大きくする 標準 小さくする

2007年11月09日(金)更新

知らなかった「赤福」のもう一つの顔。

「賞味期限の捏造、売れ残りの再利用などとんでもない」「いや、だれもお腹が痛く
なったとは聞かない」・・・ここのところ食品業界に次々に起きている問題で例に
よってマスコミのバッシングから擁護するお父さんの応援まで日本中大騒ぎです。

いずれ「耐震偽装」の問題に懲りて、建築基準法が現場を無視して厳格化され、
「建築確認申請」の処理が進まず、このままでは中小工務店などの倒産が一気
に増えるのでは、と懸念される事態が食品業界にも及ぶかも知れません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

偶然ですが、「1993年M&T総合センター情報【各地の話題】」というインターネット
の記事にぶつかりました。

 あの「赤福」が、国道の付け替えで疲弊した伊勢神宮の門前町「おはらい町」の
町並み整備に平成元年からの5年間に伊勢市に総額5億円を寄付、さらに赤福
が音頭をとって、食事や買い物をしてもらうために魅力的な一角をその中心部に
作ろうということになり、中核施設「おかげ横丁」の構想を実現したと。

すごいのは診断してもらった建築家の清家清氏から、「伊勢造り」で町並みを統一
するなら、赤福の4階建てのビルが一番美観を壊していると指摘され、潔く本社ビ
ルを取り壊すことに決め、この跡地に目玉ゾーンを造ったことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『赤福がおかげ横丁の事業に注ぎ込んだ経費は総額100億円以上。実に当時
の年商に匹敵する額である。プロジェクトが持ち上がった時、会社の財務を担当
していた平居氏は、7年間で借金を返済する計画を立て、社内に説明した。この
まま手をこまねいていては、おはらい町にある本店も衰退するばかりだという
危機感が全社的にあり、開発自体には特に反対の声は上がらなかったが、巨額
の借金を背負い込むことには危惧が強く、スタッフは綿密な計画を立てることを
迫られた。』(同サイトから引用)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地権者60人一人ひとりに対する不動産業者を介さない、自社だけでの買収活動
を展開し、成功したのは率先して自社ビル解体、跡地提供の英断があったれば
こそでしょう。

目論見どおり、官民一体となって年間600万人の参拝観光客を、再生した「おは
らい町」「おかげ横丁」に回遊させることに成功、廃業寸前の各お店も息を吹き
返し、赤福の借金も平成12年には完済したようですが、全国各地のシャッター
通りの起死回生になかなか妙手がないといわれる現代、なんともすごい話ですね。

それにしても「無期限の営業禁止処分」とは。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
<<  2007年11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30