大きくする 標準 小さくする
前ページ

2010年03月30日(火)更新

「末代までの恥」発言は美術の先生だった。

選抜高校野球一回戦で向陽高(和歌山)に敗れた開星高(島根)の野々村監督
(58)が「21世紀枠に負けて末代までの恥」と発言して大騒ぎになったのは記憶
に新しい。

「ずいぶん正直な先生だなー。しかし“末代までの恥”とは大時代な言い回しで
ないかい」と当夜のネットニュースを見てチョット思いました。

翌日、騒ぎが大きくなって釈明に高野連へ。「発言は不適切だった」と謝罪を
終えて出てこられた監督の写真を見て思わずのけぞりました。

記者会見を終えて颯爽と出てきた野々村開星高監督
写真24日の新聞記事から
<記者会見を終えて出てきた野々村開星高監督>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「えッ、このファッションで謝罪に!?」。

スポーツ刈りはともかく、グレーのスーツに黒のワイシャツ、ネクタイはド派手な
プリント柄。靴は白の紐なしスリッポン、手に提げているバッグはガーメントケース
(ユニフォームが入っている?)、眼鏡にも少し色がついているようにも見えます。
この格好は・・・。

建前と本音が違う不条理は世の常。高校野球も「純真」ばかりとはお人よしの私
でも思っていませんが、それでも「健児甲子園・さわやか青春」でなければならない
マスコミ記者を前にこの格好で出るのはチト不用心すぎない?と思ったのです。

TPO(時・場所・場合)というドレスコードも有って無き時代。基本的に他人の服装
に関心を持たないようにしていますが、最も「保守的」と言われる日本のマスコミ
の前に出る、それも「高校野球は教育の一環」を金科玉条にしている高野連への
謝罪とその後の記者会見。
真意が伝わる前に「色眼鏡」で見られてしまう恐れがある、と私など古い人間は
思ってしまうのですが。

そこらあたりが「22年間、子供たちと野球ひとすじ」にきた世間ずれしていない
監督の素朴で熱い人柄なんでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『人は見た目が9割』、『「見た目」で誤解される人~2秒の「あなた」が判断される』
などの本がベストセラーになる時代。ある意味他人の目に自分がどう映っている
のか気にばかりしている時代とも言えます。

25日「・・各方面に多大なご迷惑をおかけし、おわびしたい。私の言動で、島根が
悪く言われることに一番心を痛めた。辞任は昨夜、冷静になって考え、決意した」
と監督辞任の弁。22日の発言以来同校には抗議の電話が相次いでいたそう。

辞任会見、監督は“紺のスーツ”で涙ぐんでいましたが、専門は「美術の先生」と
聞いてまたまた小さくのけぞりました。そうかあのサイケデリックなネクタイもそれ
なら納得(?)がいくな、と。

いずれにしても郷土、選手を愛するあまりの発言で、オーバーランしてタッチアウト
ということかな。今時の球児より「純真」な人だったんだなと思ったのでありマス。

株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年03月25日(木)更新

父子鷹・・藤田幸希さん(女子プロゴルファー)とすごいお父さん。

「今まで1000回ほどラウンドしたけど、お父さんに勝ったのは3回だけです」 

人気女子プロゴルファー藤田幸希(さいき)さん(24歳、優勝3回)を招いて22日
開かれた「第1回ゴルフパートナー杯」(ユーズドゴルフクラブ、用品の流通FC
「ゴルフパートナー福井」主催。出場100名) の表彰式・パーティーでの本人の
スピーチにはびっくりしました。

藤田プロと。同組メンバー。右端が私
<藤田プロと。同組メンバー。右端が私>

お父さんとは藤田 健さん(55歳)。幸希さんのコーチです。

プロを目指したこともある、とのことですが、おそらくハンディは+5くらいではない
でしょうか。(PAR72のコースを67でまわる実力ということですからプロと同じで
すね)。 そうでなければ、一流女子プロが1000に3つしか勝てないはずがない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会場では、お父さんが幸希さんをプロに育てるまでのいくつかのエピソードも披露
されましたが、聞けば驚くことばかり。

親子鷹トークで会場は感嘆、爆笑の連続
<親子鷹トークで会場は感嘆、爆笑の連続>

ゴルフが嫌いだったらしい幸希さん。小学校5年に初めてクラブを握るも、中学
2年まで年に1回くらいのラウンド、練習は0に近かったそう。(信じられない!)

中学三年で、お父さんのすすめで「関東のジュニア大会」に出ることになり、急きょ
ルールを勉強。実技の練習もそこそこで出場したら、なんと4位に。

「プロ向きの根性をしている。運動神経もいい。ものになる」とお父さんは確信して
いたらしいのですが、かなりレベルの高いこの大会でいきなり4位とは、とちょっと
驚いたそう。本人が本気でゴルフをやりたい、というまで待っていたんですね。

それから、親子のきびしいプロへの道のりがはじまるのです。同期(プロ合格)は
宮里藍、横峯さくら選手などだそうですから、いいライバルにも恵まれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、何より父親の「男性ゴルフ並み」のスパルタ教育に耐え、現在900名近く
いる女子プロの中で50名のシード枠はもちろん賞金ランクの上位を常にキープし
ている藤田プロもすごい。

「父子鷹」・・今は“親子鷹”の方が一般的なんだそうですが、イチロー、原辰徳、
中嶋常幸、若貴兄弟などなどスポーツ界には厳しい父親からコーチを受けた名
選手がたくさんおられます。藍ちゃんや石川遼君もそうです。
みなさん明るくて、裏表がなく、「フアンあってのプロ」という高い意識も同時に叩き
こまれたように見えます。

前日まで鹿児島でトーナメントを戦って、夜遅く福井入りした疲れも一切見せず、
フアンの質問にもユーモアたっぷりに答え、「もっと何でもドンドン聞いて」と、外が
暗くなるのも全く気にかける様子はありません。

「私の主義は、済んだことにはとらわれないこと。アラOBしちゃった、なんです。
ボールは曲がるものと思ってます。今、ここを大事にしたい」。

「家族、事務所、契約先・・成績が落ちれば迷惑がかかる。でも私は一生懸命やる
だけ」  「10年経ったら父に勝てるかも。敵も歳とりますから!」

さわやかで素晴らしい24歳の「プロフェッショナル」を見て、気分が晴れ晴れした
一日でした。

================

福井県の「ジュニアゴルフ育成の一助に」として、 「藤田プロのドライバーショット
に挑戦!」で集められたチャリティ寄金を育成委員会に寄付して頂きました。
主催の「ゴルフパートナー福井・高木社長」、藤田幸希プロありがとうございました。

藤田プロから頂いた色紙

株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年03月23日(火)更新

経営(者)資源で最も大事なものは「感動・感謝のこころ」

経営者会報ブログ運営事務局から、「ブログピックアップ」に取り上げていただい
たのでヨイショするわけではありませんが、事務局の皆様の筆力に感嘆すること
が少なからずあります。

20日発行の『経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.198
=メルマガ』(同記事のブログはhttp://gate.keikai.topblog.jp/ )は、
主力月刊誌『ニュートップリーダー』4月号から、新連載<事業承継の王道>が
始まりました・・・というご案内があり、【後継者は「禅譲」だけでは育たない】という
タイトルで編集部のリードがあります。今回もまた名文です。事業承継の問題点を
簡潔に、リーダーシップとは何か、を読む人に考えさせるサゼスチョンが横溢。
(またまた唸りましたが、珍しく文末に執筆者名がありません。先日来コクホーの
庄山社長のブログに10本以上のコメントを集めたマグニチュード級の話題の主、
「ボイル佳祐」さんでしょうか)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人・物・金に情報」=経営資源と呼ばれますね。「人」は人材(人財)でしょう。
しかし、日ごろこの中に経営者自身は入れているのかな、と。
そんなことは言うまでもない、という声も聞こえそうですが「ウチには人材がいない」
と嘆くとき、それじゃ自分は「社長としての人材(人財)」ですか?」ということになる
と「・・・・」考えてしまう自分がいます。

「経営の資源」とは経営者(の資質)も含めてなんだろうか。いろいろあるでしょうし、
無ければ会社が続いている(続く)はずもない・・・。

一つだけこれは大事なこと、と思ったのは「感動する心、感謝する心」を持ち合わ
せていること。
これがあれば「事業承継」は大丈夫なんじゃないか、と思ったブログが・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カナイが「お父さん、奈保子(娘)のブログ読んだ?」と先夜私に聞きました。
先日の「よさこい衣装デザインコンペで大賞を受賞した喜びと4年間の道のり」に
ついて書いています。

つたない、思い入れの強い文章ですが、念願の大賞受賞に「感動」したこと、
何よりお任せくださったお客様、制作に協力頂いた関係企業、そしてともに頑張っ
てきたスタッフへの「感謝」があふれているブログ。

「事業承継の王道」1回目に「創業者の中には、死ぬまで社長を続けたいと考えて
いる人が意外に多い」としていますが、その背景には会社に対する愛着の強さや、
永続への不安があるとのこと。

それは分かりますが、私は死ぬまでなんてカンベンしてほしい派。
大丈夫、「感動・感謝の心」を失わないでいればやっていける。

身内話でお聞き苦しいでしょうが、今日はそんなことをちょっと考えました。

株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年03月19日(金)更新

「開き直り」から始めよ・・キョウデン橋本浩会長。

先日、福井市内で開かれたH銀行取引先の若手経営者の会「若手ふたば会」で
プリント配線基板などを製造する東証2部上場のキョウデン(長野県)の橋本浩
会長が講演されたそう。

地方経済について「もともと元気がなく人がいないという開き直りから始めなければ」
活性化について「地方は人がいない上に供給過多。こんなはずじゃなかったでは
なく、こんなはずなんだと開き直り、その中で何ができるか考えた方が近道」と指摘
されたそうです。(11日付福井新聞)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

橋本会長は、経営が行き詰った企業の再生も手がけ、北陸の名門温泉旅館や
加賀市のテーマパークを「日本元気劇場」として再生、「行政にビジネスモデルを
提示し共存共栄の道を探りながら入っていく」というのがその手法のようです。

いずれにしても、経営不振の原因の一つかもしれない「しがらみ」を断ち切り、開き
直って時代に合った経営改革を進める・・・なかなか高齢の経営者にとっては勇気
のいることですが、そのあたりを「若手経営者」に期待したいところです。

同じ頃、2代目若手経営者の勉強会「S塾」で講演された講師から「話をしていて、
どうも熱気・元気・やる気が感じられない。先が心配」というような話も聞いたので、
先代社長や先輩社員に臆することなく、「開き直って」事業発展のプランを推し進
めてほしいものと思います。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】
オーダープリント屋オリジナル柄をお好きな生地に1mから
【オーダーぷりんと屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル生地「オーダーぷりんと屋」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2009年制作事例セミオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記

2010年03月17日(水)更新

「迎えの拍手は昨日までの人気、降りる時の拍手は・・」

3月10日、(株)創の村上社長がこの「社長ブログ」でe製造業の会4月セミナーの
ご案内をされていた。

【持続可能なネットビジネスの研究~もう本物しかいらない~】という垂涎の演題。
村上さんいわく、何だか硬いタイトルでしたが実は・・株式会社サカエヤ「近江牛
ドットコム」、新保さんの爆笑講演会なのです(^^)。 とあります。

これは面白そう(テーマも講師も)と思いましたが、4月9日は予定があってダメ。
残念!。
コメントも見ましたが、最前列に、井寄さん、高嶋さん、古芝さん、治部さんの最強
メンバーを配して(村上)、講師の新保さんにプレッシャーをかける、とか書いてあり
ました。ま、新保さんの勝ちだと思いますが・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人の前で話をするというのは、“一般ピープル”にとってはなかなかの難題です。
私も昨年の7月からロータリークラブの会長を務めていますが、毎週1回1時間
の例会の冒頭、3~5分「会長の時間」というのが与えられ、ショートスピーチを
せねばなりません。未だに少し緊張します。

「会長の挨拶」と言わないのは、お天気の話などはヤメロということ、と先輩パスト
会長から教えられました。任期の6月30日を一日千秋の思いで待っていますが、
それでも人前で話すことの訓練には少しなっているのかも知れません。

しかし、熱い拍手をいただけるようなスピーカーは、話題よりも“話術”、一種の
持って生まれたタレント性だなあ、とあきらめに似た心境になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の福井新聞の編集子コラム「越山若水」に面白い記事があって、例会での
ネタにしようか、と思いスクラップしてあります。

一部をご紹介。
『さまざまな機会に聴衆の前に立つことがある。これが案外冷静に一人一人の顔
が見えるものだ。反応はどうかな。成否は最後の拍手ですべてが「精算」される。
▼お婆さんネタの名手だった新作落語の古今亭今輔が名言を残している。
「迎えの拍手は昨日までの人気、降りる時の拍手は今の人気」と。長年高座を守
ってきた師匠らしい▼確か海外に「だれが拍手をしているか分かるまで自慢しては
ならない」という格言もある・・・』(後略)

新保社長、降りる時は、最前列(経営者会報ブログ四天王!?)の誰がどれくらい
拍手したか、しっかり見届けてくださいネ。


株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
«前へ
<<  2010年3月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31