大きくする 標準 小さくする

次の記事へ»


夏休みジュニアゴルフ

投稿日時:2006/08/28(月) 13:35rss

夏休みももう終わりですが、8月9日、近くのゴルフ場で
「ジュニアゴルフスクール」が今年も開かれました。
連盟のジュニア育成委員を委嘱されている関係で
開校式で挨拶をしましたが、高校生2名をふくむ
35名ほどの受講生(大半が小学生)は、その前日2日ほど
プロからレッスンも受けたので、真っ黒に日焼けして
嬉しそうに並んでいました。


宮里藍や横峯さくらといったアイドルの登場や、バブル崩壊後の
混乱がようやく一段落して、ゴルフ場も小康状態となり、
低料金となったこともあるのでしょうが、ゴルフが子供たちにとって
身近なものになり、「ジュニアゴルフ」が盛んです。


中には将来はプロにしたい、という親御さんがおられるのかも
知れませんが、そんなことより、広い芝生でボールを打ちながら
最後に小さい穴(ホール)に入れるという一見単純に見えるスポーツが、
やってみるとなかなかうまくいかないという面白さに、
子供たちが熱中しているのがとてもよくわかります。


途中には池や砂場(バンカー)など数々の障害もあり、
それをどう自分の力で乗り越えていくか、レベルの差はあっても
大人も子供も考えていることは全く同じなんだな、と
早くもこのスポーツ、人生ゲームに魅惑されている
子供たちの目をみて思いました。


昔のように道路で遊んだり、里山を駆け回ったりする「外遊び」が
種々の危険で禁じられたも同然の今の子供たちにとって、
「ゴルフ場」はまたとない自然に囲まれた、安全な「遊び場」です。
もっと多くの子供たちをゴルフに親しめるようにするのがこれからの
課題です。私の孫(小2)も来年あたりから、と考えています。


指導するプロが何度も「ゴルフは礼儀を一番大切にするスポーツです」
「芝や施設を大事にしましょう」「危険を避けるためにエチケット、マナー、
ルールを守りましょう」と繰り返し注意するのも、「遊びから学ぶ」大切さを
思い起こさせてくれます。


米国ではUSGA(全米ゴルフ協会)が主導して、2000を超える
「ファースト ティ」というジュニアのためのプログラムがある、と聞いています。
誰もがタイガーウッズになれるとは思っていないでしょうが、少なくとも
彼の「礼儀正しさ」や「敗者への思いやり」など、インタビューのたびに、
うちの子もこんな人間になって欲しい、と思っているに違いありません。


横山 国男
http://yosakoiya.jp
http://www.echi-zen-art.co.jp

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

http://www.ykougei.jp http://www.yosakoiya.jp

詳細へ

個人プロフィール

「知るは喜び、調べるは楽しみ、分かるは感動、学ぶは一生」とか。高齢者の仲間入りの年齢ですが、仕事でも趣味でもICT時代の恩恵に感謝しています。趣味・・本好き、水彩画、ゴルフ('05までJGA委員、現在中部ゴルフ連盟ジュニア育成委員ほか。エポック・・還暦のアルバトロス、'06...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • これもクリエイティブな仕事と思えば… from After5のメインストリート
    会社のイベントでポスティングを行うことになり輪転機を使ってオリジナリティーなチラシを作るべくにわか印刷屋になった話印刷といえば、昔は学校の先生がガリガリした原稿にイン ...
  • 昨日はバレンタインデー。悪党:民主党へ「青空」の歌詞を贈ろう from 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
    バレンタインデーでしたが、義理チョコで割引きシールを貼られたまま貰ったり。北方領
  • 犬山城 from 青春18切符で行く,日本の「城」巡り29
    oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。
  • 【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 横山工藝の横山国男さんです。  * ...
  • 「節約の王道」林望・著 | 我が道を行く、気品にあふれた節約本 from 23:30の雑記帳
    節約の王道(日経プレミアシリーズ) 節約本にありがちな、 ある種のみすぼらしさが感じられない、 上品なというか、気品にあふれた本。 筆者のものの考え方が独特なので、 同意できない方も多数いらっしゃると思われる。 例えば、ゴルフ好き、煙草好き、鉄道模型....