大きくする 標準 小さくする

2007年11月22日(木)更新

【明大生との毎週一問百答・番外編】一社員に戻って、誰かの下で働きたいと感じるか。

<ご質問>

ふといち社員に戻って、「誰かの下で働きたい」と感じることはありますか
                 <東洋大学経営学部 渡辺麻貴さんから>


今日は第4回のオフ会ですね。一度参加してみたいような怖いような・・。
渡辺さんのご質問を考えていたら、ふと誰かは“私”で「私の下で一社員として働
きたいか」と考えてしまいました。

<お答え>
・・・・・・・・ウーン、答える勇気というか自信がありません。
(少しはいいところもある、と思うんですが。そう思わなければ社長なんかやって
られませんよね)

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/

2007年11月22日(木)更新

KYなら我が家に三人もいる。

安倍首相退陣のころ、一気に世間に広まった「KY」(空気が読めない)という新語
は、ことしの「新語・流行語大賞」の有力候補らしいのですが、イニシャルとしての
KYなら我が家には娘婿と孫、私も含めて三人もいるので、ちょっと複雑な気分で
す。

どうやら最初は「空気を読め」という意味で、ブログのコメント等で「空気嫁」とかの
表現で以前から用いられていたようですが、いつしか「空気が読めないやつ」と他
人を嘲笑する言葉に転じたようです。

イニシャルと同じだから言うわけではありませんが、あまり感心しません。
かって流行語になった「オバタリアン」みたいなユーモアもないし、新語として受賞
した「小泉劇場」みたいな「なるほど感」もありません。

一つには「空気」という語感から連想する「わけのわからなさ」があるような気が
します。「いじめ」なども空気と関連性があるように思いますし、私は終戦時3歳で
したから実感はありませんが、「軍国少年」などというのも当時の空気が生んだ
産物に違いありません。

ここのところ日本人はきわめて「内向き」になってきているのではないか、という話
を多く聞きます。
世界で何が起きているのか、新興アジアの活況についてもマスコミはあまり取り
上げず、TVは毎度同じのバラエティ番組のオンパレード、中国の情報について
は感情論ばかりで、意味も無く怖がるだけ・・・等ということでは閉塞感がつのる
のもやむを得ないのでしょうか。

そういう中で、日本人同志が「KY」とかやっているのも「なんだかなー」と思うこの
頃です。
12月3日今年の「新語・流行語大賞」が決まるようですが、そんなわけで私なら
「KY」に一票は投じません。

横山国男

【染型工房 横山工藝】
http://www.ykougei.jp/
【オーダー よさこい屋】
http://www.yosakoiya.jp/
<<  2007年11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30