大きくする 標準 小さくする
前ページ

2011年02月21日(月)更新

『フィレンツェ田舎生活便り2』というブログから

NHKが先日放映したシリーズ番組「無縁社会」、今回のものは結構批判的
な反応が出演した人も含めてネットで話題になっているようです。

私もこの国の将来に不安を持つ者のひとりではありますが、さりとて最初
から悲観的結論ありきの番組制作にはちょっとやりきれない思いもします。

戦前はサラリーマンという職種は3割、あとは農林漁業、自営業、職人など
でしたが、現代ではサラリーマンが7割とか聞いたことがあります。
企業に就職できないと将来設計が立たない・・と誰もが考える傾向が強く
なったのは最近のことではないでしょうか。

+++

愛読しているブログ『フィレンツェ田舎生活便り2』が同じNHKでこの正月
「トスカーナで山暮らし~パッポとマンマとユキちゃんと」と題して3回に
わたり放映されました。2月(BSで再放送)の最終回しか見れなかったの
ですが、ブロガーのマンマ(日本人)とイタリア人のご主人(パッポ)、
一人娘のユキちゃんの静かなしかし手ごたえのある暮らし“スローライフ”
が紹介されました。

マンマchihoさんは小柄な30代後半と思われる日本人で、ルネッサンスの
イタリア美術に詳しいのでキュレーターと思われますが、フィレンツェの
美術館案内や街歩きのガイドとして(おそらくこれが現金収入の主なもの)
その他の日はセッセと大好きな家庭菜園や畑仕事。

パッポことご主人のアントネッロは家づくり(元は古い小さな僧院?)と
自家製の材料で作る料理や家事全般が仕事。・・私の理想の生活です(笑)
最近はちょっと有名になってご近所で料理を教えたりすることもあるとか。

日々成長していくユキちゃんもTVではじめてみることができました。

 

標高600m、トスカーナの山村で自然と人がお互いに折り合って紡いで
いく日々・人生。
外国人も含めた「有縁社会」がここにはあるような気がします。

+++

翻って我が国の放棄された耕作地や山林、「仕事」なんていくらでも
あるし、第一自分で作るものではないでしょうか。
我々は、国、行政、企業、家族に依存しすぎではないかと思います。

フィレンツェつながりで、次回は私と私の家族が最も思い出深い旅をした
「秋のトスカーナ」について書こうと思います。

横山工藝 横山国男

染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ

2010年03月01日(月)更新

「恋するベーカリー」(洋画)って。

先日の日曜日「恋するベーカリー」(ユニバーサル映画)を観る。

映画「恋するベーカリー」チラシ 表 映画「恋するベーカリー」チラシ 裏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メリル・ストリープもヤッてくれる。チラシに『この冬いちばんハッピーでハートフル!
これは、人気ベーカリー経営者ジェーンの物語。そして自分らしく生きたいあなた
の物語』というコピーと「おいしいパン作り、インテリア、家族と友人と過ごす時間」
などとあるので、ベーカリーの現場や、オシャレな家が出てくると期待して観ていた
が、それらはほんのさわりだけ。
こんな風に書かれたチラシやポスターを見れば誰だってそう思うでしょう。

「プラダを着た悪魔」「マンマ・ミーア」で60歳とは思えない、しかも過去アカデミー
賞2度受賞の大女優とやはり60歳の女性監督が作った映画は、草食系初老の
私のような男にはチト刺激が強すぎます。

離婚が特別なことではないアメリカ人なれば、きわどい会話やエッチなシーンにも
思い当たることも多くて大笑いするんでしょうが。

もう20年もパンやケーキづくりを趣味としているカナイに誘われて映画館へお伴
したが、ナント“R15+”指定になっていることには2人とも後で気がつきました。
カナイもびっくりした様子。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

離婚して10年、保守的な道徳観も一部持ち合わせているし、なにより自分と子供
3人を捨てて浮気相手のもとへ走った許せぬ元夫(アレック・ボールドウィン)との
過去を忘れようと、ベーカリーを経営して今や大成功しているジェーン(メリル)。

ひょんなことから元夫と再会。男と女の関係というか元夫婦の関係に逆戻りする
が、子供たちの気持は複雑。

そこへ建築家(スティーブ・マーティン)が新しい相手として登場するのでジェーン
の心は揺れ動くというようなお話。

「本年度アカデミー賞最有力!!」「ゴールデン・グローブ賞主要3部門ノミネート」
とチラシにありますが、それほどの作品でしょうかね。
3月7日の「アカデミー賞発表」が見ものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「セックス・アンド・ザ・シティ」等、きわどいアケスケな女性の会話が一般の作品の
中で頻出するようになり、それがまた人気の原因でもあるようですが、度が過ぎる
と昔人間には笑えない。

アレック・ボールドウィンは演技力もある二枚目だったと記憶していますが、トドの
ように太り醜悪。(この作品に出るため太ったとしたら何をか言わんです)
雌牛のようなメリルとの熟年カップルのベッドシーンには圧倒されますから、お好
きな方はどうぞ。

スティーブ・マーテインは不思議とアメリカでは人気があるコメディアンのようで、
たくさんの映画に出演していますが、私は好きでない。ビッグな2人にはさまれて
ちょっと精彩がないように思いました。

2000円(二人分)払って損した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カナイが申し訳なさそうに、作秋アメリカへ行く飛行機のなかで観たメリル・ストリー
プが料理人に扮する「ジュリー&ジュリア」はすごく面白かった、近く公開されるので
それを観よう、と帰り道の車中で言う。 頼ンまっせ。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年01月18日(月)更新

『今度は愛妻家』(映画)

一週間ほど前、話題の映画「沈まぬ太陽」を観ようと思ってましたら、終わってま
した。
映画を観たいという気分の方は「あ、終わったの」ではなんとなくおさまらないもの
で、その日代わりに観たのが『2012』。

そして昨日の日曜日、週刊誌の広告を見て「面白そうだから観にいかない?」と
またカナイに声をかけたのが『今度は愛妻家』。(1月16日よりロードショウ)
珍しく二週続けて映画館へ足を運びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『2012』は現代版「ノアの方舟」物語ですが、とにかくCGによる映像がすごい。
全編最初から最後まで地震や噴火、大津波からの脱出場面の連続で息もつか
せぬ「どハデ」な娯楽大作。主演のジョン・キューザックもいい中年になりました。

対照的なのが『今度は愛妻家』。(監督は「世界の中心で愛を・・」他の行定 勲)
登場人物も少なく、メロドラマのような青春映画のような雰囲気で、今の時代には
ウケそうな映画です。

『今度は愛妻家』監督:行定 勲 チラシ 『今度は愛妻家』監督:行定 勲 チラシ

チラシにあるコピーを並べれば大体想像がつくでしょう。

「このまま消えないでくれ」
「もう1人で暮らせるね?」
「夫婦には“さよなら”の前に、やらなければならないことがある」
「“今度”なんてない事に僕は気付かなかった」

そして「予想外の展開、号泣のラスト!」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それほど予想外の展開でもありませんでしたし、「号泣」もしませんでしたが、
涙線はゆるみました。

主人公を演ずる豊川悦司も薬師丸ひろ子もなかなか素敵でしたが、脇役が印象
的で、中でもオカマ役をやる石橋蓮司がすばらしい。
今年のいくつかの映画祭で「助演男優賞」(女優賞?)の最有力候補になるので
は、と「素人映画批評家(私)」は思いました。

劇中、繰り返されるのが大好きな井上陽水の「探し物は何ですか」。
この映画の主題歌「赤い目のクラウン」もいいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チラシの裏に、試写会を観た人の「声」がいくつか載ってます。そのうちから。

『長年連れ添った夫婦こそ、お互いの想いを言葉にして伝えることが大切だと思
いました。心が温かくなりました。帰ったら主人に感謝の気持ちを伝えたいです』
(46歳・女性)

『思っている事、感謝している事は生きているうちにちゃんと相手に伝えないと
いけないと思いました。とても良かったです』 (52歳・女性)

そうです。伝えるべきデス。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年01月04日(月)更新

『トラ・トラ・トラ!』

吉川壽一書「寅」 吉川壽一書「寅」 吉川壽一書「虎」


寅、寅、虎です。(色紙 書=吉川壽一)

家に“とら”(干支の)が三頭いると栄える、とか聞いたことがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トラトラトラといえば、太平洋戦争の幕開け、真珠湾攻撃で「ワレ奇襲ニ成功セリ」
と打った暗号電信。
これをタイトルにした日米合作映画『トラ・トラ・トラ!』を思い出します。

ノルマンディー上陸作戦を描いた『史上最大の作戦』は欧米4カ国の合作で
ジョン・ウエイン、ヘンリー・フォンダ、ロバート・ミッチャムなど大スターがぞろぞろ
出演したこともあって大ヒット。

対して『トラ・トラ・トラ!』の方は、スターの出演も少なく、黒澤明の撮影開始早々
の監督降板でガッカリしたことを覚えています。日米を比較的公平に扱ったまれな
映画だったのに。黒澤明はこの事件を契機に不調になったように思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「虎」で思い出すのは、50年前、高校時代の「機械製図」のS本“虎男”先生。

評点は上から TIGER の5段階評価。(得意科目でしたが、Tをもらったかどうか
はあまりに古くて忘れました)。なかなかウイットに富んでますよね。

あれから半世紀も経つのか・・。 いや感慨深い。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2009年12月06日(日)更新

スペシャルドラマ「坂の上の雲」スタート。

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」がスタートしました。先日第一回を観ました
が、なかなか面白そうです。3年ぐらいのロングランだそうです。

時代劇の場合、「ほんとにこんなイケメンだったの?」「こういう女性がいて、この
ような立ち居振る舞いはあり得ない」などと、ついドラマでありフィクションであると
知りながら余計な考えが先立ち、「大河ドラマ」はほとんど観たことがありません。

時代は明治、近代の話だし、出演者に好感を持てたので今回はちょっと楽しみ。
それにしても伊東四朗さんはうまいなあと。先日亡くなられた森繁久彌さんを初め
藤田まこと、犬塚弘、植木等さんなどいずれもコメディアンから名優の域に達した
人が多いのは売れるまでの下積みの苦労が長かったからでしょうか。それとも
「笑い」というのが人間の何か根源的なところと関係があるからでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末になり、今年の「流行語大賞」は「政権交代」だったようですが、「歴女」もノミ
ネートされました。「三国志」や戦国時代の歴史、武将について詳しい女性が増殖
中とのことですが、「何といっても諸葛孔明よ!」とか「石田三成が好き!だって
ハンサムだもの」とか、写真もない時代の男どもの評価にかまびすしい。もっとも
どんな切り口からでも「歴史」に興味を持つのは悪いことではないと思いますが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「坂の上の雲」の原作者=司馬遼太郎は、この作品について「戦争礼賛」といった
読み方をしないでほしい、と述べたと言われています。

学校で習う「日本史」「世界史」は、“大化の改新”とか、“ギリシャ文明”とかずっと
昔の話しか覚えていない・・近世の日本の歴史にさしかかる頃の話はほとんど
時間切れで、明治維新以降の日本の近代については、系統だった知識は私には
ありません。ただ「坂の上の雲」がすべて“史実”であるとは勿論思いませんが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ』 (ビスマルク)

「歴史に学ぶ」というのは、ただ歴史の本を読めということではなく、そこから
成功者の知恵を学びなさい、自分ひとりで考えていても大した成長は望めません
よ、と『賢者は・・・』の解説に書いてありましたが、納得です。

 「歴史」について、実のある「読書」をしたいものとあらためて思います。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
«前へ