大きくする 標準 小さくする

2009年09月11日(金)更新

それは「何」に使うの? 「どう」使うの?

企画やデザインをするとき、それが「何に使われるのか」知らずに仕事をすること
はまずあり得ません。
しかし、パーツを作ったり、製品の途中工程を担う仕事で、そのことにあまり関心
を持たないワーカーがいるのは問題だといつも思います。

依頼されてモノを作る場合、顧客が最終的にイメージしているものを共有できな
ければ、なにから始めてよいのか本当はわからないはずで、顧客をイラつかせる
原因となり、ときには最初からまたやりなおしという無駄が発生します。

もっと問題なのは、せっかくの技術や専門知識を顧客の立場に立ってアドバイス
や改良提案に活かせないことです。

「こうすれば材料が少なくてすみます」「こうすればもっと軽くできます」「この工程を
先に済ませていただけると当方の製作時間がグンと短くなり、助かります」など、
それらは「製品・商品が完成したときの具体的なイメージ」を先に描けるかどうか
にかかっていると言っても過言ではありません。

「使い捨て」というあまり感心しない言葉がありますが、こういうモノでも捨てる前に
「観察する」、まして古くなった家具や電気製品などでも処分する前に中を覗いて
見て「なるほど、こんな工夫をしているんだ」というような“好奇心”が自分の引出
の中を豊かにしてくれるのではないでしょうか。

最近の事例で、「何に使うのか、どう使うのか」をよく理解していただいていたら、
このようなミスは当然発生しないと思われるケースがありました。(もちろん事前
に商品の説明はしてあるのですが)。
幸い試作品だったのでよかったのですが、外注の二代目さんには厳しい苦言を
申し上げてしまいました。

ぜひお父さんを超える社長になってもらいたい、当社の若い後継者を指導し、
 「協働」して勝ち残ってほしいとの一心からです。



株式会社横山工藝 横山国男
染型工房横山工藝プリントのことなら
【染型工房 横山工芸】
オーダーよさこい屋お祭り、太鼓の衣装なら
【オーダーよさこい屋】

:::株式会社横山工藝:::
 オリジナル広巾生地の「染の布」布製品へのダイレクトプリント「PriX」
 横山国男社長ブログはまじい専務ブログ制作事例ギャラリー
:::オーダーよさこい屋:::
 2008年制作事例イージーオーダーのご紹介よさこい屋店長ものづくり日記
 スタッフ日記なおくま店長日記日と月・エチゼンニッキ / よしくま日記
<<  2009年9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30