謝されたことも
あります)。
シカゴでの宿泊は、利便を考えて娘夫婦のアパートメントに出来るだけ近いホテル
をネットで予約して行きましたが、名の通った大手チェーンホテルにもかかわらず
もう一つ。
「古いアメ車」と形容するのがピッタリで、部屋もベッドも馬鹿でかく、ソファーのスプ
リングもくたびれかかっていて、照明もなんとなく暗いのです。
トイレも使用後に大きなヴァキューム音がするので、子供たちはレバーを押すと
一目散に部屋に逃げ帰ってきます。・・でもこれもよい思い出になることでしょう。
アメ車といえば聞きしに勝る日本車の多いこと。大型のアメリカ然とした車は全く
と言っていいほど見かけませんでした。
反対に娘たちが予約してくれたボストンの「ル・メリディアン ケンブリッジ」はとても
素敵なホテルでした。面白いのはこのホテルはどうやらMIT(マサチュセッツ工科
大学)から運営を委託されているのではと思われる点。日本でも経営はW大でも
ホテル運営のノウハウがないのでリーガロイヤルに運営を委託しているホテルが
東京にありますが、あれと同じではないかと推測しました。
小規模なホテルですが、館内のいたるところにMITの歴史を示す写真、ロボット
等のディスプレー、照明のカバーなどにはプリント基盤の配線図が描かれ、中でも
面白かったのはベッドカバーのデザイン。数式の柄なのです。
大学関係者のためのミーティングルーム、レストランなどもあるようでした。この辺
は東京の先述のホテルとは違ってアカデミックな雰囲気。
帰国後、この写真を見た友人がe=mcの2乗の数式は、アインシュタインの有名
なエネルギーと質量の関係を示す式で、核融合の説明でもよく知られている、との
ことですがなんのことやら数学にうとい私にはさっぱり解りません。
さすがハーバード、MITを擁するボストンならではのホテルですが、メリディアン系
は時々四角い便座など独特のインテリアデザインがあったりして、嫌いではありま
せんが、なにより日本人のサイズに合ってる感じがするのはヨーロッパ系ホテル
だからでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カナイは2日以上宿泊するホテルでは、必ずといっていいほどスーツケースの中身、
特に衣類などはチェスト(たんす)に移し、洗面用具、化粧品も洗面台に並べます。
以前に「社長ブログ」で、泊まった形跡が全くないほど出立の際はきれいに整頓、
お掃除までされて部屋を空けるという社長さんがおられて感心しましたが、それほど
ではありませんが、これも「日本人のお行儀」ともいえるかも知れません。
世界のホテルマンから、最も客室をきれいに使い、静かなのは日本人と称賛され
るようですが、こういう習慣は大事にしたいもの。因みにこの点であまり評判
がよくないのは、今のところ中国人旅行者だそうです。余計なことですがそのうち
マナーも世界の大国になって欲しいものです。(何でも持って帰ってしまうので、
置物などは棚に接着するホテルも増えてきたとか)
旅の楽しみの一つは内外を問わず、旅館やホテルライフ。ユースホステルや
西洋旅籠ともいうべきB&Bも楽しいものですが、「ル・メリディアン ケンブリッジ」
は思い出に残るホテルの一つ、ボストンでホテルをお探しの節はお薦めします。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
それなりに頭を悩ませます。まして用心深いカナイは「小さなマツモトキヨシ」並み
の細々とした薬やインスタント食品まで持参するので大変です。
(かって同行した友人があまりに何でも持っているので驚き、助かったと言われた
ことがありますし、アリタリアの機内で珍しい薬を持っていて感謝されたことも
あります)。
シカゴでの宿泊は、利便を考えて娘夫婦のアパートメントに出来るだけ近いホテル
をネットで予約して行きましたが、名の通った大手チェーンホテルにもかかわらず
もう一つ。
「古いアメ車」と形容するのがピッタリで、部屋もベッドも馬鹿でかく、ソファーのスプ
リングもくたびれかかっていて、照明もなんとなく暗いのです。
トイレも使用後に大きなヴァキューム音がするので、子供たちはレバーを押すと
一目散に部屋に逃げ帰ってきます。・・でもこれもよい思い出になることでしょう。
アメ車といえば聞きしに勝る日本車の多いこと。大型のアメリカ然とした車は全く
と言っていいほど見かけませんでした。
反対に娘たちが予約してくれたボストンの「ル・メリディアン ケンブリッジ」はとても
素敵なホテルでした。面白いのはこのホテルはどうやらMIT(マサチュセッツ工科
大学)から運営を委託されているのではと思われる点。日本でも経営はW大でも
ホテル運営のノウハウがないのでリーガロイヤルに運営を委託しているホテルが
東京にありますが、あれと同じではないかと推測しました。
小規模なホテルですが、館内のいたるところにMITの歴史を示す写真、ロボット
等のディスプレー、照明のカバーなどにはプリント基盤の配線図が描かれ、中でも
面白かったのはベッドカバーのデザイン。数式の柄なのです。
大学関係者のためのミーティングルーム、レストランなどもあるようでした。この辺
は東京の先述のホテルとは違ってアカデミックな雰囲気。
帰国後、この写真を見た友人がe=mcの2乗の数式は、アインシュタインの有名
なエネルギーと質量の関係を示す式で、核融合の説明でもよく知られている、との
ことですがなんのことやら数学にうとい私にはさっぱり解りません。
さすがハーバード、MITを擁するボストンならではのホテルですが、メリディアン系
は時々四角い便座など独特のインテリアデザインがあったりして、嫌いではありま
せんが、なにより日本人のサイズに合ってる感じがするのはヨーロッパ系ホテル
だからでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カナイは2日以上宿泊するホテルでは、必ずといっていいほどスーツケースの中身、
特に衣類などはチェスト(たんす)に移し、洗面用具、化粧品も洗面台に並べます。
以前に「社長ブログ」で、泊まった形跡が全くないほど出立の際はきれいに整頓、
お掃除までされて部屋を空けるという社長さんがおられて感心しましたが、それほど
ではありませんが、これも「日本人のお行儀」ともいえるかも知れません。
世界のホテルマンから、最も客室をきれいに使い、静かなのは日本人と称賛され
るようですが、こういう習慣は大事にしたいもの。因みにこの点であまり評判
がよくないのは、今のところ中国人旅行者だそうです。余計なことですがそのうち
マナーも世界の大国になって欲しいものです。(何でも持って帰ってしまうので、
置物などは棚に接着するホテルも増えてきたとか)
旅の楽しみの一つは内外を問わず、旅館やホテルライフ。ユースホステルや
西洋旅籠ともいうべきB&Bも楽しいものですが、「ル・メリディアン ケンブリッジ」
は思い出に残るホテルの一つ、ボストンでホテルをお探しの節はお薦めします。
横山国男
【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
«前へ | 次へ» |